dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教会での結婚式のみに出席する場合、濃紺のスーツでも大丈夫でしょうか?(男性の場合)

黒いスーツは持っていないそうで、もし濃紺ではダメなら式の前日に買うことになるそうです。
裾上げなどで買った日に持ち帰りは不可能でしょうか?

また、白ネクタイ(濃紺スーツでも)は必要ですか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

教会挙式は神前式と違い、友人関係等も出席できます。

親族は黒の礼服に白ネクタイでなければいけませんが、友人であれば、地味な色のスーツ、濃紺だそうですが、OKです。ネクタイもスーツに合わせてのコーディネートで宜しいです。ただ黒っぽいのはNGです。白は必要ありませんが、明るい色が良いです。靴は黒の革靴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、皆様のご回答を本人に伝えたところ、明るい色のネクタイだけ急いで用意して、濃紺スーツ・黒の革靴で、安心して出席できたとのことでした。
親身なご回答を頂くことが出来まして、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 17:56

「クリスチャンの結婚式を教会で行う」と言う解釈でよろしいのでしょうか?


でしたら、「濃紺のスーツ」でも大丈夫ですよ。
親族は礼服に白ネクタイですが、一般の出席者であるならば、問題ありません。
クリスチャンの結婚式は基本誰でも出席できます。
それこそ通りすがりの人が出席しても良いんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、皆様のご回答を本人に伝えたところ、明るい色のネクタイだけ急いで用意して、濃紺スーツ・黒の革靴で、安心して出席できたとのことでした。
親身なご回答を頂くことが出来まして、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 17:58

私(中高年世代となりはしましたが)の周りでは、「結婚式や披露宴には必ず黒礼服に白ネクタイ」という常識がありません。

紺のブレザーとか、グレーのスーツとか、普通にいますし、白ネクタイはむしろ稀です。首都圏だからかもしれません。地域性もあると思いますので、式場や同席者や式場のある地域の紳士服売り場の人に確認するのがベストではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、皆様のご回答を本人に伝えたところ、明るい色のネクタイだけ急いで用意して、濃紺スーツ・黒の革靴で、安心して出席できたとのことでした。
親身なご回答を頂くことが出来まして、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 17:57

教会のみの出席ですよね?


教会によっても違うとは思うのですが、堅苦しい所でなければ…という前提で回
答させて頂きますね。

濃紺のスーツでも大丈夫だと思います。

白ネクタイはあれば良いですが、無かったら割と華やかな印象のネクタイでもOKだと思います。
大事なのは祝福する気持ちが一番です。
お祝いの席を楽しんで参加してみて下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで、皆様のご回答を本人に伝えたところ、明るい色のネクタイだけ急いで用意して、濃紺スーツ・黒の革靴で、安心して出席できたとのことでした。
親身なご回答を頂くことが出来まして、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 17:57

教会のみの出席ですよね?


教会によっても違うとは思うのですが、堅苦しい所でなければ…という前提で回答させて頂きますね。

濃紺のスーツでも大丈夫だと思います。

白ネクタイはあれば良いですが、無かったら割と明るめの色や柄のネクタイでも大丈夫かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!