
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>実際にプロ野球で、デブのキャッチャーで有名選手はいましたっけ??
本当にデブだったのは阪神のダンプ辻、ホークスの香川伸行、
西武・巨人の大久保博元くらいじゃないですかねぇ。
田淵さんもタブチ君のイメージが先行しますが、
上背があったためか体重(公称96キロ、実際はたぶん100キロ以上)そんなに太くはなかったです。
プロ野球では草創期から別にキャッチャー=デブという図式はなかったと思いますよ。
巨人の吉原正喜、阪神の土井垣武などは写真でしか知らないですがどう見てもデブではないですし、
野村克也、森昌彦といった選手たちも特別に太ってはいなかったです。
(2人とも若い頃は「こんなにひょろかったの?」ってくらい細かったです)
>「キャッチャー = デブ」という図式はどっから来るもんなんでしょうか?
キャッチャーはいわば「(いろんな意味で)壁」なので、
でかいほうが安心感があるというイメージからじゃないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
おそらく、その場合は漫画の影響なんだろうと思います。
ただその漫画家さんたちの「捕手=太っている」という発想はどこから生まれたんでしょう。
漫画作品etcで幾多の「太った捕手」が生み出されているのは偶然でしょうか?
やはりそうなると漫画以前から「捕手=太ってる」というイメージが世間的にあったことになってしまいます。
ひょっとしたら誰かそのモデルになった選手がいるんじゃないかなと思います。
そのイメージを元に漫画etcが生まれ、いつのまにか「捕手=太ってる」と誤って定着したのではないかと。
(そういえばドカベンの土井垣は元捕手ですがスマートでしたね)
No.4
- 回答日時:
すべてのポジションでキャッチャーだけが体のぶつかり合いがある危険性があります。
(ホームクロスプレーなど)
プロの世界でもヒョロヒョロのキャッチャーがいないように、このポジションが一番体格が必要なのです。
No.3
- 回答日時:
>「キャッチャー = デブ」という
図式はどっから来るもんなんでしょうか?
体が大きいからピッチャーから見て的になり易い、
球を逸らなさそうに見えるからでしょう。
後は足が遅いと内野外野にとって守備範囲が狭くなるので
足の遅そうな太った人はキャッチャーへ、ということではないでしょうか^^
その昔プロではずんぐりむっくりの体形の人が多かったと思います。
(南海 野村 巨人 森、吉田 等など)
その中で入団当時の阪神 田淵はそれまでのイメージを変えるスリムなキャッチャーでした。
(死球による怪我の治療の副作用で体質が変わってしまいマンガになるほど太ってしまいましたが)
その後中日 中尾 ヤクルト 古田など従来のイメージを変えるキャッチャーが
出てきてプロでは必ずしもキャッチャー=太った人とは言い切れません
>「キャッチャー = デブ」のイメージは漫画の影響に
よるものでしょうか?
と言われるとそうではないと思います。
No.1
- 回答日時:
まぁ南海の香川とか、ヤクルトの八重樫とか昔はいましたよ。
でも一番影響があったのはなんと言ってもドカベンでしょうけど。
現在はキャッチャーといえど砂丘の行方次第でファースト・サードへカバーに入らなければならないので、デブではやっていけないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
高校野球部の「部長」について
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
レベルE 誰が超能力者?
-
女はソフトボールで男は野球な...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
エクセル2010 囲み文字
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報