
整備に出すときは車内を掃除するのがマナーですか?散らかっているとダメですかね?整備士に失礼?
ドライレコーダーを確認すると整備士が「車内がめちゃくちゃ汚い、ドアが開けられない」などと言っていました。
自家用車の中をキレイに片づけていないまま整備に出すことについてリスクやデメリットはありますか?中古車保証の関係で普段行かない会社に行くと整備作業自体を断られた事もあります、車内の状態については特になにも言われなかったものの、前後左右で10台ぐらいつけてあるドライレコーダーが多いとか言って拒否され、予約も出来ない状態です。県内で中古車保証に対応した店が他に無くて修理が出来ず困っています。
ちな、数年間年中助手席が埋もれたまま乗っていると、乗せる人が居ないのかと思われていますかね?
写真は自分の車ではなく、似たような状態の物をネットで探してきました。
車内で飲食した空き容器や、空のペットボトルなどで助手席が埋まっています。
片付けろと言われても自力では出来ません。
部屋と違って車内を片付けてくれる業者もいませんし、依頼するお金もありません。
そもそもプライベート空間をどうしていようがオーナーの勝手で文句を言われる筋合いもありません。
駐車場で他人が私の車を覗き込んで行ったりスマホで盗撮されたりするのは、されるほうにも原因があるのでしょうかね?

A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自分で食べたものを片づけできないような人ですと、発達障害者として生活保護受給者となる人がいて、その場合は自立支援センターの人が掃除に行かせる人を派遣してくれるので部屋とか掃除してもらっていますよ。
自力で片づけできない場合、便利屋さんに掃除依頼すれば良いのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
こういう人は、整備に出したら何かしらの難癖をつける可能性がある・・・と整備会社は思っているのでは?
ちょっと面倒くさい人間には関わらない方がいいという算段です。
一般常識として、整備に出す時はいくらなんでも一通り掃除するものですから。
歯医者に行く時に、食べかすを歯に残ったままにしておくのと一緒です。
No.6
- 回答日時:
画像のような極端な場合は、「ごみを処分してください」と言われます。
私の姉が社内に物が多く置いてあると、車検の時に紛失トラブルの懸念から、片付けるように促されました。
今はコロナ感染の懸念もあるので、このような状況だと受け入れないですし、処分を伴う場合は費用が掛かると思います。

No.5
- 回答日時:
ゴミやペットボトルがブレーキの下に転がり込んだら人の命を奪う事故を起こしかねません
免許があるなら知ってるでしょうが車の管理や整備にも責任はあります
ゴキブリぐらい気にしないといいますが走行中に顔に飛んできて一瞬視界が奪われたら事故のもとです
プライベートの空間とはいっても他人から見える場所は公共性が必要になります
あなたの車がゴキブリ繁殖に役立ち
そのせいで周辺の家や車にも移動してしまいます
迷惑です、本当に迷惑です
それで金で維持する友達しかできなかったっていうけど
汚い人と付きあいたい人はいません
自室も今は親の家の部屋を割り当てられてるってだけで
自分の部屋ではないでしょう?
親に借りてる。
なのに事実だから好きにして良いと開き直るし。
虫が湧くしカビ菌も増えるしホコリも出てくるし
同じ家に住む家族としても迷惑なんですよ

No.4
- 回答日時:
ついでにいうと「オーナーの自由」っていいますが
過去に借りた部屋では、オーナーに借りてるだけなのに家賃も払えず
自分の部屋だからと、汚部屋にして汚してましたよね?ひどく汚く人の部屋をしてましたよね。
そういうところも身勝手なんですよ
自分自分、って
一人暮らししたことがある、ってところに自負があるようですが
それはできてるうちに入らないんですよね
家賃も払えなくなった、借り物なのに部屋の管理もできない
部屋や車の汚さから近隣トラブルになる
できてないのですよ

No.2
- 回答日時:
何年か前はまだ片付けないといけないのかなって思ってるだけ
今よりマシでしたね
ネットで注意されたり言い返してるうちに
自分の中で変に固まってしまってるんじゃないですか
質問依存やめたほうがいいね

No.1
- 回答日時:
原因があるでしょうね
もう何年も前からその手の質問してて片付けろって言われてますよね
できないなら障害を調べてもらって支援受けてください
そんな車に乗ってるから、金目当ての人ぐらいしか付き合いが生まれないし
金を払ってもついてくるのは頭がおかしいやつだけになるんです
人の話を聞く
身の回りをきちんとする
相手のことを思いやる(他人の生ゴミなんて誰が触りたいか?しかもコロナ禍に)
人間不信とかいってますが
人間不信になりたいのはあなたに遭遇した方の人間だと思います
自力でできないなら業者に金を払ってもやってもらえばいいと思いますよ
仕事も決まらないでしょう
身勝手で、こんな車に乗って汚部屋に住んでれば自分はわからなくても臭いと思いますよ
話も通じない
身なりもきちんと整えてるとは思えない
仕事の休みの日も自分で確認できない
他人に言われたら確認もせず鵜呑みにする
その時も多分会社の上司にも友達が休みだって言ったからとか
言わないほうがマシな理由を必死で言ったのではないかと…
とりあえず文句言われる筋合いはありますよ
オーナーはあなたでも人に見せる、触らせる必要があるときは
その人たちがやりやすいようにするのもオーナーの責任です
持ち物には管理責任というのが発生するんですよ
一人で乗ってるだけならまだしも
しかもこれでは運転上の安全にも関わりますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- その他(車) ドライブレコーダーが付いていることを指摘されて整備拒否されて困っています。 10 2022/10/27 08:45
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 中古車全国保証を受けているのにカメラが多いと言われて整備拒否され、来店予約も出来ないまま期限が切れ 7 2023/08/06 10:45
- 友達・仲間 車内を片付けられない、洗車をサボる。個人の私物でもキレイに保っていない事に何か問題はありますか? 8 2022/08/05 08:49
- 友達・仲間 配線をキレイに隠せない人は車内をカスタムしてはいけませんかね? 6 2022/09/05 16:26
- その他(車) 進路で高3 自動車整備士の学校に行くか迷ってます。 進学することは決めており、子供の頃からクルマ自体 5 2023/08/18 13:26
- 車検・修理・メンテナンス カー用品店にユーザー車検を受けるから整備点検をしてくれと言うのは非常識ですか? 5 2023/07/24 08:41
- 金銭トラブル・債権回収 クレーマーと社長の間に挟まれて困っています 6 2023/01/27 11:32
- 友達・仲間 車の中に空き缶や空のペットボトルがドリンクホルダーに置いてあるのはダメなんですか 4 2022/05/31 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
自動車通勤申請の納得できる理由
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
軽貨物 後部座席シートベルト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報