dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して一年半、初めて不妊検査しに病院に行きました。診断の結果は卵巣嚢腫あるいは、チョコレート嚢腫かもという事でした。
自分は基礎体温だって2層になってるし、大丈夫と変な自信があったので、大変ショックでした。
恥ずかしながら、先生の前で泣いてしまいました。
右側の卵巣だけ6センチの大きさになっているらしくチョコレート嚢腫の可能性が高いらしいです。
次回、卵管造影検査をすると言われました。
気が動転して、あんまり先生の話を覚えてないので、質問させて下さい。
同じ診断されて、卵管は正常に通っていた方いますか?
やっぱり詰まってる確率は高いですか?
卵巣がはれていて、放っておくとどうなるのですか?やっぱり最終的には手術が必要ですか?
このケースって不妊症の中では深刻な方ですか?
なんでも良いので情報頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私と同じような症状なので、回答させていただきます。


診断結果はショックですよね。私もまさかと思い泣きました。お気持ちお察しします。

私は両卵巣チョコレートでした。生理痛がだんだんひどくなって、最終的には転げまわるほどになっていました。チョコは生理が起こるたびに悪化してしまうので、妊娠するのが一番と言われても、当時は結婚していなかったため、悪化を防ぐために薬で半年間生理を止めたりしました。閉経と同じ状態なので、まるで更年期障害の症状が出て辛かったのを覚えています。その後妊娠を希望するまでは生理を軽くする薬をずっと飲んでいました。
その後、妊娠を目指していましたがなかなか妊娠できませんでしたが、卵管検査の結果、卵管は通っていました。
しかし、卵巣に血がたまっているため、体温が二層になっていても、排卵がちゃんとしているか分からないし、他の臓器と癒着も考えられたので、思い切って腹腔鏡手術しました。(チョコのまま妊娠する方もいるみたいです)
案の定、私は癒着もひどかったようです。でも腹腔鏡をすれば、妊娠できると思っていました。でも手術から2年以上たちますが、未だに妊娠出来ません。。。結局体外受精まですすんでいます。私は多分深刻な不妊だと思いますが、知り合いは腹腔鏡後に妊娠したので、妊娠するときは人それぞれのようです。
まだ、不妊検査を始められたばかりのようですので、タイミング指導や卵管造営検査後に妊娠する可能性もあります。私のような人もいるかもしれませんが、チョコ持ちでもたくさん妊娠されている方はいるようです!!ただ6センチだとほおっておける大きさではないと思われるので、本気で妊娠を目指して、もしなかなか妊娠されないようであれば、腹腔鏡も視野に入れられたほうがいいかもしれません。
気持ちを落ち着かせて、病院の先生とよく相談してみてください。私はセカンドオピニオンを求めて2つ病院に行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。両方の卵巣がチョコだったんですか…。
私ならメンタル弱いんで、相当落ち込みますね…。
以外に、チョコの人って多いんですね。その事にびっくりしました。
そして皆さんやはり手術はなさってるのですね。
昨日は気が動転していましたが、一日たって落ち着くと、やはり気がかりなものは手術して早めに治療した方が良い気がしてきました。
次回の卵管造影検査の結果でまた先生と相談してみます(^_^;)
happybeerさんがちゃんと卵管が通っていた事に、私に希望を持たせてもらえました!
私もこの先、いつ妊娠出来るかわかりませんが、やれる事はやらないと、諦められませんから頑張ります!今まで、なんで妊娠しないのかモヤモヤしてましたが原因が分かって、すっきりしました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/05/17 09:29

私は両方にチョコありました。


それぞれ2センチちょいかな。
不妊治療に通ってまして、途中で引越して転院してそこがイマイチでまた転院してと三人の先生に診てもらいましたが、みんな経過観察で妊娠優先でした。
7センチ以上位だと手術だっけかな。

妹が8センチ位で仕事に支障をきたすほど生理痛というか腹痛がひどくなったみたいで手術しました。
術後も妊娠可能と言われたようですが、未婚なのでわかりません。
腹痛はなおったみたいで元気に仕事再開してます。

私は最後の病院に通って卵管造影しましたが、一応正常だったみたいで痛みもにぶーい生理痛のような?という程度でした。
私は排卵が遅くて遅くてホルモン注射して卵を育てて、タイミングいいとこで人工受精して二回目のトライで妊娠して出産しました。
チョコはそのままです。
というか治療中一度「あれ?チョコが少し小さくなってる!」と言われたことあります。よくわかりませんが・・・
確かに「チョコがあると妊娠しにくいんだよね。でも妊娠が一番の治療なんだけどね」と言われてました。

妊娠中の経過もホルモン注射のせいで卵巣がはれたりはしてましたが卵巣自体に問題はありませんでした。
出産は出血してしまい緊急の帝王切開でした。
術中、下半身麻酔なので先生に赤ちゃんを出した後「今までチョコで癒着が激しいといつも言われてたんですけど、癒着してるかみてください」と言い見てもらいましたよ。
確かにかなり癒着してたみたいだねと言われました。ただ卵巣は子宮の後ろにあるからこの状態じゃみれないんだよねって言われましたが・・・

産後の一カ月検診でも異常なしでチョコは一応消えたのかもと思います。

質問者さんの場合は少し大きいので微妙かなあ
余り大きいとやはりねじれて激痛で危ないので手術を優先みたいですね。
その後は手術すると癒着することが多いみたいなので早めに妊娠をって流れみたいです。

私の友人も一人目うんだあと激痛でチョコを発見されて手術。その後数年で二人目をおそらく治療なしで出産してます。

案外多い病気だと思いますので、上手につきあっていくしかないのかもしれません。
色々悩んでしまうと思いますが、お体を大切にしてくださいね。
かわいい赤ちゃんがやってきますように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございます。チョコがあった方の妊娠は、私に希望を与えてもらえます!
私はまだ片方だけだったのでまだ良い方なんですね。昨日は、絶望感いっぱいだったけど、色んな方の体験を聞いて、希望が見えました。
しかも、妊娠するとやはり生理が止まるのでチョコは消える可能性があるのですね!
やっぱり手術は怖い気もするので、妊娠早くしたいです(^_^;)
次回、先生と詳しく話してみようと思います。

お礼日時:2011/05/17 13:06

気持ちが落ち着かれてようでよかったです。

卵巣や子宮は沈黙の臓器って言いますから、痛みや症状が出てしまったときは、進行してる可能性が高いんですよね・・。
MRIや超音波でチョコと判断されても、結局本当にどうなっているのか、癒着があるのか等は腹腔鏡手術してみないと分からないようです。血をぬいて卵巣を温存するための手術とはいえ、メスを入れるので、卵巣機能の低下も心配もありますから。
bamboo1246さんは片方の卵巣は何ともないとのことなので、そちらの排卵で妊娠することも大いにありますし、これから色々あるかと思いますが、お互いいい結果になるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます(^_^)
癒着があるかないか、手術しか分からないんですか…卵管造影である程度は分かるのかと思っていたのですが。
なかなか難しいですね。
実は、半年前に昨日行った病院とは違うところで癌検診を受けたんですが、その時には影が写ってるけど、便だろうから心配ないよと言われました。
今思えば、違う産婦人科に行って再検査してれば、チョコがもっと小さい時に、発見できたのかも!と後悔です。
happybeerさんも私も、可愛い赤ちゃん授かりますよ(^_^)
私はそう信じます!

お礼日時:2011/05/17 12:57

いえいえ・・


多分大きくなるまで手術は様子見・・と言われるのですが
だいたい成長してしまうケースが多いようです
先生に子供を望んでいる事もいっしょに相談したほうがいいかと思います

ん~でも卵管がねじれてたら今頃かなりの痛みが出てくるかとおもうのですが・・
手術は今はだいぶ技術やお薬も改善されているので
生理痛がいつも辛い人なら同じ感覚かも?です・・
つくずく女って痛みに強いなぁ~って思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
赤ちゃんが欲しい旨は先生に伝えました。そうしたら妊娠する事が一番良いと言われました。
今思い出したんで、先生には言ってなかったんですが何ヶ月か前に、生理時に今までにないお腹の痛みがありました。脂汗が出る位でした。
それ以来は無かったので、気にしてなかったんですけど、今思えば予兆だったのかも。
卵管がねじれてたら、痛いものなんですね。
痛みはないんですが、心配です(ーー;)

お礼日時:2011/05/16 22:24

私も卵巣のう腫でした。


しかもあなたと同じ片方だけでした
で、こぶし大くらいの大きさになってしまったので
手術して取りました。
でも卵巣はもうひとつあるので普通に生理もちゃんと来るし
先生も子供もつくれますっておっしゃっていました
まあ私の場合はもうすでに二人いたのでつくらなかったのですが
あなたの場合も6センチと結構大きくなっていますので
手術の可能性がでてきましたね。
でも、コレをそのままにしておくと 
何かの拍子にのう腫の重みで卵管がからんでしまう恐れと
あるいは、破裂してお腹の中に膿や血が出てしまう恐れと
2種類の恐れが出てきます
知り合いで2人そういう目にあった人がいます
死ぬほど痛かったと言っていました
お二人とも子供さんいます
なので、子供を作る前にそれを完治させてからのほうがいいです

まだ片方だけというのなら、子供を作るのには大丈夫なハズです
手術も妊娠していなければ麻酔もちゃんと使えますし
盲腸程度の手術なので入院も長くないです
ソレより怖いのが上に書いた卵管ねんてんか破裂です
とりあえず今のうちに完治される事をオススメします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、手術はするべきですよね。まだ先生は手術はしなくて大丈夫とは言っていたのですが、このまま妊娠しなければ、やはり大きくはなりますよね。
手術を生まれて一度もした事がないので、不安です。(:_;)
次回は卵管が正常か調べるので、ねじれてない事を祈るのみです。
私は生理痛もそこまで酷くないし、全く症状がないので、気づきませんでしたが破裂する前に発見出来て幸いでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!