dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメのSDカードをカードリーダーに挿したら自動的に写真ソフトが起動して画像を取り込んでいました。
(ソフト名は忘れました)

しかし久しぶりにSDカードさすと何の反応もありません。
カードリーダーのランプはつきます。

USBコネクタを差し替えてもダメです。


どうすれば良いでしょうか?

マイコンピューターを見るとカードリーダーは認識されているようです。

ウインドウズ7です

A 回答 (5件)

1、SDカードのデータは消えていない(デジカメで確認できます)。


2、カードリーダーが故障していなくて、PCにも認識されている。

・・・という前提で、私の場合も頻繁にあります。
いつも、SDカードを抜き差しするかUSBコネクタを抜き差ししているうちに表示されます。
おそらく接触不良なのでしょう。
「そうするとデータが消える恐れがある」という人もいますが、これまではずっと大丈夫でした。
ただ、抜き差しはしばらく時間をおいてしたほうがいいです。

たとえ「写真ソフト」が起動しなくても、フォルダの表示はされるはずですが
その設定はどうなっていますか?
Win7での設定はどうか分かりませんが、XPではそれを指定することができます。
    • good
    • 0

何らかのトラブルで、常駐プログラムの設定で無くなった可能性があります。


一旦、アインストール後、再インストールし直すか、システムの復元を実行して下さい。
システムの復元を実行しても、データファイルは消えません。
    • good
    • 0

別にソフトを使用しなくても、PCに取り込み可能です。


PCで、画像を取り込みたい場所を開き(多くの場合はmypictureだと思います。その中で日付別にフォルダを作成されていると思います)日付ごとに整理する場合は、その日付のフォルダを新規で作成します。
その他の場合は、写真を取り込みたいお好みのところを開いてください。
その状態でマイコンピュータからSDカードを開き、取り込みたい画像をコピーすればOKです。
切り取り・貼り付けは万一作業中にトラブルが発生した場合に、画像データが消える可能性が高いので、あくまでも、「コピー」「貼り付け」をお勧めします。
成功後、その画像データが不要の場合はカメラで消去又はフォーマットしてください。
    • good
    • 1

いろいろ方法はあります。

(SDカード及び画像データ―が壊れていない場合)
(1)もう一度、PCへ画像ソフトを再インストールしてください。(画像ソフトは本体に内蔵されているか、添付CDにあると思います。もしない場合は、デジカメのメーカーのHPから入手してください。
(2)(1)が不可の場合、画像データ―の拡張子(JPG等)を教えてください。データーのプロパティで拡張子はわかりますので、他のソフト(PC本体の他の画像ソフトでも)でも見ることができるかもしれません。
    • good
    • 1

マイコンピュータから見てSDカードは認識されてますか?


認識されてなかったらSDカードが壊れているんでしょう。

認識されていれば、SDカードの中に入ってみて、画像データは読めますか?
読めなかったら画像データが壊れているんでしょう。
読めたら、ソフトの不具合でしょう。インストールしなおしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、SDカードは壊れてないみたいなんです。
マイコンピュータも認識してますしカメラでもプレビューみれました。
挿したらどのソフトを使うか選ぶ画面(ちいさい)が出ていたのにそれも出ません。
ソフトは何だったか忘れてしまったので・・
いいソフトありますか?
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/29 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!