
現在使っている財布のカード入れ部分が裂けてしまったので、最近新しい財布を買いました。そしてその新しい財布のカード入れ部分にキャッシュカードをいれようとしたら、幅が結構ギリギリで強引に入れれば入るという感じです。なので、またすぐに今の財布と同じようにならないかと気になっています。
高価な財布で、できるだけ長く使いたいので、キャッシュカードの幅を両サイド0.5ミリずつ削ろうかと考えています。
そんなことしたら、キャッシュカードが使えなくなったりするんでしょうか?
どなたか分かる方よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
>キャッシュカードをいれようとしたら、幅が結構ギリギリで強引に入れれば入るという感じです。
カード規格に準拠して製造している「カード入れ」を買った方が良いですね。
私の場合は、購入前にカード入れにカードが入る事を確認した上で購入します。
他の回答者も、私と同じのようです。^^;
>そんなことしたら、キャッシュカードが使えなくなったりするんでしょうか?
何ミリ削っても、自己責任。
質問者さまは、ご存知か否か分かりませんが・・・。
キャッシュカードのサイズと、クレジットカードのサイズが同じですよね。
国内銀行で発行した(国際)キャッシュカードは、世界中のATMでも利用出来ます。
反対に、海外で発行したキャッシュカードも国内のATMで利用できます。
つまり、世界中で「カードサイズの取り決め」(ISO、JIS)があるのです。
基準点から何ミリで、磁気情報が開始する。
基準点から何ミリで、ICチップを埋め込んでいる。
この世界的な取り決めを、質問者さまが意図的に無視するわけですからね。
両サイド0.5ミリは、合計1ミリですよね。
国際規格及びJIS規格サイズが、85.6×54.0×0.76ミリ。
質問者さまが希望するサイズが、84.6×54.0×0.76ミリ。
どうです?1ミリの長さは、思った以上に大きいですよね。
キャッシュカードが使えるか否かは、利用するATM次第です。
使えるATMがあれば、使えないATMも存在します。
余談ですが・・・。
キャッシュカードの所有権は、クレジットカードと同じで「発行した会社(銀行・信金・信組など)」にあります。
意図的にサイズを変える(変造する)行為は、厳密には刑法違反・犯罪なんです。
また、カード発行会社との契約違反(キャッシュカード取扱規約)ともなります。
変造がバレた場合の事も、考えて下さいね。
些細な事でも、事件にする場合がありますからね。
例えば、駅構内で携帯電話を無断で充電してた女子高生が「電気を盗んだ」窃盗事件もあります。
充電の電気代は、たった3円。
質問者さまは、この窃盗事件をどう思いますか?
No.5
- 回答日時:
両サイド.5ミリで、全体でも1ミリ程度なら許容範囲でしょう。
磁気ストライプそのモノもある程度のマージンが確保されているので、.5ミリのずれで読み取り不良になるほどシビアではない。
ATMの機種やメーカー毎の個体差など考えても、一定程度のマージンはある。
ま、逆にATMマシンの個体差などによっては使えない場合も生じるかもしれないけど・・・・
試してみる価値はある。
No.4
- 回答日時:
因みに私は、カードではなくケースの方で調節してます。
縫い代跡が残り見映えが悪くなるので、気になる人にはお勧め出来ませんが、
カミソリで慎重に仕切り部分の縫い糸を切り外してしまい、広いポケットとして使用します。
不器用な人は、糸ではなく皮の方を切ってしまわない様に要注意!
使い物にならなくなります。
私も良く感じますが、カードケースって‥どうしてあんなにギリギリサイズの物が多いんでしょうね。
酷い物は結局使わず仕舞いなんてのも有ります。
ポケット幅を広げても、フタと言うか覆うデザインになっていれば抜け落ちる事も無いし、何も問題無い気がしますが。
>カミソリで慎重に仕切り部分の縫い糸を切り外してしまい、広いポケットとして使用します。
すごいですね。私は糸を切るなんて怖くてできません。
>私も良く感じますが、カードケースって‥どうしてあんなにギリギリサイズの物が多いんでしょうね。
やっぱりそうですよね!
あとほんの少し余裕があればいいのにと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>キャッシュカードの幅を両サイド0.5ミリずつ削ろうかと考えています。
磁気テープの貼ってある部分ならデータの読み取り不能になるでしょう。
再発行時、故意の破損で有料かも。
また幅の狭い方であってもATMに挿入時、ガイドレールとベルトによって内部を駆け巡るわけですがアソビが大きくなる分、内部で引っ掛かりカードが出てこなくなる可能性があります。
平日なら銀行員がすぐ対応してくれますが、土日などは銀行員は不在で派遣されたガードマンが最寄りの待機場所から来て対応するので30分~1時間ぐらい待たされることがあります。
カードはそのまま使用するのが無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッグ・財布 長財布にカードを入れてますか? 財布がパンパンです。皆さんどうしてますか? 最近は銀行のキャッシュカ 7 2022/12/14 17:07
- バッグ・財布 財布はどうやって使い分けますか? 3 2022/06/11 21:53
- バッグ・財布 お勧めの長財布は? 閲覧有難うございます。 かつて丸井で販売されていたヴェリココの「ラクチンスマート 1 2023/08/09 16:03
- その他(暮らし・生活・行事) 遠方にいる子供が、先日財布を落とし、キャッシュカードやカード会社、全てをストップ。その後、財布はでで 9 2023/08/09 09:55
- 関東 草加健康センターやスーパー銭湯に行った時に財布や銀行の通帳やキャッシュカードは貴重品の所に入れて置く 3 2023/07/29 23:31
- バッグ・財布 財布ってどうやって使い分けておられますか? 1 2022/06/11 13:28
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日駅のホームで財布を落としてしまいました。カード類は停止して、対処しました。 現金は対して入ってな 3 2022/12/01 15:33
- バッグ・財布 財布の小銭入れにチャックは必要だと思いますか? 4 2022/07/23 22:58
- バッグ・財布 財布の買い替えについての質問です そろそろ、財布を買い替えたいのですが 別に、破れているわけでもなく 4 2023/05/05 22:59
- バッグ・財布 あまり現金で支払いをせず、コード決済がほとんどなので、普通の財布を持つのが面倒臭いです。ミニ財布でも 7 2022/08/30 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真についてです。口座振替の...
-
キャッシュカードを少し削って...
-
今日広島銀行で銀行口座を初め...
-
ついさきほど七十七銀行でゆう...
-
カードの切り替え
-
705pのusimについて
-
銀行によって違いはあると思い...
-
イーバンクカードOMCの発行...
-
銀行キャッシュカードについて...
-
やらかしてしまいました
-
新たにカードを作る場合
-
キャッシュカード不要の銀行口座
-
eバンクカードについて
-
①近畿大阪銀行のATMでおろせる...
-
キャッシュカードを2つ持つこ...
-
カード、通帳、保険証の紛失
-
キャシュカードの暗証番号を頭...
-
イーバンク銀行の口座開設で質...
-
七十七銀行からみずほ銀行へATM...
-
ゆうちょデビットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行口座からお金を引き出すに...
-
ATMでにエラー
-
いわぎんのキャッシュカードを...
-
三井住友銀行に現金振込みした...
-
適要欄の表現
-
ATMの暗証番号は、3回めも違う...
-
ゆうちょデビットについて
-
銀行のキャッシュカードが割れ...
-
鹿児島銀行について 先日キャッ...
-
イーネットATMから見に覚えのな...
-
三井住友信託銀行って完全無料...
-
銀行のキャッシュカードと通帳...
-
クレジットカード等を重ねて財...
-
キャッシュカード割れたけど使...
-
親の通帳のキャッシュカードを...
-
銀行カードの裏面が剥がれたの...
-
北國銀行のキャッシュカードに...
-
たんようで最近口座を作ったの...
-
東海銀行カードを合併後のカー...
-
イーバンクマネーカードとVI...
おすすめ情報