dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【原発問題】放射能放出量、3月15日には国際的な事故評価尺度(INES)で最悪のレベル7相当だった・安全委試算 [4/24]

 東京電力福島第一原発の事故で、大気への放射能(放射性物質)の放出量が
3月15日夜までに約19万テラベクレル(テラは1兆倍、放射性ヨウ素換算)で、
国際的な事故評価尺度(INES)で最悪のレベル7に達していた。原子力安全委員会の
試算でわかった。

 安全委などは4月12日にレベル7を発表、その夜に政府高官が「3月15~17日の
時点で、レベル7に相当する量が放出されていた」との見方を示していたが、数字上も裏付けられた。

 3月15日朝には、2号機の原子炉格納容器につながる圧力抑制室が爆発しており、
この影響を受けている可能性がある。

 今回判明したのは、3月15日午後9時までの放出総量で、約19万テラベクレル。
レベル7の判断基準となる5万テラベクレルを超えていた。14日までには
5万テラベクレルに達していなかったとされる。安全委は3月11日の地震以降、
4月5日までの放出量の総量は63万テラベクレルと試算していた。

 安全委はまた、4月5日時点での1日当たりの放射能放出量は154テラベクレル
だったとの試算も明らかにした。ピーク時の1万分の1ほどで、安全委は現状も同様の
レベルで推移している、との見方を示した。

ソース:http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201 …

はぁ!?
やっぱ最初からレベル7だったんだね
なんで今頃本当のことを発表するのかな?

A 回答 (4件)

こんにちは。

 私は3/18に臨月(37週と五日目)の娘を連れて沖縄に疎開しました。 38週目に入ってから無事出産しました。 

3/15の或る報道番組に出席していた或る環境ルポライターが第一原発の正門付近の近況を報告しようとした瞬間、或る御用学者が彼を恫喝しました。 この瞬間、ご指摘の事態を察知し、娘を避難させたものです。 この時点では池上彰さんもレベル3の『incident』と言う言葉を使って事象という表現でした。 

私の長男は第一号機から四号機までを作った企業に勤めており、3/14から自宅待機でした。 いつ福島に出動命令が出ても良いように待機せよでした。 

3/18の飛行機は満席でした。 それも三歳以下の幼児を連れた母親でいっぱい。 一昨日帰京する便は占有率20%でした。 

明らかに日本は今国全体が引きこもり状態に入っています。 沖縄のホテルはどこもガラガラ。 町には空車のタクシーが止まって並んでいます。 多分、これは日本中どこでもそうでしょう。 今年の暮れはどうなると思いますか?  企業ではなく、国として破産状態になるのは確実です。 
    • good
    • 0

INESの評価というのは事後評価なので、最初に出したレベル5にしても現在のレベル7にしてもあくまでも暫定評価に過ぎません。

データの分析にはそれなりに時間がかかるので、より正確な評価ができるだけの解析結果が揃った時点で評価を見直すのは普通のことです。
    • good
    • 0

本当に民主党と言うのは隠蔽が好きな政党である。


そして必ずしっぽを出すのも今は素人だからか

「こころ」は見えないけれど
震災利用の「下心」は透けて見える
「思い」は見えないけれど
「思い上がり」は誰にも分かる


「安全?」って聞くと
「安全」と答える
「健康被害は?」と聞くと
「直ちに影響はない」っていう

詐欺師でしょうか?
いいえ、枝野です
    • good
    • 0

隠し通せないなら発表すべきだ、と誰かが判断したのでしょうね。


関係者の家族や親戚は「デマに惑わされず、雨が降ったら屋内で待機しなさい。大丈夫です。」と、天皇まで担ぎ出して避難パニックを抑えている間に、遠くに逃していたのでしょうね。

第二次世界大戦の大本営発表も嘘ばっかりで、関係者だけが本当の事を知っていた。
戦争に負けてボロが出た。

今回のケースでも、諸外国に負けた…国際原子力機関等が首を突っ込んできてボロが出た。そういう事だと思います。

いずれにせよ、この事故を契機に、従来の反原発派一般市民に対する自民党やヤクザや右翼(一緒かな?)の攻撃がちょっとは止みそうなのが、不幸中の幸いではないでしょうか。
このサイトでも、脱原発のブログでも、2ちゃんねるでも、原発批判を見つけたら組織的にいやらしい攻撃をする方々がいますけれど。

ただ、今回の発表も「もっと重大な事実から目を逸らせるための小ネタ」かもしれませんし、私は楽観はしていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!