

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両者に納得性のある理由はないような気がします。
たしかに署に網の意味はあるようですが、それは網の目のように細かく役割を分担させる意味と漢語辞典にはあります。
これらの訳語は明治時代に作られた(或いは移入された)漢語だと思いますので、当時ある基準できめたことは想像できます。強いて言えば警察署、税務署、消防署は一定の権限を与えられているので、役場や市役所と異なりますね。しかし、営業停止を命じる権限を持つ保健所はなぜ署を使わなかったのか?市役所も課税権をもっている(税務署との連携とはいえ)のに署をつかっていない・・・100%統一された呼称とは思えません。
所(場)は役員の勤務するところの意だと思います。役所、役場、市役所など。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/07 00:25
お礼が遅くなって申し訳ありません。
martinbuhoさんのおっしゃるとおりですが、他に署の付くところを探しました。
すると、労働基準監督署・海上保安署などがありました。
これらは何となく、市役所などとは違う感じがします。
「署」は全体が一定の権限を持ち、「所」は確かに役人が勤める場所ですが、一部の課・部などに権限があると思います。
No.3
- 回答日時:
違反などを取り締まる権限を持っているところが「署」で、そうでないところが「所」と区別している、と聞きましたが....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
から と まで ~と?
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
レポート文字数
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
学校の入試の公正性、公平性
-
契約の履行着手後の解除
-
高校の積立金について
-
平凡な人
-
芝浦工業大学3年、4年次の土木...
-
iPhone 7 、iOS 15.8.5 でメル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急に預金が増えたら税務署は来...
-
住民票と現住所が違う場合の確...
-
税務署から誤りの是正について...
-
税務署からので是正について教...
-
贈与税
-
年末調整の間違いと税務署から...
-
無職無収入なのにネット銀行、...
-
例えば親に1000万円を貰って証...
-
中学生です。ほんとにお金がな...
-
為替差益20万円以下で確定申告...
-
税法ではなぜ「社会通念上一般...
-
生きる意味を教えてください。
-
町内の草むしりって行く意味ある?
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
森林税の納付書
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
輸出者から納税番号を聞かれて...
-
ふるさと納税 独身
-
「月曜日までに」とは、いつまで?
-
個人年金の税金、「予定納税、...
おすすめ情報