電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本当に何十年ぶりかですが、アマチュア無線を再開したいと考えていますが、免許証はもちろんもっていますが、免許状を受ける方法が変わっているか知りたくて質問します。
認定されている無線機でするのですが
免許状を申請するにはどのようにすればよろしいですか?
前のコールサインは使えますか?
電波利用料はいくらでしょうか?
よろしくお願いします
4級です。

A 回答 (3件)

蛇足ですが、「趣味>その他趣味」で聞かれた方がレスポンスが良いと思います。



まず無線機ですが、認定というのは技術基準適合証明(技適)ですか?
であれば、各地方の総合通信局(昔の電波監理局->電気通信監理局)へ直接申請となります。
昔の機械そのままならJARL登録機種だと思いますので、その場合はTSSの保証認定を受けてから総合通信局へ申請することになります。ちなみに認定機関は、JARL->JARD->TSSと変遷しています。
昔使っていた電波型式が国際基準に合わせて変更になっている(例えばA3J->J3E)のと、アマチュアは一括記載コードを使うようになったのが大きな変更点です。
http://tsscom.co.jp/hosho/kaikyoku.html

また、スプリアス規制がアマチュア無線にも適用されるようになりましたので、古い無線機(概ね平成19年以前製造)は、最長で平成34年までしか使えないことになっています。
http://www.jard.or.jp/media/info/spurious_list.h …

前のコールサイン使用については、地域によります。
関東、東海、近畿、九州では再割当が始まっていますので、まだ再割り当てされていなければ可能です。
ただし、関東・近畿ではJAコールは再割り当てされていませんし、全地域で2文字コールは再割り当て対象外ですので、それならば問題ありません。
また、「何十年」の程度(概ね二十数年)によっては、関東・近畿コールの場合はそれ自体が再割当てである可能性がありますが、それでも再割当可能です。
ただし、局免のコピー等の証明書が必要です。昔のJARL局名録でも良いみたいなので、大きな図書館で探すか、近所の無線家をつかまえて聞いてみて下さい。確か、1990年版が会員以外の全局が掲載されていた最終版だと思います。
http://www.tsscom.co.jp/hosho/calljokyo.html

電波利用料は現在、出力電力に関わらず1局あたり年額300円です。5年分まとめて納付することもできます。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/ama/faq/a …

まあ、私もコールサイン切らして早数年なのですが。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様お手数をおかけしました
助かりました
近いうちに開局できるよう頑張ってみますのでよろしくお願いします
本当にありがとうございました

お礼日時:2011/05/06 16:35

 すみませんがNo.1でミスがありました。


 「郵政省」ですが、民営化の関係で無くなっており、アマチュア無線の申請などは「総務省」へ移っているみたいです。
 詳しいことは「総務省 電波利用ホームページ」で調べることができるようなのでURL(パソコン用)を書き込んでおきます。

http://www.tele.soumu.go.jp/index.htm

参考URL:http://www.tele.soumu.go.jp/index.htm
    • good
    • 0

 アマチュア無線は「郵政省」が管理しているので郵政省に問い合せたほうがいいと思います。


 コールサインに関しては前に使っていたものが現在でも使われていなければまた使えると思いますが、他の人が使っていたら無理だと思います。
 電波利用料に関しても問い合わせたほうがいいと思います。

 私はしていませんが兄がアマチュア無線をしていて、前に「アマチュア無線の免許に関係する書類を郵政省に送る」というのを聞いたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!