プロが教えるわが家の防犯対策術!

首相とか社長が避難所を視察しに来てるけど
トップが見に来るのってそんなに重要なのかな?
来る来ないでそんなに違うものなのかな?

A 回答 (7件)

行かなかったら、なぜ行かないんだって国民から批判されるから行くだけです。



まっ、行ったら行ったで結局は批判されるんですけどね。
    • good
    • 0

政治的パフォーマンスです。

ただ「頑張ってください」と声を掛けるだけ。具体的な救済案も何も示さない。それなら行かない方がまだマシというもんです。被災されて避難所暮らしを余儀なくされてる皆様は総理が視察に来たって冷ややかな目で見てますよ。今更何しに来たんだと。避難生活を送っている皆さんにとって一番気にかかるのは、これからの事です。それを避難所生活を余儀なくされてる皆さんに、ただ「頑張ってください。政府が何とかします」って握手しながら歩いても、何の効果もありません。

総理・閣僚が実際に避難所暮らしをする程までやらないと、心は通じないと思いますよ。予め、A避難所は何分間。B避難所は何分間と時間を決めてやる事じゃ無いでしょう。スケジュール調整なんかしないで真摯に被災された方々の話に耳を傾け、具体的な救済案を示す方が余程、説得力があるんじゃないんでしょうか。少なくとも私はそう思います。もう1ヶ月以上経ってるんですよ。幾ら未曾有の大地震とは言えども、政府の対応は後手後手。結論を言えば、トップが来たからって違いはありませんよ。天皇皇后両陛下がお見舞いに来た際は、やはり何て言うんでしょう、温かみが感じられますよね。本当に被災者の皆さんのお気持ちを理解してると思います。それに比べて総理ときたら・・・・・。
    • good
    • 0

有能なトップが現場視察に来れば現場は鼓舞されます。


この人のためにも頑張ろうって気持になります。

ただ、菅首相と東電社長は・・・、逆効果でしたね。
シナリオありきの言い訳づくりの視察でしたから。
    • good
    • 0

トヨタが現場重視に回帰し、韓国の現代自動車は脱トヨタ式で成功しているという話です。

脱トヨタ式と言っても、ひとつの生産ラインに約300台のカメラを設置し、現場に改善担当者を置くというやり方だそうです。

トップといえど、現場の実態を見たり、空気を感じておくことも必要でしょう。妄想するだけでは、まさに机上の空論になりかねない。

一般論として、被災者にとってはそれほど意味があるとは思いませんが、総理にとっては意味があると思います。
    • good
    • 0

 本来なら重要な意味を持つことが出来ます。

が、管首相が行ったのを見てあらためて失望しました。
 一国の首相が行って言うことが、曖昧な笑顔で「大丈夫ですか?がんばってください。」。
 芸能人の慰問じゃないんですよ。一国の首相が、芸能人と変わらないこと言ってそそくさと帰って行きました。首相のやることではありません。
 町内会の集まりにちょこっと顔だけ出して、「一応、来ましたからね。」と言ってすぐ帰るおじさんを思わせます。単なるパフォーマンスです。

 目の前が真っ暗で、押しつぶされそうな心を必死に耐えている多くの人々に対して、首相だったらリーダーだったら希望の一筋が見えるメッセージを伝えなければなりません。
 それを直接届けに行くのが、訪問です。

 四川大地震の時、中国の温家宝首相は震災直後に被災地視察に行きました。
 大きな建物が崩壊している前の広場で温家宝首相は急遽、被災民と国民に向かって長い演説を行ないました。用意したメモも無く、マイクも無く、音を拾ったのは中国中央テレビの望遠マイクでした。
 私は中国語は全然わかりませんが、余震で体が揺れながら、落ちる涙を拭わず、鼻水をすすりながらそれでもちょっと上を向いて毅然と、力強く訴えたその演説には聞く者に強く伝わってくるものがありました。心からしぼりだす真心のこもった演説でした。
 私は感動して、その日から温家宝さんのファンになりました。(尖閣事件の前まで)
 ああ、こういう指導者がいるから四川には希望があると感じることが出来ました。こんなリーダーがいて、中国人はうらやましいとも思いました。
 外国人にそう感じさせたものは何か。中国語がわからないので言葉ではありません。
 温家宝さんは背が高くない、小柄な人で、声も大きくない、普通です。でもその体から発するものが大きいと感じました。体や存在が発するエネルギー(気)ではなかったかと考えます。
 あの演説を聞いて希望を見た中国人は多かったでしょう。
    • good
    • 0

現場を知らないと上の人間は机上の理論で、実行不可能な指示を現場に出します。



フランス革命が起きる少し前、「民衆はパンを食べる事も出来ません」という報告を聞いた王妃マリー・アントワネットは、こうおっしゃられました「そんなの代わりにケーキ食べれば良いじゃない」。
ドイツのヒトラーは、マイナス何十度という寒さの中で戦う兵士達に寒さ対策として送ったのは、薄いコートとマフラーだけ。
旧日本軍は地図に線を引いて、そこには物凄いジャングルや山岳地帯があるにもかかわらず、普通の道路を移動する感覚で作戦を立てました。


今回のような場合も、何も知らないと「避難所でまともに生活できてるんだからいいじゃん」で終わらせれてしまうんですよ。
上の人に「こんな場所で何日も寝泊りしてるんだ、こりゃぁー大変だぁー」と、実態を分かってもらうために視察してもらうのです。

これが本来の目的!

今回の菅首相は、「一応顔だけ見せにいきましょうか」的な中身の無い軽薄な姿勢が露骨に見えたから顰蹙を買ってるのです。
    • good
    • 0

知らぬ顔では通らぬのでパフォーマンスしているだけです。

昨日天皇陛下が茨城の避難所を慰問されましたが、菅首相が訪れるよりずっと慰問になる様ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!