
64ビットのWindows 7を使っています。これにキャノンのスキャナー Canoscan Lide80の32ビットのドライバーをインストールしたいのですが、Microsoftはメーカに聞いてくれというし、キャノンはサポート対象外だ、自己責任でしてくれと言うしで、困っています。
Canoscan Lide80の32ビットのドライバーについてということではなく、32ビットのドライバーをインストールする場合の注意事項一般についてお尋ねしたいのですが、もしお分かりの方がおられましたらお教えいただけないでしょうか。
(1)32ビットのドライバーをインストールするときには、XPモードを起動した状態でインストールするのでしょうか、起動してない状態でインストールするのでしょうか。
(2)Programfiles(x86)のフォルダにインストールすればいいのでしょうか。
(3)Programfiles(x86)以外のフォルダにインストールしてはいけないのでしょうか。
(4)インストール後にドライバーをアンインストールするときには、XPモードのコントロールパネルからアンインストールするのでしょうか、通常モード(64ビットモード)のコントロールパネルからアンインストールするのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)32ビットのドライバーをインストールするときには、XPモードを起動した状態でインストールするのでしょうか、起動してない状態でインストールするのでしょうか。
あなたのWindows 7(64bit)はProfessionalまたはUltimateでしょうか?
XP Modeを使えるエディションであることを確認してください。
XP Modeで使用する場合はXP Modeを起動して、その中でドライバーをセットアップしてください。
使う場合もXP Modeを起動して、その中のアプリケーションで使用します。
>(2)Programfiles(x86)のフォルダにインストールすればいいのでしょうか。
前項の通りなのでWindows 7のフォルダーへインストールしてはいけません。
>(3)Programfiles(x86)以外のフォルダにインストールしてはいけないのでしょうか。
XP Modeは仮想マシンですが、1台の独立したPCと考えてください。
従って、ホストマシン(親マシン)が直接管理しているフォルダーにはインストールすることが出来ません。
>(4)インストール後にドライバーをアンインストールするときには、XPモードのコントロールパネルからアンインストールするのでしょうか、通常モード(64ビットモード)のコントロールパネルからアンインストールするのでしょうか。
当然、XP Modeの中でアンインストールしますが、トラブル防止のために専用のアンインストールソフトで削除することをお勧めします。
早速の御回答有り難うございます。
XPモードは独立したパソコンなんですね。よく分かりました。
ただ、お教えのようにインストールしましたが残念ながらやはり作動しませんでした。
有り難うございました。

No.4
- 回答日時:
キャノンはハード機器のメーカーですからこの手のソフトは売っていませんよ。
キャノンに訊いても他のソフト会社の情報はないので教えてくれないのは当然で、たとえばNECにバッファローのメモリを尋ねたり、富士通にバルクのHDDを訊いてもその会社に訊いてくださいとしか言いません。
そうかといって、純正メモリを買う人はまずいないので、メモリやHDDを売っているメーカーにNECや富士通のパソコンで使えるかを聞いて買うのが普通です。
従ってドライバーはドライバーを売っているメーカーに訊くべきです、たとえばVueScanを出しているハムリック・ソフトウェア社とか、Silverfastを出しているシルバーファースト社とか。
ハムリック社の適応表にはご質問者のスキャナーが載っているので、体験版を落としてテストし、これならと思えば購入してはいかがかと思いました。
汎用品ですから、スキャナーを買い替えてもドライバーは使えますから、無駄とも言えません。
重ねてのご回答を頂きありがとうございます。
また、締め切り後にもかかわらずわざわざのご回答を頂き、御礼の申し上げようもありません。
そういうことだったんですか。早とちりしてCanonに聞いてしまいました。
こんなのがあるんですね!早速にハムリック社の体験版をダウンロードしてインストールしました。
快適です!!
有り難うございました。

No.3
- 回答日時:
質問とはやや趣旨が外れますが、64bitドライバーを導入すればすむ話ではないでしょうか。
確かに本体自体がさほど高額なものではないため、ドライバーを買ってまでと言う気はしますが、無料のドライバーに比べると有料ドライバーはそれなりに色の再現性もよいですよ。
私も現在体験版で、CanoScan FS4000USをテスト中ですが、無料ドライバーに比べると自然な色調になります、体験版がないドライバーもあるので、どの会社の製品にしようか迷ってなかなか購入に踏み切れていません。
早速の御回答有り難うございます。
Canonに聞きましたが、64ビットの有償ドライバーはないそうです。
かなり古い時期(2001年ころ?)のスキャナーなのでしかたないです。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
互換モードでインストールできなければ諦めるしかなさそうな気がします。
どうしても使用したいのであれば、スキャナに対応したosを使用するか、64bit対応のスキャナを用意するかです。
スキャナってこの手の問題が結構ありますよね。
かくいう私も散々試した挙句、諦めた一人です。
試したこと:
1.xp sp3互換モードでのインストール→失敗
2.xpモードにインストール→失敗
3.メーカーに問い合わせた→対応していないので無理。64bit用のドライバが出たら連絡をもらえる。
仕事で使うのにってごねたけど冷たい対応。保守契約まで結んでいるのに。
4.リモートデスクトップ→当然成功(人のふんどし借りるわけだし)
VMwareだったら可能かも・・・(だったらcost的にdualbootのほうがいいか?)
早速の御回答有り難うございます。
xp sp3互換モード、xpモードとも、インストールしましたが、残念ながら作動しませんでした。
現状通り、Windows XPのパソコンで動かします。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動ごとに出るエラーメッセージ
-
OSのインストールの違い
-
98からXPに替えるには
-
HDDの他PCに移動
-
パソコンのOSをXPから7にバー...
-
起動時に「ようこそ」の画面で...
-
Windows 7 の初心者です。Sound...
-
XPとWin7のデュアルブートのや...
-
IBM ThinkPAD560にVineLinuxを...
-
x-fi go proのドライバーについ...
-
電話帳転送(H-SA3001VからWX320...
-
印刷できない
-
VistaからWin7にしたい。
-
Windows8
-
Windows10アップグレードできない
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
印刷ができない
-
Win7改造失敗はクリーンインス...
-
dell optiplex gx280 win 7
-
winxpからwin98へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
現代のPCに95・98のインストー...
-
NT4.0ではUSBやDVD-ROMは認識し...
-
win8にしてからyoutubeが遅いん...
-
USBドライバーがインストール出...
-
Win7 64bit用 ドライバ入手方法...
-
Windows8にしたらUSB3.0が使えない
-
WindowsMeから2000にしたい!
-
NECプリンター、ピクティ920...
-
解像度と画面の色
-
キャノンプリンターの設定
-
レコードやカセットテープの音...
-
困っています。よろしくお願い...
-
Multi-PrintQuickerで印刷できない
-
USB-RS232Cドライバーインスト...
-
ドライバーソフトウェアのイン...
-
プリンタ
-
Win7/64BitをIBMのx61sに入れたい
-
プリンターでランタイムエラー...
おすすめ情報