
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
失礼します。
私が参加しているクラブは、
初心者の方も参加されています。
試合の時などはレベルで分かれたりもしますが
ノックや基礎的な練習はレベル関係なく
教室のような形でやっています。
http://ameblo.jp/yunex-since2004/
No.2
- 回答日時:
新情報追加
フェニックスhttp://www.okayama-phoenixclub.com/
岡山の市街地でやってる数少ないラブです。
遊び感覚の初心者が多く、くじ引き制なので経験者は相手のとれるとこに打つような
気遣いが必要になるかもしれません。
アスク
やはり全く初心者には難しいかもしれません。
ルールがわかってゲームができるレベルが必要になります。
浮田バドミントンクラブ
早い時間帯に初心者初級者向けのバドミントン教室をやってるようです。
元々上級者ばかりのクラブなので基礎からきちんできるそうです。
ラブオールズ
若干人数が減ったようです。でもはじめての人にとっては多さでびっくりするかも。
人が多いので情報は色々あると思います。
きよまろん
岡山の試合情報が集まりやすいでしょう。
No.1
- 回答日時:
HPを持ってて情報を知ってるクラブを紹介します。
ラブオールズ http://www3.ocn.ne.jp/~lovealls/
市内最大で有名なクラブ。6面で50人規模。自由な雰囲気です。人が多いので積極性が必要かも。待ってるだけじゃなかなかコートに入れないことも。タイミングが合えばよければ短時間のアドバイスあり。イベントあり。
シャトルズ http://shuttles.jimdo.com/
ラブオールズに似た感じ。6面で40人規模。初心者用のコートあり。指導あり。元国体選手もいたり。
アスク http://asc.syoutikubai.com/wellcome.html
6面で30人規模。はじめはクジ引きで全くの初心者と上級者が同じコートに入ったりします。かなり微妙な空気で逃げ出す人もいますがそこをクリアすれば自由に打てます。おじさんやおばさんから声はかけてもらえます。
浮田バドミントンクラブ http://ukidabad.jimdo.com/
2面+αで10~13人規模。上級者がほとんどで初級者も数人いて初級者の募集中。人数が多くないので孤立することはないでしょう。レベル別けしてコートに入る。活動時間が他のクラブより長いんでたくさん打てる。人やコートが余れば指導あり。
きよまろん http://www2.rocketbbs.com/200/maro.html
1~2面 5~10人規模
ゲームはあまりせずランニング、基礎打ち、フットワーク、ノック等、部活のような練習をするクラブ。基礎からみっちり鍛えたい人にはいい環境です。練習はハードですが怖くはないです。体力が必要。毎回参加の意思表示が必要。
どこのクラブも自由参加で行きたいときに行けばよいという感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ChatGPT
-
フリーシェルとは?
-
メロン記念日の赤いフリージア...
-
スカイプが潰れちゃったんです...
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
バドミントン部だった と聞くと...
-
手首だけの霊について
-
少しも寝ずに部活、一日中って...
-
シーリングライトの中の蛾
-
自傷行為の誤魔化し方を教えて...
-
陣内貴美子さん宅に入った泥棒
-
近所のボール遊びで物を壊され...
-
至急! 女子に負けまくりの人生...
-
通信制のバドミントンのことに...
-
部活のイメージを教えてくださ...
-
姪の学費、生活費を負担する必...
-
バドミントンサークルの持ち物
-
バドミントンダブルス/サイド...
-
自宅前の道路でバトミントンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ChatGPT
-
スカイプが潰れちゃったんです...
-
少女漫画のコマ割りについて
-
メロン記念日の赤いフリージア...
-
リアルガチで初心者からMMA教室...
-
参加したいと思うアロマ講座と...
-
pythonを学べるサイト(無料)を...
-
20000円以内で買えるもので、オ...
-
フリーシェルとは?
-
初心者とダブルスを組んだ時の...
-
松江市で一輪車の練習ができる場所
-
パソコンの操作方法を教えてく...
-
バドミントンダブルスペアについて
-
RolandのA-500PROの話なんです...
-
YouTube初心者というか、普段あ...
-
{x^2 - 3x + 2 ; x ∈ R} = {x ...
-
40歳になった主婦です。 以前か...
-
ガンダムSEEDシリーズについて ...
-
英語初心者と日本初心者同士で...
-
スキューバダイビング
おすすめ情報