
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
原判決である控訴審判決を破棄すると控訴審判決が不存在の状態となるので、控訴申立てに対する裁判所の応答が必要となる。
そこで、そのために更に事実審理が必要であれば、原裁判所に事件を差し戻す。なお、差戻しができない場合があるのでその場合には、原裁判所と同等の裁判所に移送する。更に事実審理が必要でない、つまり、原裁判所の認定した事実のみで結論が出せる場合には自判する。また、事件が裁判所の権限に属しないことを理由に原判決を破棄する場合も自判する。その他、訴訟要件欠缺の場合にも自判する。つまり、差戻す必要がない、差戻す意味がない場合には、上告審限りで審理を終結させるべきなので、差し戻さずに自判する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕が原因で女友達に不快な思い...
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
最高裁判所 大法廷と小法廷の...
-
夫婦間の窃盗・親族相盗例の解...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
Copyrightの併記
-
上半身裸で入店しすることは犯...
-
控訴人と非控訴人について
-
小田急高架訴訟の一文について
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
意味のない伏字を使う人
-
高等裁判所での勝率
-
次のように歯科医師会入会問題...
-
訴訟費用の印紙について
-
控訴か附帯控訴か
-
刑法です。
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
訴状の書き方について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕が原因で女友達に不快な思い...
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
支払地と支払場所の違い
-
上半身裸で入店しすることは犯...
-
判例について質問です。 判旨と...
-
意味のない伏字を使う人
-
社命で毎年献血を強要されています
-
法律に書いてないからやってよ...
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
市の広報誌に無断で自分の写真...
-
「原審」の定義について
-
「法源」とは?
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
法律用語の読み方など
-
配達証明をだしたが不在で返却
おすすめ情報