
よく一緒に磯に行く友人が高切れを起こします。ひどいときには日中に4~5回くらいやってました。
友人の竿はダイコー、A-Oneクラシック1,25-53で、ラインはおそらくフロストンVXの2号、ハリスはまずめ時の時でも2号以下です。ウキはほぼLET’Sの全誘導しかしていません。
わたしが見ている限り、あわせが少し強いかなというくらいですが、やりとりの最中にでも高切れすることがたびたびです。ガイドやリールにも傷らしきものも見当たりません。
ほか高切れを起こしそうな理由ってあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
なお、今から釣りに行きますので、返信・お礼は連休明けになります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高切れ:道糸が切れてウキが流される場合を指すと思うのですけど・・・見る限りハリスと道糸のバランスに問題は無いですね。
ラインバランスを守ってる場合、普通は一番強度の弱い針の結び目で切れ直線部、直結部では切れません。考えられる理由と対応策としては・・・1)道糸とハリスの直結部で切れる:これは直結部の結び方が悪く、普通は針の結び目で切れる物が直結部で切れることで起こります。針・直結部の結び方の種類による強度の差、ほぼ一定の強度で結べるように練習して防ぎましょう。直結部は摩擦熱がよく出るので同じ結び方でもばらつきが多いです。
2)ウキの移動による摩擦で道糸の劣化による高切れ:ウキのリング部分の摩擦でラインによりよく起こります。同じウキを使い度々高切れが起こるのであればウキ(同じ物でもバラツキがあります)を変えましょう。それからハリスを変えるのと同じで道糸も使用中は劣化するので道糸も劣化した部分は切って使うようにしょう。
3)竿の置き方によるラインへのキズ:竿を置く際に、ラインが磯などに引っ掛かって傷がついた場合に起こります。
4)ラインの不良品:使用前に一度直結して、やや強い目に締め込みすぐに切れないか、ライン自体に伸びがあるかなどを調べましょう。その他に使用により水を含んだり紫外線により複数回使い劣化してると結んで少しきつめに引っ張ると切れます。強度の保てる所まで切って使いましょう。
5)根ズレによるラインブレイク:魚とのやり取り際に磯に当たると手元で感じる抵抗が変わります。これで切れた場合は、道糸がザラザラなのですぐにわかります。ラインが悪いのではなく逃げた魚が一枚上だったと思いましょう。
ありがとうございます。
友人は直結で道糸とハリスを結び、ウキ下にクッションゴム等を使用しています。
それを考えると接続部ではなく、やはりウキの上で切れてますよね。
使用ウキを記入していませんでしたが、ほぼLET'Sで、全遊動です。
ウキのリング部にもこだわりがあるようで、実際私のウキのリング部が劣化しているのを指摘され、道糸が切れるよと言われたこともあります。
まあそれだけ切れていたらウキは当然新品でしょうけど(笑)
切断部をじっくり見たことはないのですが、プツッと切れているようですので、やはり道糸でしょうかね。
詳しくありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あわせが強いと云うことは、合せた瞬間竿が立ち過ぎて
足下の根にラインが触れているのかも知れませんが
使用タックルを見る限りではバランスも良く
メジナ(口太)の50~55cmクラスまでなら
充分取り込めるのと思うのですが・・・・。
さて高切れの原因に付いては
ラインの切断部位が何処なのか、&どうなっているのかを良く観察すると
ほぼ原因の見当が付きます。
瀬切れなら切断部分がザラ付いていますし
変形(曲がっている)していたら結束不良(サルカンの不適)
また限界値で切れた場合は、破断部の1~2cmが硬くなっている筈です。
いずれにせよ、一日に4~5回も高切れを起すと云うことは
何らかの致命的な欠陥があると思います(御友人には内緒です・・・)。
で、今からお出かけですか?
いいですね!
頑張って、是非トロフィーサイズを釣ってください(祈)
ありがとうございました。
硬くなっているというのは考えたことがなかったですね。
道糸もそんなに古くはないですし、釣行後は10Mくらい切ってますから、問題はないようなのですが・・・そういえば私全然切ってないですね(汗)
やはり結論からすると友人の腕?ということで(笑)
長崎の五島列島に行ってきましたが、全然ダメでした・・・去年とは違い今年はひどいですね。
感じとしてはまだまだ水温が低く3月下旬みたいです。
このゴールデンウィークで今シーズン終了しようかと思っていましたが、もう少し頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り カゴ釣りの竿、おもりについての質問です。 (1)サーフでカゴ釣りやブッコミサビキをしたいので、ホリデ 2 2022/06/03 14:41
- 釣り なぜウキフカセ釣りって柔らかい竿を使うんですか? 2 2022/06/08 00:14
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通 1 2022/06/07 02:01
- その他(恋愛相談) ラインの返信がこないです。 2 2022/10/15 23:09
- 友達・仲間 友達2人から誘われててどうしよう 高校生です 夏祭りがあるから友達Aに昨日 「夏祭り行かね」と誘われ 2 2022/07/17 13:38
- 釣り 今まで、ウキ釣りしかしたことありません。 今度ルアーやジギングをやってみたいので、ロッドとリールを購 2 2022/05/12 22:08
- 出会い・合コン 彼氏が学校にこなくなりました、 5 2022/05/31 04:41
- 結婚式・披露宴 中学時代の友人の結婚式について 20代前半の女です。地方の公立小中学校へ、高校は地元の進学校へ、大学 5 2022/09/13 21:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
自分の竿は3号でも、全然飛ばな...
-
投げ釣りで仕掛けが潮で流され...
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
ユルユルのドラグでバレない理由
-
海上釣り堀での竿
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
力糸の長さは・・・・・
-
力糸を使わない投げ釣り
-
魚の引きの強さについて釣りの...
-
糸の撚り方
-
刺繍糸と普通の糸の違い
-
何センチまで抜き上げられると...
-
ワームの動かし方
-
布を中表にして糸で縫う時にひ...
-
ベストを編む時の毛糸の分量
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
アユ竿の仕舞い方教えて下さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
自分の竿は3号でも、全然飛ばな...
-
力糸の長さは・・・・・
-
ベストを編む時の毛糸の分量
-
釣りですが、遠投3号竿で100m飛...
-
ユルユルのドラグでバレない理由
-
投げ釣りの糸を離すタイミング...
-
投げ釣りで仕掛けが潮で流され...
-
「糸を切る、つける」の意味
-
クロスステッチの布の下準備と...
-
かぎ針編みのベッドカバーについて
-
ミシンの上糸がの滑りが悪くて...
-
投げ釣り 遠投すると捨て糸が切...
-
刺繍糸と普通の糸の違い
-
ガーゼ と シーチング
-
遠投サビキでのタックル、リー...
-
投げ釣りでの飛距離はどのくら...
-
船でのカワハギ釣りの道糸の太...
おすすめ情報