
当方のPC、VAIOのノート型WINDOWS-MEです。先月購入。壊れたので、今日出荷、明日頃業者より回答がくる予定。それまで待てないので質問です。精通している方には、うんざりする質問かもしれませんが、当方は一応、扱いにあたって、3冊全ての取扱説明書・オンライン説明書・PC雑誌等を読み、少しですが学んだつもりです。結果的に壊してしまいましたが、解答できる方、宜しくお願いします。まず、お気に入りホームページの更新をチェックするフリーウェアをインストールした際、4~5個のファイルが出てきた割に面白みがなく、それらを全てゴミ箱へ。そのあと普段通りにホームページを見たりしてました。画面上に幾つか置いていました。何かコメント(よく覚えていないのですが)「○○が多すぎます」かな?「○○が超えています」そんな感じのコメント。その後、画面が動かなくなり(ポイント動かない)、強制終了しました。何もならず主電源を押してみたり、後ろのポチをペン先で指したり、説明書通りにやったつもりです。カラカラと音がするようになり、フォーマットは途中までやり、70分掛かると出たので(出勤に間に合わない)4番を押してやめました。画面が黒くなり「○○(多分fileing)not found」になり、電気店で「マザー~破損~」らしき事を言われました。こんなに早く壊れるわけがないと思っていたので(友人のメルアド戻したい)バックアップをしていませんでした。自分が悪いのは分かっています。説明通りにPCを扱っていたつもりです。インストールの際、フォルダの違いが分からなかったので、画面で青色になった所へ入れていたので、フォルダが一杯になっていたのでしょうか?今でもよく分からないし、PCが戻ってきた後も不安です。余計なことはしない様心がけていたのに。私が今後PCを扱うのに、アドバイスを。あと、これだけの情報で原因の分かる方がいたら、回答をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近ブルスクがでまくります
-
外部HDで、ゲームクライアント...
-
ウイルスにかかって困っていま...
-
空き領域の消去
-
ハードディスクが増設出来ません
-
ハードディスクの中身をそっく...
-
古いパソコン使い続ける方法
-
HDDの領域分割方法
-
i Movieが終了できない
-
リカバリの途中(フォーマット...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
パソコンの回復ツール
-
OSの入ったHDDを2台目HDD...
-
Windowsブートマネージャーの起動
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
clean allで消去したHDDにwin7O...
-
困ってます><
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i Movieが終了できない
-
最近ブルスクがでまくります
-
RAID設定されたハードディスク...
-
古いパソコン使い続ける方法
-
「ヒューン・・ヒューン」と変...
-
リカバリの途中(フォーマット...
-
画像の復元方法
-
コマンドプロンプトでするchkds...
-
デスクトップにアイコンが表示...
-
ウイルスにかかって困っていま...
-
内臓HDの交換
-
外付けハードディスクへの保存...
-
外部HDで、ゲームクライアント...
-
Evernoteの操作
-
BIOSで認識されているのですが...
-
ハードディスク 使用領域10...
-
HDDの領域分割方法
-
空き領域の消去
-
Windows Updateすると立ち上が...
-
パソコンが起動しません。最初...
おすすめ情報