dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はコレクションとして色々な元素をコレクションしています
現在所持しているのは
C、Al、S(鉱石として)、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、As(鉱石として)、Se、
Mo、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、I、Pm(グローランプより)、
Hf、W、Os、Au、Hg、Pb、Bi、Tm(鉱石として)、U(鉱石として)

を所持していますが、もう少し集めていきたいと考えてます。
で、価格にもよりますが数十グラムから1キログラム程度の工業用レベルのインゴットを
購入出来るところを探しています。

試薬以外では非鉄金属を扱ってる金属卸業者に問い合わせてみるのが良いのでしょうか?

上記でインゴットとして所持してるのは
カドミウム(Cd)とスズ(Sn)で

後は数グラムから1キログラム程度の
加工用純金属素材や観賞用金属結晶です。

A 回答 (2件)

大学で金属専攻でした。



研究室での材料は、下記の会社から取り寄せていたので参考にして下さい。
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/



>もう少し集めていきたいと考えてます。
初めて聞く趣味ですが、同じような方がって多いのですか?

金属鉱物は結晶や色が綺麗なものがあるので、それなりに理解できますが「加工用純金属素材」までとはちょっと不思議です。

この回答への補足

>初めて聞く趣味ですが、同じような方がって多いのですか?
鉱石フェア等では純金属素材も販売されることもあり
結構人気な商材みたいです。
(特にレアな金属はすぐに売り切れます)
また、「世界一美しい元素図鑑」を読むと95番目アメリシウムまで
購入するコレクターもいるそうです。

「加工用純金属素材」は
チタン・亜鉛・インジウム・ガリウム・アンチモン・銅・銀・鉛・金で所持しており
純度は高いのですが、粒状等になっており、再融解する必要が
あるので純素材のままでコレクションしています。

補足日時:2011/04/29 17:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

徳力というと、貴金属販売は知っていましたが
他の金属も扱っていたのですね、知りませんでした。

一度問い合わせをしてみます。

お礼日時:2011/05/01 09:10

個人に売るか判らないけど、試薬で1gの非金属サンプルが有りますね。


この間、本屋で、色々な元素の鉱物標本付きの図鑑を売ってました。
参考までに、アルミは、茶色のボーキサイトの標本ですか??
意外とSi 金属シリコンのコレクションが抜けてますね。(これを精製して、シリコンウエハーにする。)
これは純度98%鉱石で、500円程度で買える。(ほぼ黒光りしている) 普通の標本だと、砂やSiO2の場合が多い。
東急ハンズでも、金属シリコンの塊を売っていた。お弁当箱サイズで5000円だった。重さは軽い。

私も、変った鉱物を昔集めてましたので、30種くらい有ります。 金属シリコンも有りますけど、変ったものはベリリウム、
コバルト60(医療用の針状) Se Ta Ge Nb Ra 放射性物質も含んでいるので、鉛の箱に密封保管。
金庫に窒素雰囲気で、密閉してあります。 正確に言うと処分出来ないから保管したままのものも有る。
インゴットは、一般人が買える物が限定されますね。 化学系の会社にいる場合、無償サンプルで入手出来ますからね。
購入も有る程度は可能。

この回答への補足

回答ありがとうございます
ケイ素は鉱石フェア等で売ってた
インゴット破砕品(11N級)を所持してます。

アルミニウムは一般で購入出来るモノで
所持しています。

ウラン・トリウムの鉱石は勿論金属のケースで封印しています。

補足日時:2011/04/29 16:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

しかしコバルト60って購入出来るんですね・・・

お礼日時:2011/05/01 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!