dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの画面(+音声)をテレビに出力したくて、

パソコン アナログVGA信号(D-sub) ⇒ テレビ RCA(黄色)信号orS端子に変換したいのですが、

#音声は、パソコン(イヤホン端子)⇒RCA(赤白)でしようと思ってます。


amazon で色々探してましたが、

アナログVGA信号からRCA(黄赤白)+S端子に変換できる製品を見つけました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83 …

そこで質問ですが、アナログVGA信号は、画像情報のみで音声は、入ってないという
認識ですが、間違ってますか?

#その製品を買って音声がならなかったらショックなので。。。

この辺詳しい方、製品買った方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

下記URLにVGAコネクタの信号割り当てが記載されています。


※どの信号線にも音声信号は割り当てられていないので、音声は接続できません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90

指定されたサイトのカスタマーレビューを見ても判る様に、全く使い物にならないみたいですね。


PCの画面をNTSCコンポジット信号またはSビデオ信号に変換するにはダウンスキャンコンバーターが必要です。
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/av-dsc1/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ダウンスキャンコンバーターが要るんですね。
参考になります。

お礼日時:2011/05/15 17:07

その認識は合っていますが、その製品は使用できないと思います。



掲載されたページの下の方に、購入した人のレビューがありますので、御覧下さい。
全く使用できなかったという感想が見られます。
その機器は、単にピンを入れ替えるためだけのケーブルですので、そのケーブルに
対応した機器(一部のプロジェクター等)専用で、普通のパソコンでは使用できません。

質問文の様な使用方法を行うには、ダウンスキャンコンバータという製品が必要です。
アマゾンだと、こういった物があります。↓(一例)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82 …

但し、普通のテレビでは細かい字は潰れて読めない場合があります。
動画やゲーム画面を見る時などに使うための物と考えて頂ければと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1200円でできると思ってましたが、
6000円ぐらいは要るんですね。。。(^^;

お礼日時:2011/05/15 17:10

どうみてもインチキ商品ですね。


せいぜい各信号の配線をRCAやS端子に分けているくらいで信号としては無意味でしょう。
そもそもDーSUB15PINのアナログRGB端子から音声が出るわけがないし・・・
スキャンコンバータがないとアナログRGBからRCA・S端子への変換はできませんが、価格的にはビデオ出力端子搭載のビデオボードに変えるほうが安いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございます。
やっぱりインチキっぽいですね。
amazon で買うものは、信用してましたけど、
ちょっとamazon の信頼感が変わりました。

お礼日時:2011/05/15 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!