

冷蔵庫の開け閉めをあまりしない、設定は弱めにする、クーラーカーテン使ってます。
あまり中身は入れないようにしてます。 (夏はこの冷蔵庫はほとんど強よりにしないとやばいので夏は強め設定)
エアコンは使うとき以外はコンセントを抜く。
炊飯器使うときも3合一気に炊いて、そのとき食べる分以外は冷凍してレンチンしてます。
冷蔵庫と自分が起きれる目覚ましが電源式の強力なものなのでそれ以外は電源タップをオフにしてます。
テレビとブルーレイは録画するものが頻繁にあるので主電源は入れっぱなしです。
扇風機はあたると頭痛くなるのとねこがいやがるので使いません。
なんか他に電気代節約できそうなところがあったら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
シャワートイレ使ってますか?
これは常時温水を沸かしてためておくため、けっこう電力使います。使わないときは温水&温熱便座をOFFにするとよいですが・・・不便ですね(^^;)
これに限らず、常時ONになっているものが要注意です。10Wのものを1日中使うのと、1000Wのものを15分使うのとで、ほぼ同じ電力量ですから。
待機電力の調べ方
http://www.systemken.com/html/energy-2.html
シャワートイレもともとないです。
シャワートイレは必要と思ったことがないんですよね。
常時ONになってるものは質問に書いたとおりです。
URL参考になりました。

No.3
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
盲点をひとつ・・・
ブレーカーのアンペアー計を変えることです。
例えば、40A → 20A にすることです。
ポイントは、電気を使いすぎるとブレーカーが落ちますので
自動的に節電のお知らせ?となります。
わたしが、今疑問に思っていることはLEDランプです。
メーカーまで、問い合わせしたところ寿命はあたりはずれがあるということです。
今年の夏は、エアコンをやめて扇風機にします(実は昨年も、扇風機のみです)
室温は変わりません。室温が32度でLEDランプを使用すると故障の原因?
にもなります。(LEDランプは、熱にかなり弱いです)
ご参考まで。
アンペアはもともと20Aです。
電子レンジと炊飯器一緒に使うとブレーカー落ちてたと思います。
扇風機は質問に書いたとおりの理由から使いません。
LEDのあたりはずれはどうやって見分けるんでしょうか。
はずれを買いたくないですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
12月の電気代が3倍に!思い当た...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
間欠漏電の原因について
-
トイレの消費電力について
-
クーラーの電気代を節約するには
-
日立の白くまくんの機種のよう...
-
炊いてから数時間常温で放置し...
-
朝食やお弁当作りに使うお米は...
-
お弁当に入れる冷やご飯に入れ...
-
嫁の洗濯物を義理の父が触るの...
-
お弁当についてです。 夕飯に作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
トイレの消費電力について
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
勝手に電気を使用されたのでし...
-
ブレーカーがすぐ落ちる
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
教えてください 夜中に、エアコ...
-
一番お金のかからない給湯方法...
-
留守宅の電気使用量について
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
コンセントとブレーカーについ...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
間欠漏電の原因について
おすすめ情報