
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、車両側の配線です。
オプティに今どんなオーディオが付いているかで必要なものが変わってきます。現在、社外品のオーディオが付いている場合には何も要りません。現在の配線と金具を流用してください。
純正デッキが付いている場合は、L800系の場合はトヨタ用の10P/6Pの市販オーディオ取付ハーネスが必要となります。金具は純正のものを流用します。
また、L300系は市販の取付キットの購入が必要です。カナック企画のKD-42DX(4500円)などが利用できます。この中には電源ハーネス、金具、オーディオパネルすべてが入っています。これを買うのが嫌なら、L800系と同様にトヨタ用のオーディオハーネスのみを購入して、金具とパネルを自作します。
次に、オーディオ側の配線として購入しなければならないものはスズキの12ピンハーネスです。これは、通常の社外オーディオを取り付けるための12ピンオス→ギボシではなく、ナビの電源を取り出すための12ピンオス→12ピンメスになっているタイプのものです。
次に、このハーネスの12ピンオスのカプラーを切断します。そして、切断したほうの端子をすべてギボシ加工します。3電源(ACC,常時、イルミ)にはタグがついているのですぐわかると思いますが。しかし、スピーカー線にはタグがないので、配線の色を頼りに接続してください。オス・メスどちらのギボシをつけるかはトヨタ用のハーネスと合わせてオス・メスが逆になるように付けてください。
あとは置いてある店は少ないのですが、この加工済みのハーネスがENDYから発売されています。ECK-xxxというシリーズです。これが置いてある店であればこれを購入したほうが早いです。
最後にトヨタ用のハーネスと自作したスズキ用のハーネスのギボシ端子を組み合わせれば配線のほうは完了です。金具に関してはネジ穴がオーディオ側と一致すれば無加工で済みます。一致しない場合は金具にネジ穴を開けてください。加工が必要か不要かはその純正のデッキを見てみないとわかりません。
オーディオパネルのバラシ方は下記を参考にしてください。
参考URL:http://www.mobile.sony.co.jp/fit/acc_fit.shtml
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のオーディオ・ビジュアルについて。。。 新車、中古車、乗用車、商用車に限らないですが車載オーディオ 4 2023/05/28 06:05
- 国産車 ミラ 2 2022/12/08 23:56
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- カスタマイズ(車) レーダー探知機の取り付け方 3 2023/04/16 20:52
- 国産車 軽自動車でのメーカーはどこが耐久性がよく寿命が長いイメージですか?ランキング付けてください^_^ ホ 7 2023/03/14 12:43
- 車検・修理・メンテナンス 純正カーオーディオを取り外す時は、バッテリーの左側を外さないと危ないですか? 前の車の社外品オーディ 7 2022/04/08 06:56
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 7 2023/07/09 08:15
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 国産車 日本車で ダイハツ スズキは トヨタやホンダに性能は劣るんですか? 11 2023/04/28 09:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
☆頑張ってる人… 頑張ってるアス...
-
西葛西駅の近くにある宅配便営業所
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
VICSユニットは使えるか?
-
擦り傷の治し方
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
自動車会社の名前なんですけど。
-
中国の車は日本車のコピーと言...
-
足車に110万円で30プリウスの低...
-
大型RV車のバックについて
-
富士山頂のレーダーを運んだヘリ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
トヨタコロナは、今は新車販売...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
テーパー用ホイールをホンダ球...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
おすすめ情報