プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在33歳です。3人目を希望しています。

上手く授かれば、34歳で出産になります。

上の子は27歳で出産し、下の子は30歳で出産しています。

30歳を過ぎるとリスクが多くなるとネットや本で見かけます。
いろいろ読んでしまって・・・神経質の性格がさらに神経質に(TT)
こうなると、逆にストレスで授かりにくくなってしまいますよね。。。。
困っています。

●30歳過ぎての出産でのリスクや気をつけることを終えてください。

●また、福島の原発の問題もありますよね。今、妊娠しても大丈夫なのかとも疑問に思っています。ちなみに中部地方に住んでいます。なんらかの影響も考えるべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

未婚ですが、姉に二人います。


姉は2人目を31で出産、3人目トライ中です。

>30過ぎでの出産のリスク

勿論20代より体力的に大変でしょうが、未婚の私からするとすでに2人お産の経験があるのに、30代だからって3人目がそんなに恐いのか疑問です。
そんなこと言ったら私(31)なんてこれから一人目(まだまだ先ですが)となったら元も子もないじゃないですか(^^;)
職場では38歳で初産を迎え、帝王切開(手術経験などで元々危険因子があったため)で出産、たくましく子育てしている方もいますよ。

それと原発問題。
関東圏に住む私からしたら、中部にいてなぜそんなにビビるんだと思っちゃいます。
風評被害ってこういうところから生まれるんだなぁと。

そんなに神経質になるのなら、3人目はリスク云々以前に大変じゃないでしょうか。
うちの姉なんか、関東圏なので放射能汚染はやはり気にしてますが、体力やリスクを考えてたら、きっと3人目にチャレンジなんてしていないでしょう。

気の持ちようだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一人目、二人目と神経質でした。妊娠中に2回も膀胱炎になり、お腹の子が心配で泣きながら薬を飲みました。虫歯にもなり歯の神経を抜く処置もしました。無事に産まれてきてくれた時には、家族を含めまわりの方に感謝感謝でした。
神経質は性格かもしれません。
友人にも30歳を過ぎて無事に出産しています。仲の良い友人も42歳で初産でした。もう、立派だな~と尊敬です。
どうしても、もしも!?が頭をよぎり、情報が欲しいと思った次第です。

お礼日時:2011/05/05 21:03

1人目を34歳、2人目を37歳で産みました。



30歳過ぎてのリスクより、35を過ぎたら流産の確率が増えたり、
ダウン症や自閉症などの確率があがるとは聞きました。

でも100人に1人が2人になるとか、そういう確率です。

私自身、20代で出産するよりはたぶんしんどい妊婦生活だったかも
知れませんが、初産の時も2人目の時も産後は驚くほど元気でしたし、
育児疲れが大変なのは皆同じかなぁと思います。

あとは個人の体力や気力の違いかも知れませんね。

ちなみに38で初産だった友人が2人いますが、1人は産後立てなくなってました。
でももう1人は超元気。

ただ、24歳と26歳、あけて34歳で3人目を産んだ友人は
養命酒を飲みながら育児やってる、と言ってました。
つまり自分の記憶では20代半ばの育児ですから、
その頃に比べたらしんどいのかも知れませんね。

「次の子が欲しいなら、体が出産を覚えてるうちがいい」
との医師の言葉を聞いたことがあります。
つまり間があかなければ、女性の体は妊娠・出産に対して
より柔軟なのでしょう。

原発のことですが、福島より福井の方が問題ですよね。
それにどこにいたって、また何があるかはわからない世の中です。

戦国時代にそういうことを考えて出産を控えた女性達が
いたのかな。戦後、こんな世に生まれるのはかわいそうと
女性達は出産を控えたかな。
なら今の豊かな日本は存在しないでしょう。

いつの世に生まれたって、辛いこと大変なことはあります。
でもいつだって人間は乗り越えられるのです。
女性が「脳」で妊娠を考えるようになると、
日本や世界の歴史も絶えると思います。

それより、どんな世に生まれても精神的に自立していて、
人とコミュニケーションをとり、強く生きられる
次世代の子どもが沢山増えたらいいなと思っています。

ニートや親を殺すような子には育てないで欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体が出産を覚えてるうちがいい、わかる気がします。気分的に少しらくになってくると一から始めるのに億劫になりますものね。体もそうなのですね。私も今年か来年しかないと思っています。
福井は先日事故がありましたよね。「もんじゅ」も心配です。本当に何が起こるか不安な世の中ですね。子供たちに良い将来があることを祈るばかりです。
お話を伺えて、少し楽になりました。

お礼日時:2011/05/05 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!