重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

私は4月から高校一年生になりました♪


私が通う女子校は、進学校ではないのですが、
「進学クラス」というものがあり、地元ではまあまあ進学率もいいほう(だろう)と思います。


そして私はその「進学クラス」で毎日勉強しています(^O^)



私の高校は、オーストラリアに姉妹校があり、
希望者は夏休み(7月末~8月のはじめごろ)に
2週間程度のホームステイに行くことができます。


私はその話を聞いて、英語は一番ニガテですが、
「行ってみたいなぁ~」と思っていたら、
親がすすめてくれました!
(理由は、英語に関心をもってほしいから)
びっくりしました!


んで、詳しいことを先生に伺おうと
うちのクラスの担任の先生に聞くと、
「夏休みはたくさん課題がでて2週間もあけると全然ついていけなくなるわよ」
と冷たく返されてしまいました・・・。


でも、ホームステイ担当の先生は、
「英語が苦手でも大丈夫。なんとかやっていけるし、
中学1年生の子たちだって楽しかったと言ってました。
それに向こうの治安も大変良いですし、ホストシスターも裕福なおうちばかりです。
それにあなたは進学クラスの子だから、2,3年生ではもう忙しくて行けないですよ。」

とお勧めしてくださったのですが・・・



担任の言った言葉がどうもひっかかります。



私は、いい経験になると思ったのですが・・・
やっぱり進学希望ならばおとなしく勉強するほうがよいのでしょうか・・・?


いろんな方の意見がほしいです(;_:)
教えてください(;_:)

A 回答 (2件)

回答が入っていなので書きます. 私はあなたのご両親より年上の”おじさん”です.



私には子供が3人(もう社会人ですが)います. 子供たちを中学1年~2年でアメリカに1ヶ月ホームステイに行かせました. 近くに日本人のいない環境でした.もちろん日本語ができる人のいる家庭ではありません. …それぞれ貴重な体験をしてきてくれたのではないかと思っています(思いたいです).

英語がうまくなったかというと,疑問です. まして,高校が主催する姉妹校が受け入れ母体のホームステイでは,周囲には日本の高校の友達がいっぱいいて,修学旅行の宿泊先が,個人宅といったところでしょう.

否定的な文面になりましたが,ここからが大切です.要は,あなたが何を目的に行くかです.修学旅行という表現をしましたが,修学旅行は観光旅行ではないですよね. 旅行先は歴史的に価値があるところだったり,文化的に重要なところだったりします.下調べをしていけばきっと得られるものも多いはずです.

ホストはおそらく,あなたと同じ年代の女の子のはずです. 一生の友人になるかも知れません. 私の子供たちがホームステイに行ったとき,主催団体の人たちは,”アメリカのホームステイ先の家族になりに行くんだよ”といっていました. その通りだと思います.お客様で行くのでは得るものが少ないと思います. 日本や日本人を考える良い機会になるかも知れません. オーストラリアの大学に進学したいと思うようになるかもしれません. あなたが観光旅行気分で行くのではなく,目的あるいは目標もって行くかことが重要だと思います(←小さな目的,目標で良いのです). それが見つからなければ,受験勉強した方が良いかもしれません.参考にしてください.
    • good
    • 0

 ご自分で、お決めになるのがいいでしょう。

オーストラリアでの2週間、行っても行かなくてもあまり変わらないし、毒にも薬にもならないと思います。

 確実なのは旅費と滞在費がかかることだけでしょう。まだ新しい学校には行ってから1ヶ月、友達が出来ていないかもしれませんが、思慮深い、いいお友達で(人前で自分がしたことを自慢するタイプは駄目)行ったことがある人がいたら、じっくり話し合ってみるのもいいでしょう。

 僕は、猫も杓子も海外へ行くこのご時世に、担任の先生は案外いいことをおっしゃっているような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!