dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたならどうしますか?もう3ヶ月以上連絡がありません。私は顔見知りのお客様の家に出張トリミングをしているトリマーです。

1ヶ月に一度個人契約で頼まれ、ワンちゃんのシャンプー、カットをしにご自宅に伺っていました。
毎月トリミングをしてほしいころにお客様から連絡がきて、日程を決めて伺っていたのですが、もう3ヶ月音沙汰ありません。ずっと1ヶ月に一度のペースで依頼され、そのペースは数年間一度も狂ったことはありません。

最後にトリミングしてから3ヶ月は本来ならあり得ないことです。
最後に伺ったときに、持病の悪化で入退院を繰り返していて家の中が大変だと聞きました。
奥様と旦那様の連絡先はそれぞれ知っているのですが、なんだか月日が経ちすぎてしまい、なんと声をかけていいのかわからなくなってしまっています。
最悪のパターンなども頭が過りどうしていいのかわからずにいます。

この3ヶ月間、いずれ連絡が来るだろうと思った結果、待ちすぎてしまい、完全にタイミングがわからなくなってしまいました。

奥様が病気で旦那様も持病あります。二人と不調そうでした。
入院していたのは奥様で予約電話を下さるのは旦那様が多いのですが、奥様からも来ないわけでもなく
どっちに連絡していいのかもわからず、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

違うトリマーに変えたのかもしれません。

持病の悪化が心配で知りたいなら電話すればいいだけです。何を躊躇してるのかそれがわかりません。何かあったらあなたに連絡がくる間柄ですか?相手はあなたにトリマー以上の期待はしてないと思いますけれどね。
    • good
    • 1

単なるトリマーと顧客の立場から一歩踏み込んで心配している、ということでいいでしょうか。


もしそうなら、暑中お見舞いと言う形で葉書でも出されてはいかがでしょう?
何だかの事情を抱えてるとしても、手紙なら負担になりませんし、気持ちも安らぎます。
トリミング依頼でなくてもいいので一度ご連絡下さいね、とでも添えれば、心配していることも十分に伝わると思いますよ。
    • good
    • 1

連絡があるまで待つ。


健康状態が悪くて、ワンちゃんどころではないかも?
    • good
    • 1

どっちでもいいです。



片方に連絡して出てくれるならそれでよし、出てくれないならもう1人にかけてください。

どっちにするか悩んでいる暇があったら早く連絡してあげてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!