プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

腎臓における尿生成の過程は、「糸球体ろ過による原尿の生成」および
「尿細管による再吸収・分泌」という大きく分けて2つの過程によってなされるそうです。

利尿薬(尿の排泄を促進する薬物)は、その多くが尿細管の再吸収過程に作用することが知られており、
「糸球体ろ過による原尿の生成」過程に作用する薬物はほとんどないそうです。

この理由として考えられることは何なんでしょう?

教えて下さいm(__)m

A 回答 (1件)

糸球体での原尿生成は、ろか圧にほとんどを依存しているからじゃないでしょうか。


糸球体内圧、腎動脈圧…いかにクスリといえど、入り込めない領域。

対して、再吸収には浸透圧や能動輸送が使われるから、
けっこうクスリで操作し易いのではないかと。

確認してないので、思ったことですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/15 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!