
自分は今、i7-870を使用しているのですが知人が最近ショップの展示デモ機の875Kを購入しました。
ロック解除モデルだと自慢していましたが自分の870はマザボのソフトでOCしています。
ネットで調べると875Kと860のテストがありましたがそもそも違うクロック数のCPUと比べても違いが
分かる訳が有りません。(元から違うのだから)
タイトルのCPUに限りどの様に違うのか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
話をここで変えて彼を出し抜くとしたら2600と2600Kのどちらの法が有利ですか?
1155はあまりOCを強く押しているボードが少なそうなんで質問です。
回答は別々にお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手頃なP67マザーだと、MSI辺りがいいんじゃないかな?
うちに1枚ありますが、P67A-GD55で、ボタン一つで4.2GHzまでOCされます。
手動の場合、CPUの耐性にも依存します。
うちの2600kは、1個は5.5GHz、もう1個は5.3GHzが上限でした。
暑くなってきたんで、4.6GHz辺りが無難かな?
この他に、GA-P67A-UD5とGA-Z68X-UD7がありますが、いずれのマザーでもこの辺りが上限でしたので、CPUの耐性と判断。
Sandyでは、LGA1156以前の物と違い、BCLKの調整では、ほとんどOC出来なくなっている為、OCには、k付きで、倍率変更で対処するようになっています。
k無しの2600だと、TB上限値のx38までなら、P67マザーで設定できるらしいですね。
あまり意味ありませんが。
はっきりいって、Z68は必要ないですね。
この回答への補足
回答有難う御座います。
大変勉強になります。
CPUの耐性に依存とありますが仮に5.5Gに出来ると思って5.3Gが限界のCPUを知らずに
5.5GにするつもりでOCして電源落ちたり不具合が確認出来た場合、次回の再起動に不具合
の癖が付いたりするものなのですか?
それとMSIのOCジニー2にて4.2GまでOC出来るとの事ですがその辺りが2600の安全牌と
言うことなのでしょうか?
なかなか難しいですね。
最近仕事中そんなことばかり考えています。
No.4
- 回答日時:
そもそも、OC耐性の上限を超える設定しても動かない。
最悪CPUかマザー、若しくは両方が破損します。
それに、日本国内の一般家庭で5GHz以上で常用するには、かなり低電圧で動作できる個体でないと、空水冷では、廃熱処理が追いつかず、熱暴走したり、システムが不安定になると思いますよ。
マザーボードの簡易OC機能については、安全圏や動作保証なんて概念は存在しません。
そもそも、OC行為そのものが自己責任の領域です。
安全圏なんて、個人で設定するものです。
ちなみに、私の常用判断としては、BOINCを最低2日間100%で稼働でき、且つ、CPU温度が75℃を超えない範囲を常用可能設定とし、その範囲に収まるまで、設定や冷却系を詰めていきます。
この回答への補足
回答有難う御座います。
大事なマザボとCPUを壊したくないのでもっと勉強してみます。
先日新品のグラボで人柱になってしまったので弱気になっています。
また機会が有れば宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
基本的にk付きは、倍率ロック解除モデルですので、BCLKを弄らずにOCできるので、PCIEやメモリに負荷を掛けにくく、OC時のシステムの安定性が高いです。
また、sandybridge世代では、PCIEのコントローラも同梱した為、BCLKのによるOCが実質的に不可能になります。
で、2600と2600kは、倍率ロック解除だけでなく、内蔵GPUもHD2000とHD3000で、倍近い性能差があり、Z68チップセットを使用しての内蔵GPUによるエンコードの速度の違いもあるかな?
ただ、GPU切り替え機能を使うには、Z68チップセットでも、ハイエンドモデルでは、グラフィック出力を搭載していないので、パフォーマンスモデル以下のグレードのマザーボードが必要になります。
H67チップセットでは、OCできない仕様になっています。
この回答への補足
回答有難う御座います。
当方自作歴長いですが定格使用のOC初心者です。
現在i7-870をGIGABYTEマザボ付属ソフトでOCしてます。
知人のi7-875Kは解除モデルですので出来て当然だと思いますが固定モデル
でもとりあえずはOC出来ているのですがこれはOC出来ているうちにはならな
いのでしょうか?
素人の為BIOSで細かく設定出来る訳でもないのでこの程度で満足なのですが
2600では出来ないのでしょうか?
予算があえばメーカー決めていませんがP67チップセットのマザボが良いかな?
程度で探しています。
今買うならZ68モデルを探した方があとあと良いんですかね?
グラフィックは先日買った6850を使用する為、オンボードグラフィックは使用
予定はありません。何か比較的安いマザボでオススメありますかね?
夢はクロスファイアです。(多分無理ですが・・・。)
No.1
- 回答日時:
KつきなのはOC倍率を自由に変更が可能というぐらいで、
やるとしたら2600Kですね、875K(2.93GHzOC時3.6GHz)、2600K(3.4GHzOC時3.8GHz)
二周り近く差が出るので1155をお勧めします。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
ASRock Fatal1ty P67 Professional
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
ASUS MAXIMUS IV EXTREME Rev 3.0
OCを強く押し出すのならこの2つのマザーですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone セキュリティロック解除 2 2023/01/26 18:59
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- Android(アンドロイド) Xperia5Ⅲ 2 2022/08/31 01:32
- インターネットビジネス ペット用品のネットショップ運営で悩んでいる事があります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程宜し 2 2022/07/11 12:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 友達のスマホのことで質問があるのですが、友達が今使っているiPhoneXRがあるのですが、本体自体は 4 2022/06/15 11:18
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xperia XZ1 SO-01K SIMロック解除について。 ↓ 先月に、GEO[ショップ] にて 1 2022/12/07 12:07
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードのパーツについて...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
MSIマザーボードの価値
-
AMDかPentiumか…?
-
マザーボードについて
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
チップセットがZ170orZ270でもi...
-
マザーボードについて
-
CPU:corei3-2310mのオンボード
-
インテルが発表したリコール対...
-
CPUとチップセットについて
-
自作PCのマザーボード(マイクロ...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
CPUとマザーボードの選定法
-
チップセットとCPUについて
-
マザーボードの消費電力
-
EVERESTとCPU-Zで表示されるチ...
-
今回マザーボードをバイオスタ...
-
マザーボードのBIOSについてわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpu交換 ryzenからintel
-
Core i7 14700 12700Fからの買...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
壊れたマザーボードを同じマザ...
-
DELL Vostro 3268に付けられるC...
-
現在のマザーボードにはIDEはま...
-
msi H55M-P33に搭載できるCPUを...
-
core i7 3770k cpuに合うマザー...
-
マザーボードのオーディオチッ...
-
P55-SD50のマザボにi7-4790KはOK?
-
マザーボードがAHCIモードに対...
-
このマザボにささるCPU
-
マザーボードの対応CPUについて...
-
CPU交換に関しての質問です。 h...
-
CPUと、マザーボードの組み合わせ
-
6年前と今のマザーボードの性能...
-
Core2Duo E4600からのアップグ...
-
CPUのES品について
-
自作パソコンのhddの入れ替...
-
IntelのCPUの内臓GPUのオーバー...
おすすめ情報