dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のブラウザが一向にアップデートできずに未だにIE6を使っているのが現状です。
自宅ではFIREFOXやchromeを使っているので未だにタブすらないIEを使っている体制に
憂いさえ覚えてしまいます。とにかく何かちょっと変わったことをしようとすると管理者権限パスワード
を入力してくださいといったUIが出てそこで終了です。勿論フリーソフトをインストールしようとするならば一発ではじかれます。外部メモリ(USBなど)を指すことも許されません。しかし最近Chrome Frameというソフトをhttp://www.estateshop.biz/?p=11173にて知りました。どうやら管理者権限がなくてもIEにインストールしてchromeのように使えるというシロモノらしいです。しかしこれのベータ版を一回自宅で試してみると、プログラムとしてバッチリインストールされています。そもそも会社ではソフトをアンインストールしようとする画面にさえたどり着けません。そのような中このソフトを会社で一度インストール?してしまうとアンインストールできなくなるという恐ろしい結果にならないか不安で試すことすらできない状況です。これは使えるソフトなのでしょうか・・

A 回答 (2件)

うん やめた方がいいと思います。




サーバーの管理者って 見えるんです。 
ご存知でしょうけど、社会で不倫メールしている人、実はサーバー管理者が知っていたりする 見ようと思えば見れるので。
まあ そこまで暇じゃないですけどね。


それより サーバー管理者に「自分の仕事でこれこれのブラウザじゃないと、仕事をしにくくってしょうがないから、あなたの権限で、ログインして、私のパソコンにこのOSを入れてくれ」って言えばいいと思います。

私そうしてましたもん。

「他の人もやって欲しがるだろうから だーめ」 って言われたら、「他の人が本当のバージョンアップしたものが必要なのか、聞いて必要であれば、入れてあげればいいんじゃない? 今のところ訴えてくるのは私一人で他の人は必要ないから言ってこないんでしょ?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おそろしいことです。ちょっと変なことすれば全部ばれるのですね・・
こっそりする気がなくなりました。必要とまではいかないまでもせめてJAVAぐらいはいれて欲しいorz
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/04 11:12

>これは使えるソフトなのでしょうか・・


そういう問題ではないんじゃないですか?
業務でブラウザをどの程度使うかにもよりますが、管理者の許可が出ない以上、現状で我慢するしかないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
管理者の許可が出ないからこそこのソフトの意義があるのか疑問に思い質問しました。

お礼日時:2011/05/31 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!