
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この問題には同じ出力であるのならばという条件が必要でしょう。
ターボチャージャーは通常捨ててしまっている排気ガスのエネルギーを回収して過給を行う装置なので、エネルギー効率はNAのエンジンより高くなる可能性が多くあります。したがって、同じ出力のエンジンであるならば、または出力あたりの燃料消費量ということであればターボチャージドエンジンのほうが良好である可能性が大きくなります。実際には、ターボチャージドエンジンを搭載した車はスポーツカーが多く同じ排気量でも、出力はNAに比べかなり大きくなっているものが多く、その出力を存分に使ってしまえば返って燃費は悪化するでしょう。
ところでターボチャージャーは、実はガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンのほうが相性がいいのです。ガソリンエンジンでは過給圧をあまり高く取るとデトネーションやノッキングのために返って出力が落ちたり、ひどい場合にはエンジンを破壊してしまう場合もありますが、ディーゼルでは機械的な強度がもつのであれば、過給圧をかなり高く設定して、実圧縮比を上げても問題が起こりにくいばかりか熱効率のアップにつながります。
車ではないですが、発電機や建設機械などのディーゼルエンジンでは回転数の変化が少ない(これもターボチャージャーには有利)こともあって、NAより一回り小さなターボチャージドエンジンを搭載することが多いのです。
結論としては、同じ出力でよいのであればNAよりもターボチャージドエンジンの方が燃費はよいということになります。これはNAでは無駄に捨てられている排気ガスのエネルギーをタービンで回収して、コンプレッサーにより吸気を加圧することによる吸気におけるポンピングロスの減少、充填効率の上昇とそれに伴う出力の上昇がその理由です。ただし、同じ排気量で過給を行い大きな出力を出すというのであれば、この限りではありません。
No.6
- 回答日時:
#4の方のいわれるように、理論的には同出力ならばターボの方が効率は上です。
排気エネルギーを回収して再利用している上に、同出力ならばターボの方が排気量の小さいエンジンに出来ますので、摩擦損失等のロスも少なくなります。
が、実際には過給によって発生する熱を抑えるためにガソリンを余計に食わせる「燃料冷却」をしているために、一般的にはターボ車の方が燃費が悪くなっています。
JGTCでスープラがNAのV8に替えたのもそれが原因だと言うような記事を読んだ記憶が・・・(違っていたらごめんなさい)。
No.5
- 回答日時:
ターボ車で常に過給しながらだと、NAよりも燃費が悪いです。
しかし、過給せずに走行していると、ターボ車のほうがNAよりも燃費がよくなるという現象が起こっています。
私の車は平成5年に登録された2000ccターボ車なんですが、最低燃費がリッターあたり21Kmです。知り合いに同じ車種のNAが3台いますが、よくて15Kmくらいでした。
この結果が一概にすべてのターボ、NAのエンジンにいえるとはいえませんが、過給なしの条件であれば、ターボ用のエンジンのほうが燃費がいい場合があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/09 10:49
ありがとうございました.
そんなに燃費がいいのですか?
現在スカイラインのNAに乗っているのですが,
turbo車は,加給しないと,
そんなに燃費がよくなるとは...びっくりです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audi TT クーペ 3.2 クワトロ...
-
TSI(ターボ+スーパーチャ...
-
フォードエコノラインの燃費っ...
-
メルセデスの車だと型落ち低ク...
-
クルマは見栄
-
外車のマーク
-
ベンツですが、国産車と違って...
-
今、F-1見てます。教えて頂...
-
出光スーパーゼアスって、ハイ...
-
ゴルフでシングルとはどういう...
-
Hondaヴエゼル、後部ドアどうや...
-
AT フルード
-
サッカーくじBIGを買おうと思う...
-
効率の良い未来の車は?
-
アウディ、スバル、三菱で4WDの...
-
グランドチェロキーの燃料はハ...
-
スピンターンノブの取り付け方...
-
アウディとボルボどちらがいい...
-
SクラスのSの意味
-
このゲーム機の名前教えて欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォードエコノラインの燃費っ...
-
ディーゼル車の短距離使用につ...
-
ボルボ パワーシフト ギアト...
-
アメ車は日本では人気薄なんで...
-
V6?V8?
-
ランドクルーザー プラドか ラ...
-
グランドチェロキーの夏タイヤ2...
-
プラグインハイブリッド車を充...
-
現行SLK350とSLK200比較
-
ターボ車は冬は燃費が1km程度落...
-
VWゴルフIIIのシガーソケットに...
-
BMW X3 M40d を購入しようかと...
-
いずれカマロの購入を考えてる...
-
BMWにはレギュラー? ハイオク?
-
280E(W124)のATが...
-
オーストラリアでトヨタのsuvの...
-
5人家族でX1検討中
-
ローバーミニの燃費 インジェク...
-
ミニクーパーとニュービートル...
-
ミニクーパークラブマンは ハイ...
おすすめ情報