
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
今回の震災に絡むような重大な案件でもない限り、絶対あり得ません!話は違いますが、今は「サラ金」の取りたてさえ、夜討ち朝駆け禁止で夜8時以降、朝は7時以前は相手に面会は元より、電話すらしてはいけないのですから、水道局=公務員ではあり得ません!
安易に家に上げて変な事件に巻き込まれる可能性もありますので、十分にご注意を!
No.7
- 回答日時:
普通はメータ付近までが水道を運営する関係者ですので自宅内の点検というのはありえません
知らない他人を自宅内に上げるなんて防犯意識がないのでしょうか,何かの下見ということは
予想されますので防犯対策を強化すべき事態です,普通は指定の業者でないと水道の工事も
できません。
No.6
- 回答日時:
いったいどこを点検していったんニャ。
台所だけかぇ?風呂場とかどうなんニャ。最近は盗撮カメラの仕込みとかもあるぞニャ。
取りあえず水道局へ連絡して、水道局職員かどうかの確認ニャ。水道局が関係なかったら、盗聴・盗撮カメラ発見調査の楷書を読んだ方がいいかもニャ。
No.5
- 回答日時:
部屋に点検するような水道管なんかありません。
蛇口だけです。
夜に水道局が水道管を点検するのは、道路に敷設された水道管の漏水検査だけです。
人の部屋に入るなんて、怪しい浄水器売りか盗聴器関係しかありません。
浄水器売りなら、後で水が濁っているとか言ってくるでしょう。
言ってこないなら、部屋に盗聴器が仕掛けられているでしょうね。
いずれにしても、今後、何が起こるか期待しましょう。
No.4
- 回答日時:
水道局に問い合わせた方がいいと思いますよ。
盗聴器とか、カメラとか仕掛けられてるかもしれないし。
あやしいと思ったら身分証明書を確認してから入れないと危ないですよ。
だいたい夜9時すぎに部屋に水道局がきたことありません。
No.3
- 回答日時:
本管から水道メーターまでしか
いじらないし、
道路の本管の工事の際には、
お知らせのチラシが入るはずです。
また、道路の配管工事は音がうるさいので
通常は昼間の工事です。
夜中の9時に来ることがもうウサン臭いです。
責任範囲が違うので、屋内配管の点検はしません。
心配なら地域の水道局に電話して聞いてみればいいです。
不審者は警察に通報ですね。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
点検後に「赤さびがでてます」「不純物が混ざってます」とか言って、法外な値段の浄水器を買わされるのがオチ。
まず夜の8時以降の訪問は断ることが基本。
約束してる場合は別だがね。
水道局を名乗るなら「身分証明書」を持っている筈。
確認の後に自宅に招き入れるべし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- 電気・ガス・水道 上下水道の料金減免について教えて下さい。 自分が住んでる1番近い水道局の営業所に上下水道減免の申請し 2 2023/03/30 21:12
- 電気・ガス・水道 私は深夜に帰宅したら水道が出なくなっていて困りました。 水道局のサイトを見てもポストを確認しても、断 4 2022/12/02 02:50
- 電気・ガス・水道 水道の出しっぱなしでの相談です。 先月の終わりにマンション全室が断水になるトラブルがありました。 断 5 2023/01/06 06:31
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- その他(家族・家庭) 義理両親との二世帯住宅に暮らしています。 仕事をしているため、義理両親が毎日子どもを保育園へ送っても 2 2023/01/26 15:37
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さんによる物件見学時に使用した電気代や水道代は誰が負担するんですか?例えば下記動画でも水流し 1 2022/08/20 13:52
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在の日本人は本当に貧しくな...
-
移民反対の方にとって下記の日...
-
中国軽規格EVは脅威?
-
インボイス制度はなぜ免税事業...
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
ヴィーガン より厳しいものはあ...
-
トランプ 支持者の脳内ってどう...
-
石破総理って一言で言うとどん...
-
●“マイナ運転免許証”にしますか...
-
石破総理って、申し訳ないけど...
-
広末、かわいそう。 株価暴落し...
-
万博の目玉の「空飛ぶ車!」の...
-
86歳の老人の寿命をほんの少し...
-
世界の大国の言われる国はナゼ...
-
テレビなどでコメンテーターな...
-
日本に移住する外国人たち・・...
-
日本もなんだか普通のワクワク...
-
中居正広はなぜ謝罪会見をしな...
-
日本がトップでトランプさんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道局の人が・・・
-
何回も投稿失礼します。ドラッ...
-
道路占用
-
公道の水道工事後、水圧がかな...
-
町内を通るトラックの量で、建...
-
給水元栓は全開にしなければな...
-
プラグ止め
-
受水槽のボールタップが作動し...
-
送油管(8mm銅管)の延長、接続に...
-
二度の住宅購入 失敗 辛い
-
ドアノブの取っ手が下がりっぱ...
-
「丸環」について教えてください
-
給水単位 FU って何ですか?
-
受水槽内のボールタップ、フロ...
-
水道水に白っぽいものや金属片...
-
マンションテラスに置いた物置...
-
家が揺れています(新築)
-
折半タイプのカーポート建てま...
-
シロアリのあとの穴埋め
-
システムキッチンシンクの裏側...
おすすめ情報