dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページ作成にあたり、本等など読み勉強したのですが、理解度が低く、分からない事が多いため質問させて頂きます。

作成の動機は、私の所で栽培した野菜等を掲示して、出きればその後、販売等をしたいと思い
始めました。

* ホームページ作成のテンプレートには、メモ帳を使用すると、文字などそのまま使用し、その後  写真を転送して貼り付けて行くのは理解出来ました。
  

以降の項目は出来ないのでしょうか?
* 事前にワードやパワーポイント(2003)などで作成し、Webで保存して使用できないのでしょう 
  か?
* FC2無料ホームページに登録をして、Webテンプレートを使用して作成したのですが、自分のイメ  ージと違いテンプレートを変更したいのですが、可能でしょうか?

 質問内容についても、初心者なので不明確な所が多いと思いますが、なにとぞ宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ホームページビルダーなどのホームページ制作ソフトを使えば結構簡単にホームページが作れますよ。


あまりHTMLを知らなくてもワードやパワーポイントが使えるならそんなに問題ないかと思いますが。
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/price …
体験版もあるようですよ。30日間無料。
私は昔のバージョンのホームページビルダーしか使ったことがないですが、画像などもドラッグすれば挿入できたりと結構楽でした。

私は本は読まず、ネットだけでほとんど作り方を知ってホームページを作りましたが、最初はメモ帳でHTMLを打って作っていたので、かなり酷いできでしたよ…
ホームページビルダーを使ったらとても楽でびっくりしましたが…

テンプレートについてですが、無料の物なども色々なサイトで配布されていますよ。
フリーのテンプレート素材を使えばかなり簡単にデザイン性の高い物が作れるかと思います。
商用で使えるテンプレートがどのくらいあるかわかりませんが、「ホームページ テンプレート フリー 商用」などという語句で検索すると色々出てくると思いますよ。

ワードでもホームページは作れなくは無いですが、すんごくめんどくさいですし、辞めた方がいいです。
私も昔試しにやってみようと思いましたが、無理。
ワード使うくらいならフリーのホームページ作成ソフトを使った方が全然いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。

ホームページビルダーを参考にしてがんばってみたいと思います。

お礼日時:2011/05/16 12:16

>写真を転送して貼り付けて行くのは理解出来ました。


貼りつけではありません。
写真の置いてある場所をメモ帳(ソース)に記述します。そこでは文字だけの世界で画像は見えません。
ディレクトリ(パス)というフォルダの階層の理解も必要になります。

ほかの方の回答にあるように当初は「ホームページビルダー」などのソフトで作ることをお奨めします。
こちらですと、見た目のようなレイアウトで写真も「貼り付け」て行くことができますし、
ビルダーのftp(転送機能)でFC2のサーバーに転送もできます。
ビルダーでも多少の手直しは必要で、htmlも順々に覚えていけます。


Wordでも名前を付けて保存時にwebページで保存にすれば(面倒はありません)そのままwebページになりますが・・・ゴミタグといわれる見かけには不要なタグができて、ファイルの容量が増える素ですので勧められません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ホームページビルダーを使用したいと思います。

お礼日時:2011/05/16 15:25

No2です


ホームページビルダーは定番中の定番ですね。
私は決まったフォームとかのブロクのサイトなどは使ったことがないのでわからないのですが
プロパイダでもHPの作れるスペースなどはあると思います。(ない場合はオプションですね)
ホームページビルダーなどはソフトの中にサーバにアップロードする機能がついていますが
ソフトを使わずにアップロードする場合にはFTPクライアントというようなソフトを使います。ちょっとむずかしいかな
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servern …

サーバーの名前やパスワードなどはプロパイダや利用しているサーバーによって
違いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答して頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 13:03

私も始めたばかりですが、編集にはWordを使用しています。


Wordで保存するときにHTML形式で保存すればHPとして使用できます。
私が参考にしているページはこんなやつです。
http://masaboo.cside.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。

HTML形式を転送ソフトで送ればいいのですか?
送れるとしたら、どのように送ればいいのでしょうか、お手数ですが教えてください。

お礼日時:2011/05/16 12:24

初めてなのに要望が多すぎる気がします。


まずは基本的なホームページの作成を目指し、慣れてから先へ進む事を推奨します。
私自身、初めての時は慣れる迄迄数ヶ月かかりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!