
家庭内の1つの回線で、複数のPCにそれぞれ違う、連番でないIPアドレス(固定IPでない方がよい)が割り振られるようにする方法を知りたいのですが、そういったことは可能ですか?(複数のプロバイダと契約してもかまいません)。
その場合、速度は回線1つで複数の接続をするので遅くなってしまいますか?
また、家庭内のPC間では、ローカルIPでアクセスしたりすることは、問題なくできますか?
もう1つは、その方法で、何台までIPを分けて使用できるか、ということについて知りたいです。
わたしは、これに関して、PPPoEのマルチセッションを利用するのがいいのでは、と思っているんですが、その方法で、上記のようなことは可能になるのかも、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フレッツ光を前提に書きますと。
PPPoE の契約IDで接続する毎に、違うIPが割り振られます。
4つIPが欲しいなら、プロバイダ契約が4つ必要です。
終端装置からHUBで分岐し、それぞれのPCでPPPoE接続を設定します。
しかし、フレッツ光ではPPPoE マルチセッションは同時2本までしか接続できません。
4つのPPPoE接続をしたいなら、実際に光回線を2本引き、2つずつのPPPoEセッションを張ることになります。
また、2つのネットワークを家庭内で相互接続したいなら、ネットワークを繋げなければいけませんが、PPPoEに使っているケーブル同士では繋げると混乱してしまうので、各PCにネットワークカードを増設し、別のLANで1ネットワーク作ることになるでしょう。
(ルータを置かないなら、IPも手動設定してやる必要があります。)
ここまでやれば、ローカルPC内の通信と、それぞれの外部IPを持ってのインターネット通信が両立できるでしょう。
----
まあずいぶん非効率で手間もお金もかかるわけなので、普通はIP8契約とかで、連続した5IPを使えるようにするモンでしょうね。
No.3
- 回答日時:
複数のプロバイダと契約して、それぞれのPCから接続操作を行えば連番でない(グローバル)IPアドレスが割り振られると思います。
回線速度的には台数が増えれば遅くなる可能性はありますが、IPアドレスを複数振ったから遅くなる、ということは通常ありません。
上記のPC間でローカルIPアドレスを使用したデータ通信も可能です。が、コンピュータ名を使用したアクセスができるかどうかまでは何とも言えません。
何台まで、というのは回線の最大セッション数と同じです。
2セッションという回線もあれば5セッションの回線もあります。
契約している回線を確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このポケットWiFiはどういう構...
-
固定IPと動的IPの両方を使いた...
-
複数プロバイダ契約 セキュリティ
-
ipアドレスってなんですか? ま...
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
eo光ルーターについて
-
これどういういみですか?
-
DECO M4のIPv6対応可否
-
OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IP...
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
フリーメール
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
Windows98で…
-
回線速度は速くなったのに、動...
-
他人のIPアドレスって調べるこ...
-
香港でのインターネット事情…
-
コンテンツアドバイザー
-
モデムとルーターが熱くなって...
-
大学のプロバイダは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このポケットWiFiはどういう構...
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
固定IPと動的IPの両方を使いた...
-
OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IP...
-
ぷららからOCNへの変更
-
eo光ルーターについて
-
IPアドレスからネットカフェ接...
-
DECO M4のIPv6対応可否
-
Wi-Fiについて 私はアパートに...
-
一つの電話回線で、パソコン2台...
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
インターネット速度テストで、...
-
フレッツだけがあればいい?
-
ぷららでグローバルIPを2つ取...
-
2世帯で同じプロバイダ契約使用...
-
パソコンの引越しの手順・・
-
プロバイダ ユーザー名って?
-
SMTPって、こんなに遅かったっ...
-
これどういういみですか?
おすすめ情報