重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVDレコーダーは現在東芝を使用し、テレビも東芝です。
テレビの購入を考えていますが、レコーダーと同じ東芝を購入した方がいいのでしょうか?
また、同一メーカーと他社メーカーとでは、使用時にどのような違いが出てくるのでしょうか?

A 回答 (2件)

現在使用されているヴァルディアと新規に購入するレグザが「レグザリンク」対応であればレグザのリモコンでヴァルディアの主要な操作が可能です(細かい操作は×)



上記組み合わせだと「レグザリンク」ボタンだけでレコーダーの電源とテレビの入力切替が同時にできて、小生が便利だと思うのはテレビの就寝タイマーでヴァルディアの電源も落ちる事。

他社との組み合わせだとレコーダーの電源を入れてテレビのリモコンに持ち替えて入力切替して・・・
リンクに慣れると面倒です。

*但しお互いにリンクしているかは確認必須。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スリープは楽ですね

お礼日時:2011/05/09 11:07

テレビの基本機能には何も違いはありません。


録画した物を映すに関してもHDMI入力端子を持っていれば何も問題ないですし、持っていなくてもコンポジット端子はあれば「ハイビジョン」再生出来ないだけの話(HDCPがらみで)で低解像度では再生可能ですから。

強いて言えば、各メーカーごとの独自機能(東芝の場合だと「レグザリンク」)が使えるか、使えないかの違い位です。
※レグザリンクの機能の中でも「DLNA」に関しては独自規格ではないので他メーカーでも対応可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり気にしなくていいのですね

お礼日時:2011/05/09 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!