

家にある相当大きいブラウン管を昔分解してしまった物が家の奥にしまい込んであります。
プラスチックの枠はのこぎりで切って5つに分けてあり、なかのガラスは半分程まで
細かく割ってあります。基盤等は取り出したまま置いてあります。
今となってはなぜそんな無駄な事をしたのか自分でも不思議でなりません。
このような状態にしてしまったのですが、これを処分する方法はあるでしょうか。
それとも更に細かくして普通ゴミで分別して捨てるしか無いのでしょうか。
不法投棄はしたくないので、どうかよろしくお願い致します。
くだらない質問で本当に申し訳ありません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私と同じようなことをしています。
実は私も分解してそれぞれ捨てました。
筐体のプラスティックは不燃物のプラスティックとして出しました。
基盤はちょっとグレーゾーンでしたが、同じく不燃物に出しました。
ブラウン管は一見ガラスで出せばいいような気がしますが、実は内部に重金属を含有していて、不燃物では出せません。
私の場合、ブラウン管は市の廃棄物最終処理場に割らないで持ち込みました。
金額は20kgで480円でした。
テレビの場合、一番問題になるのはブラウン管だと思います。
まずは居住の市町村に確認してみてください。
市町村のWEBサイトにも処理場の連絡先が記載されていると思います。
No.4
- 回答日時:
テレビはそのままだとリサイクル法で処分すれば良いのですが、
解体されたものは多少自治体によって違いますが、普通ブラウン管はガラス、
他の基板やプラケースなどは燃えないゴミとして出せばよいと思いますが
詳しくは市役所に問い合わせしてください。
回答ありがとうございます。
やはり分解してしまうと引き取ってもらえないかもしれません。
一般ゴミとしてだせるかどうか問い合わせてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>このような状態にしてしまったのですが、これを処分する方法はあるでしょうか。
ブラウン管テレビは、例え分解してあったとしても、処分するにはリサイクル処分料がかかります。
リサイクルセンターに引き取りを依頼して引き取ってもらい、リサイクル処分料、搬送料を支払って下さい。
>更に細かくして普通ゴミで分別して捨てる
家電リサイクル法や、産業廃棄物に関する法律や、ゴミ処理に関する条例に違反する、違法行為(不法投棄)になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人から家電をいただくときのお礼
-
家電の流通について
-
ブラウン管って…
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
ケーズデンキのインク回収割引...
-
今日オナホをゴミ捨て場に捨て...
-
グリセリンの廃棄方法を教えて...
-
パソコン無料回収について
-
オキシドールの処分
-
爆発寸前?のペットボトルの処理...
-
アダルトグッズの捨て方につい...
-
大学の課題がさっぱりだったの...
-
盗難された自転車。警察が見つ...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
別れた後の私物について。数日...
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
赤チンの廃棄方法
-
家にニトリで買った3人がけのソ...
-
消毒液の捨て方 使用期限わ過ぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを自分で解体して廃棄処...
-
リサイクルショップ好きですか?
-
友人から家電をいただくときのお礼
-
自宅にまるでリサイクルショッ...
-
古いテレビの無料リサイクル方...
-
ブラウン管テレビを分解してし...
-
家電の流通について
-
処分予定のCDプレイヤーから...
-
24時間風呂の処分に困っています。
-
冷蔵庫。リサイクル法より安く...
-
ヌマニウ
-
昭和の昔に流行った、動物の毛...
-
自分の地域がクソつまらない 娯...
-
壊れたMacBookについて
-
37型液晶テレビ、液晶割れ、10...
-
中古のガスファンヒーターはど...
-
ハードオフで売れるもの
-
モノを処分するなら、ハードオ...
-
引越し時の電化製品の扱いについて
-
引っ越しで不要になったもの・...
おすすめ情報