dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後60日のシーズー♀を飼ってます。
暑さに弱い犬ということなので心配です。
夏場エアコンかけたら、犬の喉を痛めませんかぁ?
風邪を引かせたくないし、熱中症も心配です。
犬を快適に過ごさせる、上手なエアコンの使い方を教えてください。

A 回答 (2件)

エアコンつけないと死ぬよ?



床に温度計を置いて、その場所が希望の温度になるように
エアコンを調整する

人が涼しいくらいなら、床面はちょっと寒いかも

窓際や、ソファー、犬用ベッドなど避難場所を確保してあげればいい

水はたっぷりと

お留守番は、せいぜい2,3時間で
今年の夏は電気事情が極めて不安定です
万が一停電になれば確実に命を落とします

リモコン式でない 押すタイプのスイッチの扇風機を併用しては?
停電が回復したら、エアコンは切れるけど扇風機だけは回ります

あと温度センサー付きの換気扇をつける
最悪でも室内が外気以上になることを避けられます

窓は閉め切っても
ガラリまでで閉めてはダメです

今年の夏、東日本でお留守番が原因で…非常に心配です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温湿度計を早速買ってきましたぁ。(*^。^*)

もし、停電になったらお風呂場で首や脇の下、足の付け根などに

シャワーをかけてあげたりして、絶対に愛犬を守りぬきます。

ありがとうございましたぁ。<(_ _)>

ガラリ?って。。。なんだろう?

自分で調べてみます。

お礼日時:2011/05/29 09:44

夏場の猛暑に対し室内犬には、エアコンが欠かせません。



犬が快適に感じる気温は、犬種にもよりますが、概ね20~25℃です。

湿度は、40~50%程度が快適と感じているようです。

日本の夏、気温30℃以上、湿度70%以上では、かなりハードな環境に
なっていますので、どうしてもエアコンのお世話になりますね。

エアコンご利用の上手な方法は、犬に直接エアコンの風が当たらないよう
にし、設定温度は、お部屋の状況に左右されますが、25~27℃程度が
良いと思います。

また、ある程度の動き回れるスペースを確保してあげることが、必要です。
犬は、暑ければ、更に涼しい場所へ移動しますし、寒く感じれば、より温
かい場所へ勝手に移動します・・・。

<夏場エアコンかけたら、犬の喉を痛めませんかぁ?>

犬は、寒ければ、自らの鼻を尻尾や身体で覆い、寒さから守る術を生まれ
ながらにして身につけていますので、エアコン程度の冷気や乾燥で鼻や喉
をやられる可能性は極めて低いので、あまり気になさらなくても大丈夫で
すよ。

なお、節電が大きく叫ばれていますので、効率の良いエアコン利用を心掛
けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンで喉を痛めるのではと、心配してましたが安心しました。

ラジオで聞いたのですが、エアコンは起動時に電力消費が大きいそうなので、

設定温度の調節で効率よく節電をと考えています。

回答ありがとうございましたぁ。<(_ _)>

お礼日時:2011/05/29 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!