プロが教えるわが家の防犯対策術!

社内システム、といいますか自分の所属しているTEAMで使うウェブアプリを自分の使っているWin XP,MYSQL5.1,APACHE,PHPで作っています。

その事を知り合いのUNIXをずっとやっている人に言ったら、windowsでMYSQLとAPACHE?ありえない。なんでLINUXにしないの?Windowsでそんなソフトウェアインストールするもんじゃないよ。

っと、言われました・・・普通に使えているので私的には問題ないのですが、何かwindows上で上記のアプリを運用する事自体問題なんでしょうか?

A 回答 (7件)

>普通に使えているので私的には問題ないのですが、何かwindows上で上記のアプリを運用する事自体問題なんでしょうか?



問題ないと思いますよ。
ライセンス的には十分なライセンスを持たずに使っている危険性はありますが。
チーム内の他人がアクセスしているのに十分なwindows calを追加してないとかなければ問題ないでしょう。
ライセンス考えると気軽に共有公開したりしにくいのがwindowsって気はします。

ちなみにNT系のWindowsはシステム的にUnixに近いのでWindowsが極端に不安定とかいっている方のいう事はあまり信用する必要ないと思います。(昔NT系でも不安定といわれたのはシステムも十分こなれてない事もあったでしょうが、複雑でややこしいアプリ[GUI]のっけてるというのも)
※ライセンス的な話でありえないという話なら別ですが。
    • good
    • 0

外部公開してなくてLinuxについて詳しい人がいないならWindowsででも十分でしょう。


ただし外部公開するならWindowsでも駄目だしLinux使うなら専門の管理者が必要になるでしょう。
Windowsの場合同時アクセスの人数によってはライセンス違反の可能性があるからです。
(IISやファイル共有など元々OSに入っているなら自動で制限が入るがApacgeなどをインストールすると自動では処理してくれない)

>その事を知り合いのUNIXをずっとやっている人に言ったら、windowsでMYSQLとAPACHE?ありえない。なんでLINUXにしないの?
では天の邪鬼の俺から贈る言葉。
「LinuxでMYSQLとAPACHE?ありえない。なんでFreeBSDにしないの?」
    • good
    • 0

私もLinux好きですが、XAMPPで試験環境や社内プロジェクト管理を構築したりします。


セキュリティ面が若干不安ですが、公開しないサーバであれば特に機能的な問題なないです。
    • good
    • 0

質問者様が、どのパートナーサイトから質問されているかわかりませんが、本家OKWave始め、多くのパートナーサイトはLinuxなど、Unix系OSだと思います。


(今は表示されなくなっていますが、以前HTTPヘッダーを見た時はOKWaveはCentOSでした)

しかし、MSN相談箱など親方マイクロソフトのパートナーサイトは当然サーバーOSもWindowsです。
おそらくIISにApacheを同居させて動かしていると思います。
(MSN相談箱がApacheなのはHTTPヘッダーで確認できます。IISではありません)

かつてLAMP(Linux+Apache+MySQL+PHP)と言う言葉が流行った頃ならともかく、今はXAMPP(クロスプラットフォーム+Apache+MySQL+PHPパッケージ)があるくらいなのですから、そのお知り合いの感覚は古いですね。

ただ、私個人の感覚で言えば、Linuxサーバーが別途用意できるのであればLAMP構成にします。
その方が情報やサンプルが得やすいからです。

(蛇足ですが、少し気になるのは、チーム内とは言えXPでやってライセンス上の問題は大丈夫でしたっけ?)
    • good
    • 0

その知り合いは頭ごなしにそんなことを言っているのですか?



であれば、技術者としては底が浅いですね。
そんな人の言うことは話半分に聞いておきましょう。
    • good
    • 0

どっちも軽くしか使ったことないので、詳しくないですが


問題ないのでは?

「問題ないことを、自分の経験だけで(相手の環境を知らずに)、問題にしてしまう」あなたの知り合いの方の態度のほうが、技術者というかビジネスマンとしてオカシイと思います。

その方が本当に詳しい人で、質問できる間柄なのであれば、理由を聞くのがよい勉強になると思います。(私も聞いてみたいですね。)


どちらのソフトウェアもLinux版の方が情報を見つけやすい、って利点はあるかもしれませんけど。
(MySQLに限って言えば、EnterpriseServer版であれば有償サポートがあるので、Win版でも全く問題ないのではないかと思いますけどね。)
    • good
    • 0

>>普通に使えているので私的には問題ないのですが、何かwindows上で上記のアプリを運用する事自体問題なんでしょうか?



一般的に、LinuxよりWindowsはセキュリティが低いですし、一部、機能限定される部分が出たりしやすいので、Unix一筋の方がそういう意見を持っていることは多いと思います。
また、ガンブラ系などウイルスに狙われやすいのは事実ですし、一般人では完璧なセキュリティ対策は無理だと思えます。
でも、以前に比べてそれらのソフトもWindows上で使いやすく改善されていますし、原発は安全性に問題があっても使われ続けているわけです。ゼロデイのサイバー攻撃で原発と同様に壊滅状態になる可能性もありますが、さしあたって、あまり気にする必要は無いと思います。
まあ、本当に気にするなら、中国版WindowsのようにOSに自国専用の暗号化ルーチンを組み込んだり、サーバはもちろん、クライアント側でもWindowsを使うのをやめる必要はあるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!