dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の方の質問のなかで、

理論的には、デジタルズームの方がきれい

という話しと、

実際にやってみた結果、トリミングがいい

という話しがありましたが、どうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

関連質問に回答したものです。


私の場合は、あれはあくまで「理論上」の優劣です。
それも、ムリヤリ理由を探せば、の話で
実際には劣化が1回と2回とで目に見える差なんか出ません。
「理論的な説明」とありましたので、その観点からの回答に過ぎません。

それと、特に廉価なデジタルカメラになれば、
画像生成プログラム開発にそれ程の費用がかけられませんから
汎用の画像処理ソフトでのトリミングのほうが結果がいいということは充分考えられます。

混乱を与えてしまったようでしたら申し訳ありません(汗)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

的確な回答で助かります。
そういえば、以前に、画像処理ソフトの方が優秀だから、後処理の方がいい、という意見もあったような気がします。
デジカメによる優劣もあるかもしれないですね。

>混乱を与えてしまった

いえいえ、とんでもないです。また、今回の御回答でとてもよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/02 15:43

比較をするときに、どんな最終サイズにするかで違うと思います。



PCの画像処理でトリミングをすると、画像を切り取るので画素数が少なくなります。
少なくなっただけサイズが小さくなります。

デジタルズーム(デジカメでのトリミング)でも同じに切り取りますので元の画素数は減少しますので、昔のデジカメは、画像サイズも小さくなりました。
最近のデジカメでは、減少した画素数を補完してトリミングをする前のサイズに拡大して保存します。

そこで、前に戻ってPCでトリミングをして小さくなった画像を拡大して、デジタルズームの画像と同じにして画質を比較すると、PCトリミングの方は、補完をしていないだけ劣ることになります。
ただし、補完の技術はメーカにより(あるいはカメラにより)差があると思いますから、優れている場合はです。

逆に、PCトリミングのサイズと同じにデジタルズームから取り込んだものを縮小して見るときは、余計な補完をしていないPCトリミングの方が画質が良いか、あるいは同じといってよいのではないですか。

デジタルズームの方がRAWからの画像処理の回数が少ないという説もありますが、トリミングも処理ですから記録メディアに記録する前かPCに保存した後かの違いで、画像処理の回数は同じと思いますよ。

経験上は、キャノンのG3とミノルタのXtだけですが、やはりPCの画像処理の方がリサイズも色々出来て結果が良い気がします。
よってデジタルズームは、あまり使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイズ、画素数の関係もありますね。参考になります。
やはり、デジズームより、リサイズの方がいいですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 21:43

あれ(笑)



えーと先の回答で以下の通り書きました。
>ただこれにも条件があって、同じ解像度の画像からより良い拡大画像を得られるのは、処理ソフト(デジカメ側、パソコン側)の出来、及びユーザの加工技術に左右されます。

で理論と現実は違うという説明でも良いのですが、もっと簡単な図式があります。

フォトショップは既に約10年もの歴史があり、verも7、金額は定価で約10万円、ユーザ(特にプロ)の数もデジカメユーザの比ではないでしょう。
かつ、パソコンの費用も10万円程度はかかっているはずです。

対しデジカメですが、ニコンの一眼デジカメ用の現像ソフトでも、4年程度の歴史、定価約3万円です。
ましてやデジタルズームが搭載されているデジカメの価格は5~10万円程度ですから、拡大処理のソフト部分にかかっている金額は5千円にも満たないでしょう。

という事で、拡大処理を担う部分の金額、歴史、等の差が大きすぎるので、現実にはフォトショップでトリミングして拡大した方が良い結果を得られる、と。

ただこれにも落とし穴はあるのですが、まあそこまでは普通気付かない(そういう条件にならない)と思いますので、割愛します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。そういう結論になるのだと思います。

詳しい回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 21:39

最初の質問をしたippuです。



一般の理論的な?話からすると「デジタルズームの方が幾らか良いのではないか」、との意見が多いようですが、デジタルズームの技術が、メ-カーの能書き程ではなく単純なものなのかもしれませんね。
No.1の方もトリミングの方が綺麗だと言っておられますね。私の(少数派?)意見と同じなのでホッとしました。

デジタルズームなる機能は、デジカメで撮影後、トリミングを始とするファイル処理をしない人の為のものだと感じるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>デジタルズームなる機能は、デジカメで撮影後、トリミングを始とするファイル処理をしない人の為のもの

私もずっとそう思っていました。
基本は、デジタルズームは使わずに、何か処理をする時は画像処理ソフトでやるものと、意味もなく思い込んでいました。しかし、色々な御意見があり、質問した次第です。

デジタルズームの技術がどの程度なのかわかりません。しかし、一般的にデジカメを買う時にデジタルズームの画質を重視する方は少ないと思うので、メーカもデジタルズームにお金を掛けるとは思えないですね。
それに対し、それが仕事である画像処理ソフトが優れているのは当然かも。
ただ、高価なデジカメではデジタルズーム技術も優れているものがあるのでしょうか。だとすれば、デジタルズームとトリミングの比較では、デジカメによっても違うかもしれませんね。

ただ、トリミングの方がきれいという方が複数おられるのですから、それは少なくとも間違いではなさそうですし、もしかしたら多数派かもしれません。
とても勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/02 16:59

こんにちは!



この事、前から気になっていて、今ちょっとやってみたのですが、微妙ですけど、トリミングした画像のほうが滑らかできれいでした。何ででしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なるほど、トリミングですか。
トリミングの方が構図の自由度が高いので、いいですね。

お礼日時:2003/10/02 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!