dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った画像を一旦WinMeマシンに接続したSMのPCカードアダプタでPCに保存し、USBフラッシュメモリにコピーしてMacで開こうと試みましたが、
「ファイルが壊れている」というコトでMac側で表示出来ません。

Macの方はPCカードスロットは無く、インターネットにも接続していません。
フラッシュメモリを使用して、WinからMacに画像を送るコトは可能でしょうか?
方法がありましたら、教えて下さい。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

Macでデジカメの画像を見るのであれば、デジカメに同梱されてるUSBケ-ブルを使ってMacに直接繋ぐと自動的に(設定を変えてなければ)「iPhoto 」が起動して写真を取り込む筈ですからわざわざフラッシュメモリ-を使わなくても出来ますよ。

(Windowsでも取り込むのなら「自動削除しない」設定をしてください)
ただ、旧いOSのバ-ジョンや旧い機種だと出来ませんけど。
例えばポリタンク型青白G3(初期型iMac)以前のスカジ-搭載機種とかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!