アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

直列RLC共振回路の実験を
しました。

回路には
発振器、増幅器、コイル、抵抗、コンデンサが
つながっていて…

そこにオシロスコープを
つないで波形を見る
実験で、

発振器から直接出た波形と
回路を通ってから
出た波形の
位相差を調べるのですが…

共振時は位相差が無いのに
その前後では位相差が
出ます!

その理由が何故か
わかりません。

分かるかた教えて
頂きたいです(>_<)

A 回答 (2件)

ぼそっ。



増幅器は 微分回路ではないかな?

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

 要はトランスが一枚噛んでいるんでしょ?
共振回路の前に。

回路図を良く見てくださいね。どこに増幅器が入っているか?

あるいは、共振の現象どういうものか理解できていないかのどちらかだけど、

理解できていると思うんだけどなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応理解はしているのですが…
確信があまりなくて(>_<)

もう少し自分で
調べますかね(*^o^*)

お礼日時:2011/04/30 22:55

>>その理由が何故か


わかりません。

おいおい・・
その理由が分かっているから、位相差を見るのでしょう?
それが分からないのなら、もう一度教科書なりを見る事ですよ。

自分が何を行っているのか分からずに実験なんて・・・
そら恐ろしい話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!