
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は街の本屋(特に個人経営)が大好きですので、実効ある政策を期待します。
例えば、「ベストセラー本に対して、出版社は必ず個人商店からの注文を最優先で受け付ける」くらいの通達を出したらどうでしょうか。
あと、書店側も古書店と新刊書店の併設とかいろいろ考えた方が良いと思います。AMAZON相手でも、留め置きを受け付けるとか共存することは可能だと思いますよ。
いずれにせよ、欲しいのはお金よりも知恵だと思いますね。経産省のプロジェクトチームにそこまでのことができるか疑問ですが、頑張ってほしいとは思います。
No.5
- 回答日時:
世の常であり、なんて小賢しい事を言って満足できる程度の人にとっては書店の意義がわからないのは仕方がないですが
少しは知的好奇心がある人なら、取りあえず書店に行って知らない書物が世の中にたくさんあると知る、みたいな体験をしていますからこれを失くしたくは無いと考えているでしょう。
自分の興味の外の本、想像もしなかったジャンル、そういうものをAmazonで見つけるのは難しいですからね。
No.3
- 回答日時:
アホ臭いですね。
どうせお決まりの補助金配布でしょう。月数万の補助金なんて貰っても閉店を止めることできませんよ。
Amazonや楽天ブックスに、中継ぎ店を通してしか本を売っちゃダメとかキンドルみたいな電子書籍を禁止するとかしないと町の本屋は再生しません。
馬鹿じゃないですかね?経産大臣は写真屋の息子だから、これ考えた官僚は潰れた本屋の息子だったのかな?
No.2
- 回答日時:
Amazonを利用できない小中学生とか高齢者がどうやって本に触れるか・・・・
学校の図書館だと同じ本しかありませんしね
全国民が同じようにAmazon利用できるなら良いんですが
詳しくは知りませんけど、振興と謳っていて支援とか補助を全面に出てないので補助金漬けじゃぶじゃぶじゃなくて
どうやって地域の書店を残していけるか智慧を絞りましょうって話では?
そのくらいならヤッてもらって構わないと思いますが私は
No.1
- 回答日時:
そうやって国内の半導体製造工場も無くなっていったんですよね・・・
政府支援の落としどころがわかりませんが、とりあえず、ソフトランディングの意味合いもあると思います。
それに、そういう支援が国の仕事。金になるなら民間がやりますからね。
とは言え、
漢字が読めない・書けない、地図が読めない・説明できない、AIで頭も使わない・・ってのが世の流れなんでしょうな。今の時代に生きてよかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
- 政治 岸田総理大臣について質問です 防衛費拡大の議論は早期に結論出来たのに 国民へのコロナ対策給付金や支援 2 2022/12/22 00:09
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 政治 三菱のMRJ開発中止で思う事。 13 2023/02/19 13:43
- 図書館情報学 あってますか?教えてくださいお願いします↓ の低さの背景にあると考える。 そのため、教員が学校図書を 1 2023/11/06 16:18
- 公的扶助・生活保護 持続化給付金と事業復活支援金 2 2022/06/01 08:31
- 政治 ウクライナに1億円あげちゃった? 3 2022/04/05 17:27
- 政治 岸田総理大臣緊急経済対策肩透かしについて 住民税非課税世帯を中心に国民1人に対して 10万円給付金を 2 2022/04/22 17:52
- 農林水産業・鉱業 街の衰退について 6 2023/08/17 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地震募金ランキング
-
書店支援へ 大臣直属PT
-
国会議員は、日本国籍が無くて...
-
被災者への支援はどの程度まで...
-
小室圭氏に好意的なのは
-
震災の避難者を違う場所に移動...
-
今の居眠りばかりしている国会...
-
原発・震災被災者は未だに我が...
-
涙もろくなってるのは私だけで...
-
山本太郎だけが被災地に自分の...
-
震災復興の遅れは何が原因ですか?
-
東京五輪に賛成ですか?反対で...
-
高速無料化断念 子供手当上乗...
-
★新仕分け42事業を決定
-
国のお金 素人の考えですが。
-
国会議員は歳費を削りませんね?
-
山中なんちゃら大臣の発言
-
東日本大震災、阪神淡路大震災...
-
東京に大地震発生したらどうな...
-
岩手、宮城両県の震災瓦礫処理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山崎パンが災害地にパン配って...
-
被災者には厚い保障が必要ですか?
-
「#被災地いらなかった物リスト...
-
被災者支援
-
災害時の避難所の人たちについて
-
岸田総理が、血税で海外にバラ...
-
東日本大震災の本当の被災者は...
-
釈然としない被災者支援
-
私は、精神障害者バッシングを...
-
国会議員は、日本国籍が無くて...
-
国会議員の文通費はどうなった...
-
震災の避難者を違う場所に移動...
-
書店支援へ 大臣直属PT
-
れいわ新選組山本太郎代表は、...
-
大地震などで被災した場合、被...
-
山本太郎だけが被災地に自分の...
-
三白景気
-
未曽有大震災で宗教はなにをし...
-
ロスチャイルドとロックフェラ...
-
和田アキ子、レディ・ガガの寄...
おすすめ情報