dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在33歳の女性です。
27歳の男性を好きになってしまいました。


その男性とは、ある集まりの懇親会の飲み会で知り合ったのですが、一次会ではまったく話す機会もなく、二次会で途中からたまたま隣の席になって、1時間も話さずにその後おひらきとなりました。
飲み会の終わるぎりぎりに、その男性にアドレス交換しましょうと言われ教えました。
今後の仕事のこともあるから聞いたのかなと思いつつも嬉しくなりました。
 
飲み会でお話していて、とても物腰の柔らかな、私にとって一緒にいて居心地のいい人でした。
私はお酒をプライベートではほとんど飲みませんが、その日の懇親会は思いのほか楽しく8年ぶりぐらいにビールを飲んでだいぶ酔いもまわっていたと思います。
その人の話し方や、持っている雰囲気が、そのときの私にはとてもほっとするものでした。

その後その男性から、連絡先を教える社交辞令のようなメールがきました。
メールがきて、驚くほどうれしくて、返信するのに3時間近くも考えて、返事を書いている自分がいました。
その後、電話でお話する機会があり、気がついたら出会って3日で「あなたのことが好きです」と告白していました。自分でもこんな行動にでるなんて、まるでわけがわかりません。

相手の男性も、驚きとちょっと困った感じで、「お返事した方がいいですか?」と言われ、
私もなんと言っていいのかわからず、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいで、ようやくでてきた言葉が「お返事はしなくていいです」でした。

33歳でいまさら6歳も年下の男性を好きになり、
わずか出会って3日で告白している自分が一体どうしてそんな行動にでたのかいまだにわかりません。

その後、彼のほうから「お会いしたいです」というメールをいただきましたが、
仕事や今後のこともあって気を使ってくれているように感じてしまいます。
遠方に住んでいる方なので、なかなか頻繁にお会いできる方でもありません。
飲み会では雰囲気もあってフレンドリーな言葉使いでしたが、私の年齢を知ってからは、彼も丁寧な言葉になり、電話でお話していてもどことなくぎこちなく、お互いに気を使っているように感じてしまいます。
彼に出会ってからは、仕事や勉強にもここしばらく全く手がつかずの状態です。

私は彼のことが好きです。
告白したときもとても幸せな気持ちになりました。
彼がどうして会う気になったのかは私にはわかりませんが、とても嬉しい反面、
社交辞令でお会いしたいと気を使っているようで、もし今後会えなくなることを考えると
会ってますます好きになるまえに私から離れた方がいいのかなとも思ってしまいます。
自分から返事はいいですと言ったものの、返事がないままこの状態が続いても・・・という感じもします。
今後も会いましょうというお話になっても、彼は遠方に住んでいることもあり、年に数回、よくて月に1回お会いする機会があればいいほうという感じになりそうです。

年下の男性からみて6歳も離れた女性はどのようにうつるものなんでしょうか。
年に数回や月に1回ぐらいの会う機会で互いのことを深く知れるものなのか、33歳という年齢で結婚などのことも考えると、どうしたらいいか悩んでしまします。

同じような経験のあるかた、年上の女性と付き合っていらっしゃる方など
どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

20代後半の既婚者です。


奥さんは5歳年上です。

6歳ぐらいなんともないですよ!ばっちり恋愛対象です。
もちろん年代が近い場合と比べたら最初はぎこちないかもしれないですが。
(自分も付き合いだしてからちょっとの間は思わず敬語が出てました)

ただ、年齢差なんて付き合いだしてしまえば関係ないです。

それに結婚だってお互い適齢期じゃないですか?
男でも20代後半ともなれば結婚と言う文字がうっすらとは浮かぶ年齢です。

どちらかと言うと年に数回しか会えないと言う方がネックかと。
努力次第で何とかなるなら別ですが。
やっぱりお互いを知るには会話しかないと思います。
電話で話すのと顔見て話すのでは全然違いますし。

ただ、何もしないよりは行動あるのみです。
何もしないで後悔するより、やりきって後悔した方が良いと思いますよ。
自分はですが。

年下が生意気いってすいません。
    • good
    • 7

おばさんです。



。。。。。。。。。。

その節は、メールをありがとうございました。

初めてお会いした時に、楽しくて、ついお酒もすすみ、告白までしてしまい、ご迷惑をおかけしました。甘えついでに言わせていただけると、恥ずかしさが先に立つ半面、恋が出来る自分をも<愛おしく><嬉しく>感じられたのも事実です。

こんな事を書くと、貴方にプレッシャーをかけてしまいますね…。ごめんなさい。

貴方に気持ちの負担をかけたくない…と、思っていたのですが、結局それは、私のわがままであった事に気付きました。自分が傷つく事が怖くて返事を逃げて、更に貴方の気遣いからも逃げて…すみませんでした。

自分の恋にきちんと結論を出さないと、私自身も辛さが増すばかりでなく、貴方にもいつまでもご迷惑をおかけする事になってしまいますよね。遠くから、わざわざ私の気持ちを気遣って来ていただくのは、やはり厚かましくて心苦しいです。


いまさらですが、逃げずにきちんと貴方の返事に向き合おうと、覚悟を決めました。


これ以上の気遣いは大丈夫ですので、メールで結構ですので、お返事を頂きたくお願いいたします。

返事云々で会社での態度を変えたりしませんので、安心してお返事くださいね(笑)


最後に、少女のような胸のときめきを与えてくださった素晴らしい貴方に感謝いたします。

本当にお気遣い、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

。。。。。。。。。。

初めて会った時の<ピン>は大事です!

心に従って行動できたのも、とっても良かった!!!と、思います。

恋愛は年でするものじゃぁありません!

お互いが<ピン>と感じられたら、その気持ちを大事にしていかれれば、良いだけです。

うちも主人が私に<ピン>と来て行動を起こした事で、いきなり付き合いが始まりました。実は私もきたんですけれどね…(笑)私が36で、主人が31の時でした。

友達にも再婚相手が7歳下で独身だったとか、恋愛する上では気にならない位、年下は多いです。

要は、いかに<素の自分自身><笑顔>が出せるか…であって、年を気にして差が縮まる訳でもなく、気にするから逆におかしくなり、関係がぎくしゃくしてしまうのだと思います。

さて、文面では彼の断りを視野に入れて、彼が気持ちに負担なく断れるように配慮したつもりです。

年の差で悩んだり、年を意識したり…ではなく、素直に人を好きになれる貴女でいていただきたいと思います。

まだまだ、33歳!がんばって!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たびたびの暖かいメッセージいただいて本当にありがとうございます。
メールの文面を拝見して、私の気持ちをくんで書いてくださってるのが
とても伝わりました。心から感謝しています。
彼のことが純粋に好きです。
こんなに恋焦がれる切ない気持ちが私の中にあるのかと思うと苦しいながらも
それだけ居心地のいい人に出会えたことに感謝して幸せもかんじます。
ご主人さまも年下の方なのですね。お互いに惹かれあうって素敵ですね。
私だけではなく、彼もピンとなにか感じてくれていたらいいなと思っています。
自分の心に正直に伝えてみます!

お礼日時:2011/05/20 02:32

すいません、正直に書きます。


20後半の男性からみたら、6歳年上の33歳なんて
たまに食べたくなる漬物です。
本気に相手にしないでしょう。一部を除いてです。

あと2年であなたはアラフォーでも彼はまだ20代です。

あえて薄っぺらい馴れ合いの応援はしません。辛口ゴメン
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信していただいてありがとうございます。
正直ベースで答えていただいて、とても参考になります。
辛口でも今の私にはいいアドバイスです。
たまに食べたくなる漬物・・・思わずなるほどと思ってしまいました。
あと2年でアラフォーという現実はどうがんばってもかわらないですものね。
わかりつつも切ないです。

お礼日時:2011/05/20 02:18

35歳の男です。


結婚して7年目ですが、妻は17歳年上です。

とっても幸せですし、結婚して良かったと思います。

つきあいだした当初、職場ではないですが、同じ組織にいて、互いに役職にいた関係もあり、つきあうのであれば、どういった結果になっても後の問題も含めて考えました。
それでも互いに惹かれあったのでつきあい結婚もしました。

結婚については家族の反対はすごかったです。結局は認めてもらえませんでしたが、それでも一緒になり幸せに暮らしています。

質問者さんの内容を見ていると、年齢差もですが、仕事関係での気遣いもあるようですね。
まずはお互いの気持ちを確認していく中で、つきあうのであれば、仕事への影響なども考えて行動されることが大事かと思います。

実際の年の差よりも、お互いの考え方や価値観に差があるかどうかだと思いますね。そういった部分で年の差って、見てきたテレビや知っている歌手なんかで話が合わなかったりもしますが、そういったことでギャップを感じても、「そうなんだ~」って受け止められればいいんじゃないですか?

それと、年上の女性だからっていつもお姉さんみたいな関係ではなく、甘えるところは甘えたり、任せるところは任せたりするといいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信していただいて本当にありがとうございます。
奥様とは17歳離れていらっしゃるのですね。
ご家族に反対されてもお二人で乗り越えられたのですね。
今の私には夢のような話です。とても素敵ですね。
私も彼と一緒に過ごして、お互いの考え方や価値観の差を彼と受け止めたいです。
甘え上手ではない私にはなかなかハードルが高いですが、彼に甘えられるようになりたいです。
がんばってみます。

お礼日時:2011/05/20 02:12

おばさんです。



彼の誠意ある態度に安心を覚えます。

年齢は、あってない様なものです!

貴女とお会いした時の感じから、彼が素直に行動されたと思いますし、貴女の告白も心に素直にできた事です。


>「お返事はしなくていいです」

貴女の怖がる気持ちは充分に理解できますが、これでは彼に<失礼>です。

貴女からの告白にいくらメールだとは言え、きちんと彼が聞いてきてくれたのです。

このままでは、貴女の告白自体が、ただの<自己満足>を彼に押し付けたままで終わる事になります。

いつまでも、彼との電話でお互いに、ぎこちなく、おかしな<気詰まり感>が出来てしまう懸念もあります。


その後の彼からのフォローにしても、逃げてはやはり彼の気遣いを無下にするようで、きちんとお返ししてほしく思います。

彼の返事をあれこれ詮索しても始まりません。

きちんと彼と向き合う事です。

彼がわざわざ遠くから貴女を気遣い会いに来られるのも、気の毒です。

きつい事を書いてしまいましたが、向き合ってからでないと、あとの事は絵にかいた…になってしまいます。


ここは、きちんと、メールでも良いので、返しておきましょう。

…ゴメンなさい…時間が無いので、参考までの文面は後で打ちますね。

…とり急ぎ…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しいところ、返信いただいてありがとうございます。
書いてくださったように、自分でもとっさに逃げてしまったかもしれません。
返事に困っている様子をみて聞くのが怖くなったし聞く勇気がありませんでした。
向き合ってないですね、私。
言葉が身にしみます。

お礼日時:2011/05/20 02:06

質問、拝見しました。



私も20歳の時に34才の
男性(しかも不倫)と
付き合った経験があります。
男性も年上の女性に魅力を感じて
付き合いを求めてる方も多数います!!

でも
結末は年上の人が飽きたら捨てられるのが現状ですね!!

やっぱ
女性が5~6才ぐらいの
カップルが結婚してからも上手く行ってる例が
多いかと思われます!

あなたは頑張って例外を作ってみて下さい。

ご検討を祈ります

<(_ _)>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信どうもありがとうございます。
現実はそんなに甘くないのですね。。。
もう少し遅く生まれてたらなぁと思うこともあります。
例外になりたいです。

お礼日時:2011/05/20 01:18

45歳女性です。

 私が好きになった一番年が離れた男性は10歳年下でした。
年齢差はきになりませんでしたね。 昨日 振ったセフレは20歳位年下です。
6歳なんて甘い甘い。全然気にすることないです。好きになれる人と出会える事は滅多にありません。玉砕覚悟で 猪突猛進しましょう!振られても 失うものはありません。 振られたらちょっと悲しいくらいリスクの内にも入りません。その時はまた 相談箱に相談したら おもいっきり慰めて貰えますよっ! 上手く行ったらめっけものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信本当にありがとうございます。
今まで同じ歳か年上の方としか恋愛経験がなく、
まさか自分が年下を好きになるなんて・・・と動揺してしまいました。
さらに年齢差が気になってしまう自分もいて。
うまくいったらめっけもの、本当にそうだと思います。
こんなに好きになれる人が現れるなんて滅多にないですよね。
いつもより勇気をだして玉砕覚悟で進んでみます。

お礼日時:2011/05/20 01:08

全然、大丈夫かも!



一目惚れかな。素敵じゃないですか。
年齢差は気にしなくていいと思いますよ。
年齢差は、あなただから気にならないのだと思います。
彼の方からも、「お会いしたいです」と返事があったのだから、会っていいように思います。
きちんとした人じゃないですか。
有耶無耶にせず、きちんと返事をしようとしてくれているんだし。

連絡したらいいじゃないですか!きっと、大丈夫ですよ。
今更悩んでも仕方ないし、どうせなら後悔ないようにした方がいいかと思います。

メールでもいいから、「返事を、やっぱり聞きたいです。」と聞き直してみればどうでしょうか。気持ちを聞かないと、前にも後ろにも進みませんよ。

年齢差とか、いい年齢とか、社交辞令とか、そういうことで、恋愛の機会を失うのは勿体ない。
居心地のいい人なんて、そんなに出会いません。

あまり会えないとか、先々、結婚のことも悩むかもしれないけど、どうせフリーなんだったら、好きな人と付き合ってみて、現実的に長期的に付き合えるか確かめたらどうでしょう。
始まる前から、悩む人って、結局何も始まらないまま40代に突入してしまう人もいます。

石橋叩き過ぎは注意です。
人生一度きりですよ。
年齢差と言っても、お互いい大人です。

頑張って。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信本当にありがとうごさいます。
これを一目惚れというのですね。初めてです。
もともと恋愛経験もそんな豊富ではないので、どうしたもんかと思っていました。
始める前から悩む・・・心当たりがあります。(汗)
確かに書いてくださったように、人生一度きりですもんね。
なにもしないで後悔したくないです。
勇気だしてみます。

お礼日時:2011/05/20 00:50

6個差なんて、誤差の範囲だと思います。


恋愛してますね。お幸せに。

燃えて散るのが恋愛。産まれて死ぬのが人生。同じするなら、やらなきゃ損損という思考の屑もいますが
他人に迷惑かけないのであれば、どんどん愛しあって下さい。

燃えすぎても、じっくり燃えても、必ず最後が来るんです。人が産まれて死ぬように。人生を楽しんで過ごしても、苦しんで過ごしても、別世界には土産すら持っていけない気がします。思い出すら、命あってのことで、時が来れば、消えて無くなります。

まあ、気持ち悪い話はさておき、楽しそうで何よりです。愛も財も幸も何もかも手に入れて楽しい渡世して下さい。 

俺に迷惑かけないで下さい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A