重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

動画をどの形式で変換するか迷っています。
ちょっと調べたところ、画像がきれいなAVIよりWMVで変換するのが主流のようですがAVIは何か欠点がありますか。
DVDに焼いてテレビで観る場合はどちらも観れますか。
また、再生時にたとえばWMVの方が大きく映るという事はありますか、変わらないですか。

A 回答 (3件)

>AVIよりWMVで変換するのが主流のようですが


私はMP4、AVIが主流って認識です

>DVDに焼いてテレビで観る場合はどちらも観れますか
パソコンで再生する限りでは、どちらも観られます。
DVDプレーヤなら、DVD-VIDEO形式で焼かないと観ることができません。
また、AVI対応のDVDプレーヤならコーデックが対応してるなら再生できます。

>再生時にたとえばWMVの方が大きく映るという事はありますか
変換した解像度によりますし、再生ソフトで大きさは変更できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2011/05/25 13:40

 テレビで見るなら、vobファイルで焼かないと見られない。

 
   
 AVIが、640:480で、WMVが、960:720なら、WMVが大きく見えます。 
   
 欠点と言うか、どうかは知りませんが、WindowsでWMVが、多用される以上、WMVに変換するのです。 
 vobファイルで焼いても、テレビで見るのには、高いハードルが有る。vobファイルが、dvdプレーヤーで見れる可能性は低い。InfraRecorder、imgBurn、Free Videos to DVD、などで、失敗例が報告されています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考にします。

お礼日時:2011/05/25 13:37

>画像がきれいなAVIよりWMVで変換するのが主流のようですが


そもそもこの解釈が間違っています。
AVIはコンテナで、様々な形式の映像・音声ファイルを格納することが出来ます。
最近ではDivXであったり、H.264などが主流ですね。
ビットレートなどエンコーダの設定によっては、AVIよりWMVの方が画質の面で上回る事だって当然のようにあります。
更に言えば、WMVは最近あまり見かけませんね。
DivXで圧縮してAVIに入れるか、x264で圧縮してMP4やMKVにする方が主流となってきています。

DVDはMPEG-2が主流というかほとんどなので、WMVやDivXなどは通常のプレイヤーで再生できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2011/05/25 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!