dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニターを新しく買いました。(acer Gシリーズ 24インチワイドTFTモニタ 1920x1080 D-Sub15pin DVI-D24pin(HDCP対応) スピーカー ブラック付 G245Hbmd)

既存のPCにつなげてみると、画面が横長になってしまいました。(今まで19インチだったので)
なのでデスクトップの設定から解像度を1280×1024から1440×900に変更しようとしたのですが、何回やっても1280×1024のままです。

どうしてこういうことになるのでしょうか?ドライバーとかを入れてないからでしょうか?
また縦横の長さを正常にするにはどうすればよいのでしょうか?

スペックは
AMD Athlon(tm) 64 processor 3200+
2Ghz
1GB RAM
Windows XP Pro Ver2002 SP3

A 回答 (2件)

スペックはこれじゃないです



グラフィックカードは何かです。

グラフィックのドライバーを更新してください。

オンボードなら、マザーボードは何かです。

それに、接続タイプを教えてください。
 DVIで繋いでるのか? アナログなのか?さえ わかりません。

で、正しく・・・設定を変えてください。1920x1080に

駄目なら、PnPに問題ありかと思います
設定のモニタを変更しください。

この回答への補足

すいません失礼しました。

グラフィックカードはNVDIA GeForce FX 5700VE
DACの種類Integrated RAMDAC

接続はDVI-D(24ピン)で接続しています。

解像度を変更するつまみのところに1920x1080はありません
あるのは最大で1440×900です(これには変更できませんでした)
今は1280×1024になっています。

>駄目なら、PnPに問題ありかと思います
PnPに問題があるとはどういうことですか?

補足日時:2011/05/15 10:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナログRGB接続すると解決しました。
このページを見るとデジタルよりもアナログRGB接続の方が解像度が高かったので‥見事に。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/g …
デジタルよりもアナログの方が便利だなんて意外でした。

PnPに問題があるというのはアナログ接続とデジタル接続の切り替え認識がうまくいってないのでは?ということだったんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 11:31

ビデオデバイスが未対応なのではないかと思います。


ビデオデバイスの仕様を確認された方が良いかと思います。

この回答への補足

ビデオデバイスとはグラッフィクカードのことでいいんでしょうか‥?
グラフィックカードはNVDIA GeForce FX 5700VEなんですが、
これがモニターの解像度についていけてないということなんでしょうか?
たしかにモニターの解像度を変更するところに1920x1080がないので、
グラフィックカードの最大解像度は1440×900みたいなんですが‥。
グラフィックカードの最大解像度みたいなものを確認する方法はないのですか?

補足日時:2011/05/15 10:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!