dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫として大変困っておりますのでどなたか経験談・改善策がありましたら
お教え願えればと思いご質問させて頂きます。

この度2週間ほど前に無事念願の長女が誕生致しました。
現在は健康に育っておりとても充実した日々が続いております。

ご質問の内容としまして、産後妻の体が異常なくらいの
湿疹が出て苦労しております。
(妊娠性湿疹というものなんでしょうか?)

初めは妊娠後期にお腹辺りに湿疹が出来始め、痒いなぁ程度だったものが
産後この2週間の間にみるみる湿疹が出来始め
現在は首筋・肘から手の甲や指・足にまで広がってきております。
妊娠中にステロイド系の塗り薬を処方して頂き塗ってはいるみたいですが
改善の余地が全くありません。
また産後1週間検診の時、先生に
「最近妻の体に湿疹が出来始めていて大丈夫でしょうか?」と
質問した所、「あまりひどくなるようなら皮膚科に行ってみては?」との一言のみ。

見る度に酷くなっていく様を見るのは正直辛いですし、
「あまり掻かない方がいいよ」と言う一言が精一杯で自分のあまりの無力さに
いたたまれない気持ちになります。

実際にこのような経験をされた方はいらっしゃいますか?
またどのように改善されましたか?

現在授乳中と言う事もあり、薬の処方は考えてはいないみたいですが
あまりにひどくなるようなら一度授乳をやめ、薬に頼るのも一つの手だと
本人は思っているみたいです。

まずは皮膚科に行き、改善策をとは思っていますが
妻曰く「どうせ診てもらった所でステロイド系の薬を塗って様子を見てください」としか
言われないよ。と言っております。

室温が高いと物凄く痒いとの事で昨日より就寝前にエアコンを使用しています。
また患部を冷やすと少し楽になるみたいでアイスノン的なものを常に当てております。

長文になってしまいましたが、似たような症状で困っていた方
またはこのようにしたら良くなっていった等のアドバイスを頂ければと思います。

状況の説明が上手く出来ずに申し訳ありませんが
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

私も同じような症状を経験した者です。


現在進行形ですが…

今年の1月に長男を出産しました。
私の場合、妊娠中から湿疹がひどく、初期は足全体に出始めて跡が残るくらい掻いていました。
中期になると、今度は手の平と手の甲、足の裏と足の甲が異常な程かゆく、夜も眠れませんでした。本当にひどい状態で皮膚科にかけこみましたが、妊娠中なので薬は塗り薬のみ、しかも効果はありませんでした。

色々試しましたね。
どくだみのお茶を飲んだり、温めて手足をしばらく浸けてみたり。
奥様と同じように冷やしたり。
でも、改善はされませんでした。耐えるしかなかったですね。
後期にはやっと酷い痒みからは抜けだせましたが、やはりお腹のあたりに湿疹が出始めました。

出産したら治るだろうとは思ってましたが、未だに手の湿疹は治りません。
先日、痒みで掻いて出来た傷からバイ菌が入り、パンパンに腫れ上がって結婚指輪を切断したという事件も起こしましたよ(^o^;

その時に再び皮膚科に行ったんですが、塗り薬と飲み薬を処方してもらいました。
その他、産後体調を崩しっぱなしで薬を飲む日々が続いてしまったので、やむを得ず母乳は諦めました。


義母にはこう言われています。
出産して1ヶ月は体を休めないと後々響いてくるのに、あなたはあまり周りに頼れなかったので、無理をしてしまったのも1つの原因かもね、と。

痒みって本当につらいものです。
あまり掻かない方がいいよと言ってあげるのも優しさだと思いますが、主婦は手を水にさらす家事は必至です。
ただでさえ育児で疲労困憊しているのですから、少しでも奥様に楽をさせてあげて下さい。
食器洗い、洗濯物、夕飯作り、何でも嬉しいものですよ。
症状が軽くなるように、奥様のお手伝いをしてあげてくださいね。
早くよくなりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
amammyさんの症状と妻の症状が非常に良く似ており
すごく共感致しました。

昨日皮膚科に行き、塗り薬を頂きしばらく様子見との事です。
妻は効く訳ないとハナから当てにしてないようですが。。。

一日でも早くよくなるように旦那として精一杯頑張ります。
非常に為になりました。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2011/05/24 11:29

蕁麻疹ではなくて湿疹ですか?



最初は何もないのにかゆくなり、だんだん毛穴がぶつぶつと腫れるというか
毛穴がぼこぼこ膨れだし湿疹のように見え
その後書き続けるとミミズばれのように掻いた後がぼこぼこ
もっと掻くとぼっこぼこに蝶々のようにぼっこぼっこの変な形に・・・
広がってぼこぼこしていませんか?

もしもそうであれば慢性じんましんですので
アレルギーのお薬飲まないといけません。
慢性じんましんというのは、発症して7日以内にお薬飲んで押さえないと
疲れやストレスですぐに出てしまい全身かゆくなります。

本当の湿疹 赤いポチポチ?だったらまた違いますが
やはり皮膚は皮膚科ですね・・・。

一度薬に頼るのも良いと思います。
母乳は頑張れば出るようになるでしょうし・・・
すごくストレスだと思います。

どうしても冷やさないとかゆみは仕方ないですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
先日皮膚科に行き、塗り薬を頂き塗って様子見と言う感じです。
みなさまのご回答は本当に心強いです。

お礼日時:2011/05/24 11:24

ご出産おめでとうございます。



経験談ですが、
私は生まれつきアトピー性皮膚炎で
そこまで酷くなかったのに出産してから酷くなり、
今は定期的に皮膚科に通い
飲み薬(2種類)とステロイドの薬(3種類)を
処方してもらっています。

奥様はアトピーの可能性はありますか?
湿疹がでる場所や経過が似てるので
一度皮膚科で診察してもらう事をお勧めします。

女の子、可愛いですよね(´ω`)♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信有難う御座いました。
とても参考になります。
長年一緒にいますがアトピーとは聞いた事がないです。
ただ突然湿疹が広がり目も当てられない状況になってしまったので
とても心配になったもので。。。

明日病院に行って少しでも良くなればと考えております。

女の子めちゃくちゃ可愛いです♪
まさに親バカ(笑)です。

お礼日時:2011/05/22 15:59

ご出産おめでとうございます。





産後の検診という事は、産婦人科に相談されたという事ですよね?



当然ですが産婦人科のお医者さんは皮膚の専門医ではないので、皮膚科にかかるようにとしか言えないと思います。



皮膚科医に実際の皮膚の状態を見て貰った方が良いのでは?



薬も強さや種類は色々あると思いますよ。



ホルモンバランスが妊婦から母親に変わっている最中だと思いますので、諸々落ち着いたら治まるかもしれませんが、つらいですね。



お子さんのお世話も大変な時期だと思いますので、息抜きがてら受診してみても良いと思います。



今されている対策位しか私には思いつきませんが、お大事に。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
土日は病院もやっておりませんので
明日受診するように言っておきました。

早く良くなってもらいたいものです。

お礼日時:2011/05/22 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!