重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は高2の某国立大学志望の受験生です。
私はある雑誌を読んでいた時に
睡眠時間と頭の活動がすごく重要な関係にある
という記事をみました。
結構前の事なので雑誌名やどういった内容か忘れてしまいました。
受験勉強をする上で睡眠時間は重要であり、私にとっては至福の時なので質問しようと思います。
質問内容は
・受験勉強する上で最低何時間は睡眠時間
を確保しなきゃいけないのか?
・ベストなスケジュールはなんなのか?
なお、早朝ランニング&勉強内容復習を実施しようと思っているのですが、それについてのアドバイスも頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。

A 回答 (1件)

必要な睡眠時間は、人それぞれで、翌朝眠くないことがベストかと思います。


高校2年生ということで、まだ1年以上あるわけですが、自分で続けることができる環境つくりが大切ではないでしょうか?
夜遅くまで勉強して、学校で寝てしまっては無意味です。

復習は予習よりも肝心で、しかも、早い段階に実施することが大切かと思います。
そうすることで、思い出す時間も少なくて済みますし、記憶に残ります。
よく寝る前に覚えことが記憶に残るとされてますが。。。睡魔と闘っている状態では、ムリでしょう。

これができてれば、私も・・・
大変でしょうが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になりました!

お礼日時:2011/05/12 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!