dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自転車の整備をすることが増えたのですが、
 やはり素手のほうがやりやすいです
 でも、手がすごい汚れちゃうんですけど、 
 すっきり洗う方法ありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

これは簡単、すっきり洗える洗剤があります。


車雑誌オールドタイマー誌に、かなり昔記事が掲載されていたので、それから使っています。
その洗剤は、シンプルグリーンです。
http://www.simplegreen.jp/index.html

この商品は、ホームセンターのグリースなどをを売っている売り場にあることが多いです。
とにかく油に強くて、身体にやさしいのが売り物です。
水族館のガラス洗浄にも使うとか、オールドタイマー誌の記事には書いてありましたね。
私は、キッチンシンクの側にこの洗剤を薄めたスプレーを置いて、油汚れの食器を洗ったりします。
ただ、ねとねとしたものだと、たわしやゴワゴワしたスポンジの併用が良いでしょう。
私の場合、一本買えば三年は持ちます。
通販より、ホームセンタで買えば良いでしょう。
少し臭いのが、玉に瑕かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお
ありがとうございます
早速探します

お礼日時:2011/05/17 20:45

自分は現在こちらのハンドクリーナーをメインに使っています。


油だらけの手でもパチンコ玉サイズの量で十分キレイに落ちます。

http://www.g-style.ne.jp/products/tiptop/hand.html


もっとも普通にホームセンターや自動車工具のお店のものも使っています。

http://www.straight.co.jp/item/36-007/
http://www.straight.co.jp/item/36-30184/
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC-%E3%8 …
http://item.rakuten.co.jp/daishinshop/66-978/

この手の工業用の手洗い洗剤を使うときの注意点は排水管の詰まりです。
汚れをよく落とすために研磨剤(スクラブ)が入っているのですが・・・・あまり多量に使うと詰まります。

ですのでご購入の際はスクラブ成分のチェックをしてください。

特にピンクの粉石けんのは・・・・成分の大半が研磨用の砂なんで・・・・一般家庭の洗面所とかではお勧めしにくいです。


ちなみに自動車関係だとこういうブラシもあります。
http://www.straight.co.jp/item/36-588/

あと出先用にウエットティシュタイプも
http://www.straight.co.jp/item/26-451/

なお代用品として食器用のクレンザーとか歯磨き粉なんてーのもありです。
(はい、両方とも研磨剤入りです)

特に歯磨き粉ですが・・・・トラベル用のミニタイプはサドルバッグに入りますが(魔笑)
自転車のツーリング用品としてはアリですね
「整備で汚れた手をすっきり洗いたい」の回答画像10
    • good
    • 0

ふつーに手に入れることが出来て、値段との折り合いも考えるなら。


クレのシトラスクリーンに一票。
ユーゲルのピンク石鹸等よりも、汚れの落ちは一枚上手だと思います。
値段もお手軽だし。
何処にでも売ってるし。
すすぎも早い。
ずっと使ってますが、不満を感じた事はないです。
といいますか、他の洗剤では役不足と感じる事が多いので。
    • good
    • 0

回答者1の方の挙げる、クレのニューシトラスクリーンをお勧めします。



油分で汚れた手なんかとても簡単に綺麗になります。
その洗浄力はメイク落しは足元にも及ばないものがあります。私は、SPF50+の耐水性の高い日焼け止めクリームを落とすのに4種類ほどのメイク落しを使って(手・足にも大量に日焼け止めを使います)2度洗いしようが役に立たないで困っている時に出会いました。

簡単に綺麗に落ちる上に、天然素材で肌にやさしいらしい。実際、超強力な洗浄力なのに肌がかさつくことは全然無いところが気に入っています。
しかも、メイク落しよりずっと安い。今では1.9L入りのポンプ式を愛用しています。
    • good
    • 0

あたしは、メイク落としを使っています。


お化粧も一種の油ですから、結構落ちますよ。
お肌も荒れませんし。

ビオレメイクも落とせる洗顔料 200mlポンプ-Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TV3H4Y/re …


ソフティモ ホワイト クレンジングオイル-Amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82 …
    • good
    • 1

専用のクリーナーやパウダーがベストではありますが、私はコンビニでもスーパーでも手に入るということでいつもクレンザーを使っています。


カネヨのパウダークレンザーが一番ですが、クリームクレンザーでもかまいません。

爪の間に入った汚れは風呂で髪の毛を洗えば一緒にきれいになります。
    • good
    • 0

土か砂に洗剤(シャンプー・台所用の洗剤・洗濯用の粉石けんでも何でも可)をまぶしてこれで手を洗ってください。


昔は、洗濯用の洗剤におがくずを混ぜて、これで洗ったりしてましたから、その応用ですね。
洗剤がないときは、土で洗っても結構落ちますよ。
    • good
    • 1

No.2の方が書いて居るのとほぼ同じ物です。



ホームセンターなどで売って居たりします。
見た目は、桜でんぶはあってますね。
ざらついた粉せっけんと言う感じです。

液体の石鹸などから比べてずっと良く落ちます。

ただ、使い続けると指紋も無くなりそうですけどね。

水でも落ちますし、べったり付いた油(液体せっけんじゃまず落としきれない様な物)でも一気に落ちます。
    • good
    • 0

ホームセンターなどで売っている、使い切りのゴム手袋使ってます。

薄いので素手
に近い感覚で作業ができるのが良いですね。何種類かあるようなので、油に強い
タイプを選んで使っています。ただ、手を保護する能力はないので、必要に応じて
別途軍手とか皮手袋を使う必要はあります。

洗剤は、食器用の中性洗剤で洗っています。油汚れもすっきり落ちて、しかも手に
優しい(笑)。
    • good
    • 0

ユーゲルパウダーをお勧めします。


ちょこっと手にとって水洗いで落ちます。ほぼ無臭です。
冷たい水でも油が落ちます。

ホームセンターで500mlサイズ~1Lサイズ~2Lサイズ~箱入りまで
売ってます。似たようなのがいっぱいあります。ホームセンターにあるのは
銘柄が違えど、性能は大差はないです。ネットで手に入るのは数が多くて
殆ど試したこと無いですのでノーコメント。
Googleで検索すると安く売ってます。

温水と女性用シャンプー液で洗うのもお勧めです。カサカサにならずに
洗った後いい香りになりますが、あまり使いすぎると持ち主に怒られます。

ユーゲル系は さくらでんぶ  みたいなので?子供が口に入れないように
気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!