
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
元TVディレクターです。主に報道系の番組を制作しておりました。お尋ねのようなインタビューですが、すでに回答が出ておりますように、インタビューに応じていただいた時点で、放送OKというふうに解釈されます。
報酬については大きく分けて2通りあると思います。1つは、その日に起きたニュースについての「街角の反応」のようなもの。もう1つは、ディレクターの企画によるリポートで、「○○について知っていますか?」「○○がはやっているようですがどう思いますか?」「あなたにとって○○とは?」といったアンケート的なものです。
前者の場合は「あくまでもニュース取材の一環」ということで、無報酬が原則です。報酬によって答えが左右されてしまっては報道の公平さに問題が生じます。
一方、後者の方については、記念品程度の報酬を渡す場合が多いです。私が現役の頃はテレホンカードやボールペンでしたが、今は携帯ストラップとかなのかなあ。企画に対する「情報提供料」、「取材協力謝礼」といった考え方です。
No.5
- 回答日時:
インタビューに答えた時点で、放映許可を与えたと考えるのが妥当かと思います。
報酬が欲しい場合は、はっきりとその趣旨を相手に伝えるべきかと思います。その時点でインタビューされなくなると思いますが。
私の場合、家族出歩いている最中に自転車放置に関するインタビューを受けたことがあります。
「放置自転車より、正面にいるカメラマンの方が迷惑だ。」と思いつつ、勇気がなく言葉にできませんでした。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、
ずいぶん前ですが、家族が朝のワイドショーの中の生番組でインタビューを受けたことがあります。
画面を見ていると、登校途中の学生に簡単なインタビューって感じのものでしたが、実際は事前に学校側に取材の申し出があり、校長から指定の時間に登校してくれるよう頼まれたとのことでした。しかも、当日早い時間だったんで、いちど家に戻るつもりで手ぶらでいったら、それはちょっと不自然って感じで、手にもっていた変な紙袋は急遽もたされたものだったとのこと。
なにぶん、朝7時とか8時とかの時間だったので、限られた(生中継)で学生がいないと困るとの事だったみたいです。で、あらかじめ学校の近所に住んでいる何人かに声がかかったらしいです。
本人にはなにもなかったですよ~。あんな短い、インタビューでも事前打ち合わせがあるくらいだから、朝の突撃○○なんて、きっと相手先の了承をえているんでしょうね。
通常の街角インタビューなんかは、たくさんインタビューして受けてくれて人、その時点で放送了承、という感じではないかしら。顔が出てまずい人は、最初からインタビューうけないでしょうし、そう断ってインタビュー応じたと思われる場合は、顔がモザイクになっている場合もみうけられますから。もっとも、とくに取材相手に困っていない限り、こういった人は編集の時にカットされるでしょうね。
ちなみに、紙媒体(雑誌なんか)は、通常のスナップ写真(あくまでもイメージ的に使用する場合で、特定の場所において顔がはっきり映っていない)を除いて、一般個人の写真を許可なく載せることはないです。
ただ、この場合でも、広告などに使う場合を除けば、報酬を払う場合はすくないようです。
No.3
- 回答日時:
インタビューではないですが数ヶ月前、信号を渡ったところで、大きなカメラ(?)やマイクを持った3人位の男の人たちが、突然顔の前に、ビクッ!!ギャ~~。
来た交差点逆戻りました〔笑)。それは選挙運動の真っ最中でした。それより5年程前、私は見てないのですが、N( )Kのニュース番組の中で自分の映像が流されたようです。そのときは局に申し入れ取り下げてもらった経験があります。No.2
- 回答日時:
地方のテレビ局でしたが過去2回ほどインタビューに応じたことがあります。
許可も何もありませんでしたよ。
「ちょっといいですかー」と来て、幾つか質問し「ありがとうございましたー」と言って去って行きました。
放送されるのが嫌なら質問に答えなければいいと思いますが。
ちなみにインタビューされたからといって必ず放送されるわけではないですし。私なんてカットされてたと思います(笑)
No.1
- 回答日時:
よくうちの近所や池袋でやってますが、
見てると「ありがとうございましたぁ!!」
で終わってますね。
一応許可を得たもので、取材だから、「出演」とは違うのでは?
過去にスタジオにてその他出演した時や
自宅で撮影をした時は出演料出ましたよ。書類は別になかったけど。
NHKで「水のレポート」取材をスポーツジムでやってて
たまたま居合わせた私にエキストラ?で出演を頼まれた事あるけど、寸志も何もなかった・・。
一般人がテレビに出るのは、”なんかうれしい!”みたいなノリがまだあるんでしょうか?製作者側はそれに甘えてて、肖像権という意識がまるでないのは不思議としかいいようがないです。結構最近のマスコミはすごい軽薄なので、マスコミの側が描いたシナリオを立証するためにしゃべっているみたいな形で利用されているケースが多いを思うんですよね。テレビショッピングのユーザーレポートと大差ないみたいな(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。今後TVCMやTVドラマ、映画は全部メット被って自転車乗るの? 3 2023/04/03 13:53
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 1 2022/05/09 13:35
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 5 2022/05/09 14:45
- 伝統文化・伝統行事 京都橘高校吹奏楽部、台湾遠征、演奏のニュースについて。 4 2022/10/23 02:31
- その他(映画) ディズニーとジブリの映画が何度も金曜ロードショーで放送されて大々的に宣伝されるのは何故ですか? 例え 2 2023/07/27 11:34
- 特撮 映画『GODZILLA』(1998年)は露国のウクライナ侵攻の現状を表現していませんか? 2 2022/04/24 08:31
- メディア・マスコミ NHKの衛星放送でロシアのニュース番組が流されてたと思いますが、なくなりましたか? 2 2022/04/08 08:49
- 事件・事故 地元の川で性別不明の遺体が発見されました。発見されたとお昼にニュースで流れてたと親に言われて、私も調 2 2022/06/11 00:45
- 哲学 いいインタヴュアーというのは敬遠されがちではないですか? 4 2023/01/26 08:31
- 英語 プロ野球の南米出身の選手で英語を流ちょうに話すってなかなかじゃないですか? 4 2023/08/21 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい?怪しくない?
-
アフィリエイト報酬がゼロ
-
snsスクショ動画バイトで
-
アフェリエイトどれくらい稼い...
-
民生委員の報酬について
-
キャバクラ店におけるホステス...
-
ACCESSで近似値を求める方法を...
-
アマゾン アフリィエイトでの...
-
和訳の添削をお願いします。
-
収入を増やすためにどんな努力...
-
アフィリエイト 成功
-
よく外国語を使った広告を見か...
-
Googleの収入源は?
-
法人格の同窓会の永久会費って...
-
★アフィリエイトに将来性はある?
-
月3万〜5万くらい インターネッ...
-
5進数の413を9進数であらわすと...
-
騙されました
-
公務員が8年間副業をしています。
-
こういうサイトを見たのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
snsスクショ動画バイトで
-
怪しい?怪しくない?
-
自分でできる罰、お仕置き 仕事...
-
ACCESSで近似値を求める方法を...
-
AV女優と売春婦の違いって?
-
DMMのアフィでダイレクト報酬が...
-
監査役の報酬について
-
公務員 お祭りのお手伝い
-
民生委員の報酬について
-
リール動画の相場って1本いくら...
-
年収100億円のサラリーマン...
-
態度が急変
-
大学の名誉教授の報酬
-
思いついたシステム、誰に言う?
-
アフィリエイト自己申込み、ポ...
-
今からアフェリエイトを始めて...
-
A8でアフィリエイト
-
アフィリエイトを始めようと考...
-
住み替えを検討中でして、不動...
-
業務委託の報酬について。 業務...
おすすめ情報