
住宅ローンの借り換えを考えています。
もうすぐ健康診断の結果が返ってきますが実はここ数年健康診断を受けていなくコレステロール値とか血圧とかで経過観察やら再検査やら言われるのではないかと不安があります。
同時進行で借り換え事前審査も進んでいるので時間的余裕もなく、たいした数値でなければ受診するつもりはないのですがその場合団信には加入できるのでしょうか?
(1)再検査指摘されたことを申告したら再検査を受けてからでないと加入できなくなるのか
(2)再検査指摘されたことを申告しなければ後に(万が一死亡した際?)告知義務違反とばれてしまうのか(健康診断の結果まで調査するのか)
上記2点が知りたいです。
何事もなければいい話ではありますがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足をありがとうございます。
健康診断の結果の告知が必要ならば、
要再検査となって、再検査をしていなければ、
自動的に契約不可です。
健康診断の結果を偽って告知すれば、
言うまでもなく、告知義務違反です。
場合によっては、保険金が支払われないことになります。
健康診断の結果まで調べるのか……
という話ですが、調べるまでもなく、
ご本人が知らず知らずのうちに、話してしまうのが大半です。
例えば、健康診断の肝機能の検査値が悪かったのを放置して、
ある日、肝臓病で受診したとします。
医師「肝機能がよくないですね。いつ頃からですか」
患者「5年前の健康診断で言われていたのですが、大したことない思って……」
医師「肝機能がよくないですね。ここまで来るには、年月がたっていると思いますが、
健康診断での指摘や自覚症状はなかったですか」
患者「実は……」
というわけですよ。
病院にかかると、医師は、必ず「いつ頃からですか」と聞きます。
すると、患者は、正しく診断してもらって、早く良くなりたいので、
正しいことを言います。
それがカルテに記載され、いざと言うとき、
保険会社に開示されるのです。
ここで話したら、保険が……などと、考える人はいませんよ。
ついつい話すのです。
しかも、医師は、患者の病歴を聞きだすプロですよ。
結局、要検査があったのですが健康診断の結果の記載は必要ありませんでした。
以前のは8大疾病も保証…とかだったので告知が厳しかったんだと思います。
無駄な質問になってしまいましたが大変参考になりました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断を受けたところ、血糖値(空腹時)が112で糖尿病の可能性があり、食事に気をつけて2ヶ月後に再 3 2023/04/08 19:53
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断を受けたところ、血糖値(空腹時)が112で糖尿病の可能性があるので、食事に気をつけて2ヶ月後 2 2023/04/09 18:11
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
- 糖尿病・高血圧・成人病 39歳男性です。 先日の健康診断の結果でBMIは正常値でしたが、腹囲が89はありメタボリックシンドロ 2 2023/04/18 07:45
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断を受けたところ、血糖値(空腹時)が112で糖尿病の可能性があるので、食事に気をつけて2ヶ月後 5 2023/04/08 11:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生命保険の健康診断と告知義務...
-
子宮頸部異形成との診断…ガン保...
-
医療保険とガン保険
-
納得できない!県民共済!
-
保険屋が家に来る
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
生保加入審査時の告知義務違反...
-
4m道路の容積率は200 or 160?
-
組合健康保険の高額療養費制度
-
悪性新生物根治手術の定義
-
ある生命保険に入りたいんです...
-
生保レディから体を提供されま...
-
「未加入」という言葉
-
告知書を取り戻すことはできるの?
-
生保レディを好きになりました ...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
従業員に、強制的に団体保険に...
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団信、健康診断要再検→受診して...
-
コチニン検査の陽性が出る基準
-
健康診断の結果C判定が出た場...
-
申し込み後、保険開始の前の健...
-
子宮頸部異形成との診断…ガン保...
-
納得できない!県民共済!
-
乳腺症でも入れる保険
-
損保ジャパンのDr.ジャパンに...
-
保険金の返還と、支払査定時照...
-
非喫煙の保険に加入した後に喫...
-
タバコをすわない人が優遇され...
-
生命保険への加入を考えており...
-
保険と告知
-
非喫煙者の判断について
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生保レディから体を提供されま...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
彼女が保険会社の営業として働...
おすすめ情報