プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっています。

当方このたび、FMVデスクパワーCE40U7というパソコンのマザーボード、電源ユニット、そしてその他の全ドライブを一度外して、元通りに組み立てたところ、コンピュータを再起動させることができません(厳密には、ハードディスクから後の工程が動かないと言うべきでしょうか。CPUファン等は電源スイッチを入れると動きますので)。
そして、問題のハードディスクなのですが、他のPCにつないでみると動きます。そして、このハードディスクからウィンドウズビスタも起動させることができたので、ハードディスクが壊れている訳ではないです。
この様な状態のときには、どの様に問題を切り分けて行ったら良いか教えてください。
因みにこの状態で既に50回電源を入れてみましたが、OSが一回も立ち上がりませんでした。
物理的にどこかのパーツが壊れてしまったのでしょうか?この点も含めて、問題を切り分けるための方法を教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

50回もやったら、壊れてない物も壊れます。

おかしい、と思ったら、その時点で必ず全ての接続をチェックです。コネクタが、外見は接続されているように見えても実際が繋がっていない、ってことは、PCを自作すると非常にしばしば発生しますので。

ま、問題のPCは既に壊れちゃっている・・・ということにして(苦笑)一般的なチェックの方法です。

1.起動しない場合、どこまで進むかをチェックします。
・最低でも何か画面が出ているなら、PCのハードウエアは基本的に大丈夫。
・何も表示されないなら、テスターで電源ユニットから所定の電圧が出力されているか、確認。

2.電源から所定の電圧が出ている場合は、マザーボード死亡。出ていない場合は電源死亡。質問者さんの場合、組み立て中に電源をショートさせて電源が死んでいる可能性が一番高いと推測。

3.何か表示されている場合は、メッセージを正確にメモ。
・ブルースクリーンの場合はエラーコードで検索を掛けると症状と対応方法がヒットする可能性が高い。
・スクリーンがブラックの場合は、HDDを取り外し、BIOSがちゃんと表示されるかチェック。

4.BIOSが表示されるなら、HDD異常かビデオカード異常。ビデオカードを増設しているなら、外してマザーから直接出力させてチェック。

まあ、こんな感じでしょうかね・・・。

つか、そう言う事をするのに「テスター持ってない」なんてことはないでしょうね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
大変勉強になります。
画面に何か出ているならハードウェアはOKなのですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/06/07 21:57

切り分けというか、最終的な表示の確認とか


BIOS設定画面からのHDD認識確認とか
スピンアップの可否を確認するとか

(電気/電子的ではなく)パソコンとしての基礎的な項目から
確認していかないと、何がおきているのか予想すらあやしいですね。


光学ドライブからの起動が可能なのであれば
SATA I/Fの異常だったり、特定のSATAポートの異常もありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
バイオスも立ち上がりません。
バイオスが立ち上がらない状態でも光学ドライブからの起動って可能なのですか?
宜しくお願いします。

お礼日時:2011/06/07 22:17

ハードディスクの接続に間違いはありませんか?


→コネクタのつなぎ間違いや接続部分にゆるみはありませんか?
→ハードディスクの電源はつながっていますか?

電源とマザーボードとの接続は正しいですか?

電源を入れたときに画面にメーカーロゴや何かのメッセージは表示されていますか?
→ディスプレイケーブルの接続は正しいですか?
→画面が何も表示されていないなら、再度内部パーツの接続を確認してみましょう。
→メモリなどの直接関係のないと思われる部分も接続し直すとか。
→本体からビービー音は鳴っていませんか?

BIOS画面に入れますか?
→BIOSの起動順位でハードディスクは1番目になっていますか?
→時刻設定や設定項目に間違いはありませんか?

私の場合はこんな感じで一つ一つ潰していきます。

電源ボタンを押しているときだけファンが回り、離すと止まるなどの場合は
マザーボードの機械的な故障の場合もあります。

参考URL:http://www.look-a-little.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
ハードディスクの接続に問題有りません。もう数回再確認しました。それにハードディスクは回転しているようです。なぜなら音がするからです。
電源とマザボの接続も問題ありません。
ディスプレーの接続も問題有りません。
しかし、画面には何も表示されません。
バイオスをいじれません。
ハードディスクも回転を始めます。そして、その回転は当方が手動で電源ボタンを数秒間押し続けて電源を切るまでずっと続いています。
大変勉強になりました。

お礼日時:2011/06/07 22:16

お話からすると、なかなか切り分けるのが難しそうですが、何をやっても駄目な場合は、マザーボードが原因という結論になりそうです。

分解や再組み立てをした時に静電気破壊を起こしたケースが考えられます。

HDDは別のパソコンで動作が確認できているそうなので、原因の一つから除外できますね。これだけでも、かなり違います。

基本的には、最小構成で立ち上げることから始めます。できれば、ケースの外に出して、絶縁体の上(段ボール等でも構いません、できたら静電気の起きないもの)で組めれば良いのですが、電源のケーブル等が短いと思いますので、ケース内で作業しても良いでしょう。メーカー製のパソコンの場合、スタッドではなく金具でマザーボードが固定されている場合もあるので、裏面のショートには気を付けて下さい。

最小構成とは、マザーボード、CPU(CPUクーラー)、メモリ、電源、グラフィックデバイス(オンボードでない場合はグラフィックカード)、操作用のキーボードなどです。メモリは必要でないこと(マザーボードがメモリなしでも起動してアラームになる場合)もありますが、通常は1枚くらい挿しておきます。
http://stakasaki.at.webry.info/200512/article_2. …
http://blog.goo.ne.jp/mowyano2/e/609550ea9ca2dd2 …
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/

これで、BIOSが表示されるかどうかですね。最後のリンク先にある、"正解は一つ、間違いは無限にある。"が、けだし名言です。

と言うわけで、一つずつ追加したり、交換したりして、切り分けて行きます。取り敢えずは、こんなところです。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
マザボ以外の周辺パーツの動作確認を全て行ったら、最後はマザボが機能しているかしていないか判明するということですね。
静電気破壊というのが有るのですね。
最小構成で電源を入れてみることが重要なのですね。
大変勉強になりました。

お礼日時:2011/06/07 22:11

電源を入れたときに、HDDのモーターが回転する音が聞こえるか確認してみてはいかがでしょうか。


モータが回らないのであれば、電源ケーブルや電源そのもが損傷している可能性があります。

モータが回るのであれば、BIOS画面でHDDが認識できているか確認します。
HDDが認識できていなければ、ケーブルを他のものと変えたりしてみます。
それでも認識されなければ、マザーボードがショートなりしてることも考えられます。

こんな感じで切り分けられないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
電源を入れたときにHDDの回転する音は毎回聞こえます。しかし、バイオス等が一切表示されず、画面が真っ黒なままなのです。何回電源を入れなおしてもこの状態です。
ケーブルの問題やマザボの問題の可能性があるのですね。
大変勉強になりました。これから確認してみます。

お礼日時:2011/06/07 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!