
絵を描くことが唯一の特技であり好きなことである、高一です。
自分に才能があるかどうかは現時点では分かりませんが、たった一度の人生。
自分の限界に挑戦したいと思っております。
私は幼い頃からディズニーのアニメーションに憧れており、将来はディズニーのアニメ関係の仕事をしたいと思っております。
そこで志望校をカリフォルニア芸術大学に決めました。
ここに進学するのが、夢への一番の近道だと思います。
そのため、カリフォルニア芸術大学について自分で調べてみたところ、まず最低限の語学力の証明としてTOEFLで550点以上のスコアを出さなければならないようです。
私の通っている高校ではTOEFL講座というものがあり、TOEFL専門の講師の方がSkypeで授業をしてくれます。
私はその講座を取っているので、TOEFLの基礎的な学力はそれで身につけることが出来ます。
それ以上に必要になってくる学力は、独学で習得するか学校の先生に手伝ってもらうつもりです。
ただ、問題なのは「絵」の方です。
私は美大・芸大受験専門の予備校などには通ったことがありません。
どういったところに通えば良いのかもまったく分かりません。
それどころか通うお金さえ十分とは言えない状態です。
高一の長期休暇の間などにバイトをして高二から通うための学費を賄おうかと考えていますが、カリフォルニア芸術大学を目指すようなレベルであれば高一のときから通っていないと厳しいでしょうか?
最後に、私の高校には美術部があるのですが、入部したほうが良いでしょうか?
部活で勝手に描いているうちに変な癖がついてしまわないか不安です。
一つでも良いので回答していただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして、現在カリフォルニア芸大(カルアーツ)BFAキャラクターアニメーション学科
在学中の者です^^
(日本人ではありません)
ディズニーとも少し関係があります。
学費については、毎年かなりビミヨ~~に変わるのではっきりいえませんが、
一学期(ONE SEMESTER)
20 000ドルぐらいです、、(寮の値段込み、食費別)。
絵についてなのですが、
簡潔にいわせていただくには、カルアーツスタイルというものがあり、
これまたけっこう考え方と癖が独特です。日本の美術デッサンでは役に立ちません。
スタイルの問題なのです。
その考え方さえ大まかに理解すれば、どこかに入部、入学するよりは自分で
絵を描いていたほうがいいです。
もっと詳しく知りたい場合は、ボクが書き込んでいる”カルアーツについて”の
スレを見ていただけたらと思います、、、^^
No.1
- 回答日時:
私も興味あったので調べてみました。
アメリカの大学って日本に比べて大体がものすごく高額なので、私立だけどいくらくらいかかるのかな?と思いまして・・下の参考URLに専門学校から留学の費用が出ていました。やはり、高いですね。大学学費だけで年間350万くらいかかります(アメリカの文系国公立大学で普通の学費です、有名な文系私立大学はその倍くらい)。日本の私立美大も年間180万かかりますが、その倍ですね。もちろん、滞在費は別です。カリフォルニアは、生活費は東京の大学生よりはお金かからずに済むそうですが、その分美大生ということで、ソフト代や画材代はかかるでしょう。
う~~ん、4年間1400万の学費・向こうの保険代とかも結構かかると思うし、滞在費が月10万で済ましても120万×4年、最低2000万はかかります。
アメリカ正規留学って費用がまずネックなんですよね・・申し訳ないけど、無理なんじゃないでしょうか?奨学金も相当のレベルがないと・・、もしもらえても半額ですし、毎年の約束はないです。
日本の私立美大も下宿費用入れなくて180万×4年+入学金30万~750万、滞在費120万×4年~480万計1230万。
美大ってお金かかるんです、お金かけずに美大、国公立しかないです。どうしてもカルフォニア芸術大学に4年行こうと思ったら、水商売して6年間頑張るとか。(焼き肉えびすの社長は3年で1000万ためたとか)
**高校の美術部・・ほとんどの美術部は最近オタクイラスト部になっていて、最近の美大受験生は美術部に入っていない場合が多いです。真剣に美大受験している人は美術部でだらだらしている時間を、美大予備校で必死にデッサンしています。
参考URL:http://www.tda.ac.jp/~student/pc/HTML/seikatsu/c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 2 2022/10/02 21:51
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学受験 中三の弟が、私が芸術系の進路に行ったので憧れで、自分もその道に進みたいと最近言うようになりました。 1 2022/09/25 11:21
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 1 2022/10/01 18:44
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと後悔してることがあります 7 2023/02/13 04:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字熟語 共通漢字
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
illusted by・・・?
-
マニエリスティックな、とは?
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
糸へんのつく熟語
-
目玉の無い絵を描く子供の精神...
-
ポスターの数え方
-
「書く」と「描く」に違いアリ?
-
40歳 職歴なし 不安で頭が狂...
-
ペンネームとは
-
A3用紙4枚を張り合わせて大き...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
絵本の印税は作者と絵を描いた...
-
「見る・見せる・見させる」な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
illusted by・・・?
-
絵を描くこと
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
イラストレーターになるには専...
-
トランプの表裏
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
プラバンの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
ポスターの数え方
-
連絡してもいいのでしょうか?...
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
模造紙大の用紙に式次第を書き...
おすすめ情報