dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ある堤防でチヌフカセ釣りをしていたのですが、
1日中餌取りのアジに悩まされました。
&ベラもたくさん。
アジは、丸々してていい型だったので
おかずにはなったのですが・・・(^_^;)

本命のチヌはダメでした。。。


そこで、餌取り(特にアジ)の交し方を教えてください。

また、某テレビ番組で言っていたんですが、
ベラが釣れる棚にチヌもいるんですか?

A 回答 (6件)

アジはエサ取りの中でもっとも厄介なものですね。


その場に大量に付いている場合は、オキアミエサの場合、早く沈めてもあさっての方向に投げても
アジは僅かな着水音や、動きの速いのもには非常に敏感に反応しますから必ずアジが喰ってきます。

私はグレ釣りがメインなので沖磯でしょっちゅうこいつにやられますが、グレの場合ツケエは
ほとんどオキアミしかありませんから、全国大会何連覇などの超有名なテスターの方も
隣磯などでメンバー全員アジに悩まされていたりすると、すぐに瀬替わりしていきますね。
なんとかグレを釣ろうとその場に生えているアオサなどを何度も付けたことがありますが
いまだに海苔エサではグレを釣ったことはありません。

オキアミだと全くマキエの効いていないあさっての方向に20m以上遠投してスローに
着水させて、更に10mぐらい引き寄せて着水点から離しても喰ってくる時間が長くなるだけで
やはりきっちりアジが喰ってきます。

グレ釣りの場合はここで休憩してマキエを一切せずに数十分磯を休ませて、次に投入するときは
マキエをオキアミの粒のみにして優しくパラパラ撒くとしばらくはアジが喰ってこなくて
グレが喰ってくることがよくあります。
しかし通常のマキエをするとまたどこかにいた群れが戻ってきてアジ地獄に突入です。

しかしチヌの場合はツケエの変更が可能ですから、ツケエを変更するのがもっとも効果的ですね。
特にこれからの時期に効果があるのが練り餌の団子エサです。
これからはアジ以外にもフグやタナゴ、チャリコなどのエサ取りが増えてきますから
団子エサは持っておいた方がいいでしょうね。
http://www.turitalo.jp/viewkiji.php?mode=viewkij …
大会などでも団子エサを使用する選手は非常に多く、団子に来るチヌは大型が多いのも特徴ですね。

それ以外にもチヌがマキエの中でも特に大量に喰っている押し麦をツケエ用に加工したものも
ありますから、それも効果はあるかもしれませんね。
http://turibait.net/?pid=12950264

ベラはマキエに反応すると底より若干上まで上がってきますから、ベラが多く掛かるときは
更にタナを深くしてもいいと思います。
底べったりのつもりでも底潮が速いとツケエが浮いている可能性もありますから。ウキの変化を
確かめながら根掛かりに気をつけて、タナ+αの仕掛けの長さも試してみることも必要ですよ。
http://www.turitalo.jp/viewkiji.php?mode=viewkij …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご返答遅くなりましたm(__)m

fiftyshoulderさん!やりましたよ!
初めて年無しチヌ釣りました。
ジャスト50cmでしたけど。嬉しいです☆

練り餌(マルキューの魚玉)は、何度か使用した事があるのですが、
這わせると練り餌が底にあるので、ウキが沈んでいきます。
アタリかと思ってあわせても餌が残ったままで・・・
魚か底に当たった反応なのかの区別が難しいです。

ちなみにガラカブは釣ったことあります(^_^;)
練り餌も食べるんですね・・・

合わせのタイミングとかやっぱり遅合わせで
いいんですか?

お礼日時:2011/05/09 09:32

年無しおめでとうございます!



私は練り餌の場合はぎりぎり底を切って流すことが多いですね。
それとチヌ釣りの場合は流れが割とある場合は1投に2回ぐらい誘いを入れます。
これはただ仕掛けの流れを止めるだけですが、これによってツケエが徐々に浮き上がり
また流し出したときに落下してくるエサに非常に反応するチヌの特性で
再び流し出してすぐにアタリが出ることがよくあります。

私はチヌの場合はほとんど遅アワセです。
私は円錐ウキですが、ウキが偏光でも完全に見えなくなって道糸が伸び出してから
やっと合わせるぐらいでほとんど早アワセはしません。
早合わせはチヌの硬い口の部分に掛かって針外れや針の折れなどが出やすく、
チヌは完全に飲み込ませても丸歯ですから、切られることはありませんから完全に飲み込ませます。

今シーズンは3月に2回60cmを狙ってチヌ釣りに行きましたがBOSEでした(-_-;)
これまで55cmが最高で3枚釣っていますが、そこから上がなかなか伸びませんね。

それもフカセでは1枚であとの2枚は割と近年チニングで釣ったものです。
50cmオーバーは毎年10枚前後釣っていますが、すべて6月から9月いっぱいまでの
チニングだけの釣果で、1年のうちでもっとも好きな釣りでこの3ヶ月間暇さえあれば
チニングに行って毎年100枚前後釣っていますので(すべてバーブレスでリリース)
乗っ込み初期のみしかフカセに行かなくなりました。

チニングだと近所から県内の大河川の河口、どこに行っても釣り人はほとんどいなくて
完全貸し切り状態ばかりですので、楽でデカバンばかりが喰ってくるチニングにもう7,8年どっぷりです。
(問題は熱中症対策とたまに川に入ってくるマナーの悪いジェットスキーですね)

フカセでは九州でも60cmオーバーの確率の高い地域ですので、近県からのアングラーも
非常に多く夜明け前から場所取りに行かないといけないような状態ですので
良いポイントに入るのはホントに大変なんですよ。

4月、5月は毎年カワハギの投げ釣り(マキエカゴ付きのぶっ込み)がメインになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆

腹太じゃないせいか、とても引きました。
いやー久しぶりに手が震えました!

50cmオーバーそんなに釣られているんですね!
すごい!流石です。

チニングもされるんですか??
年中釣りされているんですね^m^

自分も色々試してみたんですが、
今フカセにはまっているので、
多少、フカセで釣れる様になったら
色々やってみたい気もします。


大型がよく釣れるとこは、雑誌にも載ったりと場所取り大変になりますよね。。。
自分は、大型が釣れる場所とっても釣れるのはメイタだったりします(笑)

今年はのっこみが遅れ気味でまだ釣れているようなので
もう少し釣行したいと思っています。
夏場はシーズンオフです(^_^;)
お金を貯めないと・・・

お礼日時:2011/05/09 13:38

NO3で解答したものです


言い忘れたので補足しておきます
丸キューからネリックスという粘土を丸めたみたいな餌がでています
私はこれで何回か昼の餌取りが多いときに良形の黒鯛を釣ったことがあります
今も売っているかわかりませんが試してみる価値はあると思います

もしかして今はもっと進化した練り餌があるかもしれません
調べてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ネリックスですかー!!
魚玉が使った事があります。
でも、なかなか食ってくれなくて・・・エビにしてます。

お礼日時:2011/05/09 09:22

アジが餌取りならば私なら文句なしなんですが・・・


やっぱり底付近に早く沈めることぐらいでしょうか
それでも活発なときはアジが食ってきますが

思い切ってヘチ釣りしてみてはいかがでしょうか
イガイだと餌取りもほとんどありません
また岩ガニなども餌になります
昼はへチ釣り、夜はウキフカセなんてのもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


アジが活発でどの棚でも食ってきて・・・
たまにチヌっぽいウキの入り方してもアジだったり↓

でも、アジは何にしても美味しいですよね!

ただ、やっぱり本命がほしくて。。。

お礼日時:2011/05/05 00:52

 アジが数が多いか少ないかで対策も変わります。




 付け餌はオキアミを使うとして、まばらにアジがいるくらいならオモリを重くして一気に底近辺と思われるチヌのタナまで落とすとよろしいでしょう。この方法でもアジは食ってきますが、軽い仕掛けでゆっくり落とすよりはかなり効果があります。


 アジが多数、ウジャウジャいる状態ならオキアミの付け餌では無理です。エサをアジが食わないものか食えないものに変えます。具体的には、

 4-5cm以上ある冷凍エビ
 大きめのダンゴ
 コーン(トウモロコシ)

 などが考えられます。

 特にこれからの時期、コーンがおすすめです。スーパーマーケットで売っている缶詰でOKです。撒き餌にも使いますので、2,3缶持っていきましょう。ハリには3-4粒刺してください。
 チヌ以外ほとんど喰ってこないエサなので退屈しますが、アタリがあればまず間違いなくチヌです。

 それと、ベラとチヌはどちらも底近辺にいることが多いです。タナは一緒と思って間違いありません。


 以上ご参考まで、大漁をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

コーンですか!!
試したことないです!
ダンゴは試した事があるんですが、
あたりかどうかフカセだと難しくて余りやりません。

コーン試してみたいと思います。

お礼日時:2011/05/05 00:50

アジは泳ぎが速く、広範囲を動き回るのでかわすのは大変ですよね。


ごく有触れたアドバイスしか思いつきませんが・・・(謝)

最も一般的なのが、撒き餌を二箇所に打って群れを分断するとか
軽~い撒き餌で完全に浮かせてしまう、or重い仕掛けを使って早く沈める。
または、ポイントから離れた位置に仕掛けを入れて
アジの泳層よりも深いタナをゆっくり引き寄せるとか・・・。

TV番組でご覧になったべラが釣れるタナ=底に近いと云うことですから
その意味では当たっていますが
この時季(乗っ込み)のクロダイは、結構浮いて来ることも多いので
釣果が伸びない場合は、広範囲を探って見るのも面白いと思います。

.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

底に付けてもアジが食ってきてました。
のっこみ時期なんで、棚を浅くもしてみたんですが、
それでもやっぱりアジが邪魔して・・・

離れたポイントで仕掛けを投入してみます!

お礼日時:2011/05/05 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!