dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和歌山県みなべ町の地磯で、干潮時に取り残された水たまりで画像の
魚(全長8cm位)を捕まえましたが名前が分かりません。
ご存じの方、教えて下さい。

海上釣堀で青物の飲ませ釣りに使ってみようかと考えていますが、
試した事の有る方は釣果も教えて下さい。
多分大丈夫だとは思いますが、毒はないですよね?

「この魚の名前は何ですか?」の質問画像

A 回答 (1件)

クロホシイシモチではないでしょうか?


良く似た仲間にネンブツダイというのもいますが、
捕獲場所が和歌山県とのことなのでおそらくクロホシイシモチの方だと思います。

わたしの地元の四国南西部では「ゲンナイ」と呼ばれており、
釣りに行ったら必ずかかる(わたしが下手なだけ?)雑魚の代表格のような魚です。
ゲンナイでしたら、毒はありません。子どもの頃何度もから揚げにして食べましたので(美味しくないです)

もし違ってたらごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。クロホシイシモチのようですね。

お礼日時:2011/05/21 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!