dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめまして。

 旦那の趣味はラジコンなのですが、それに対するお金遣いの荒さにイライラしています。

 旦那の手取りは残業して20万弱です。私もパートで月7~8万の収入があります。

 子供の学資保険、月2万の定期貯金はしています。
 旦那はそれが出来てるだけで十分だと言い、現在旦那の口座にある30万の貯金をキープ出来ればそれ以上のお金はラジコンに使っていいと思っています。

 オークション、ネットショッピングで月3~4万は使っているようです。
 月に2回朝の7時~夕方7時まで帰ってきません。
 
 趣味は大切なことだとは分かってます。
 けれど、収入に見合ったお小遣いじゃないと思いますし、年齢的にも2人目も考えて出来るだけのお金を置いておきたいと私は考えてます。

 このことで何度もケンカしました。
 育児のストレスもあり、私は相手がキレるぐらい文句を言ってしまいます。
 どうにか節約をしてほしいと言っても、
 「俺のお金」 「唯一のストレス発散方法だから止める気はないし、止めてとしても家族のためだけに働くという気にはなれない」 「金金言うなら生活費を半分出せ」
 といつも同じ言葉が帰ってきます。

 1度月1万のお小遣いでやると言って実行してみましたが、案の定ネットでカードで買い物をし、実家に届くようにしていました。
 約束を破る人という旦那へのイメージもついてしまい、もう信用は出来そうにありません。

 パソコンに向かう旦那、ラジコンいじりをする旦那、もう気持ち悪くすら感じます。

 みなさんは旦那さまの趣味に対して寛容ですか?

 貯金をしなきゃと目的もなく節約意識にかられる私の方が間違っているんでしょうか?

 こんな状態で2人目を授かってもいいのでしょうか?

 毎日とてもイライラしてしまいお酒に逃げています。

 どうかアドバイスをお願いします。 

A 回答 (14件中1~10件)

質問者さまが心配です。


 
お酒に逃げても、いろいろ文句を言っても旦那さんには伝わりません・・・たぶん。
こんな世の中、子供の将来が不安、自分の老後が不安、と思うことでしょう。

旦那さまも趣味があって、頑張ってお仕事されていると・・今は静かに見届けてください。

そのうち2人目のお子さんができ、上のお子さんが大きくなって旦那さんと楽しく休日をラジコンで楽しんでいる将来を想像してみては・・。

イライラして毎日過ごして一日終えるのってもったいない気が・・。
楽しく笑ってたほうが旦那さまもいずれ、わかってくれますよ。
子供にも良くないし・・。

女性ってつい、かぁ~となってわぁ~と怒って話してしまうのですが、相手には全然伝わりません。
自分はそうでした(笑)
ニコニコしながら、のんびりゆっくり話したほうが伝わります。(腹立ってても・・我慢!)

旦那さまも今は大きい子供?!と思って楽しませてあげてください。
逆に「最近、いろいろ言わなくなったなぁ~?!」って旦那さまが気にしてくれますよ。

そこへ、笑顔でお話してみてください。
子供のこと、将来のこと、お金のこと。
ちゃんと聞いて考えてくださると思いますよ。

私も何度もかぁ~となって失敗しました。
笑顔で話したほうが、すごく聞いてくれてました。
今では、しっかりわかってくれているようです。
子供も3人居て、お金の心配もありますが、元気に働いてくれていることに感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 読んでいて何度も頷いてしまいました。

 私もついついかーっとなって文句を言ってしまいます。確かに旦那にしてみれば、頭ごなしに否定されたら話を聞く気にもなってくれませんよね。

 今は本当にイライラする毎日で、こんな生活・自分にも嫌気がさしてしまいます。

 笑顔で毎日暮らせたら、もっともっと充実した1日をすごせるのに・・。

 昨夜アドバイスをお聞きして、少し態度を改めてみました。

 ラジコン部屋にこもってる旦那に、『コーヒーでもいれようか?』と言ってみたのです。

 旦那は嬉しそうにしていました。

 そんな些細なことですが、その積み重ねで自分・旦那の気持ちが穏やかになれるのなら自分の感情をあらわにすることなく接してみようと思います。

お礼日時:2011/06/12 12:20

お金がないならお金儲けすればいいと思います



私は働いてないけど収入は人並み以上にあります

家事をやりながらでも出来ますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 そうですね、自分自身の収入が増えれば心にもゆとりが出来ますね。

 フルタイムで働くことも視野に入れて考えていきます。

お礼日時:2011/06/13 16:12

>貯金をしなきゃと目的もなく節約意識にかられる私の方が間違っているんでしょうか?



貴女は根本が間違っている。
なんでそんな強迫観念に囚われているの?
たとえば貴女はどんな女性ですか?
美容院は?化粧品は?人並みの美貌を得るにはお金がある程度はかかる。
ネットは月に4.5000円かかります。携帯は?
お酒は食費に付けているでしょう?
それで肝硬変?アル中、肥満?医療費が上がることは考えていない。

友達と遊ぶお金、服に下着に生理用品、それと個人的な趣味はなし?
いえいえ、食費はどう?
外食の日、腐らせてしまった食材、出しっぱなしの水で注いでいませんか?
そういうのをトータルで考えると貴女も相当に使っているはずなのです。

節約ってね、自分だけの世界なんです。
自分がやっていることは美意識の節約で相手は無駄ばかりなの。

二人目なんてとんでもない。
貴女、もっと節約や貯金に命をかけちゃう。

なぜもっと人生を楽しむということに目を向けないのでしょうか?
貴女の心のゆとりというものが足りないのでは?
人生は無駄を楽しむことじゃないでしょうか。

収入に見合ったお小遣いではないとありますが何故?
普通は年収の10%程度といわれています。
貴女のご主人が手取り20万弱なら額面25万くらいです。
それにボーナスが70万程度とすると年収370万円。
その一割は37000円でしょ?すごく多いとは思いませんね。
妥当かなと。

ご主人の言うように貴女もおなじだけ働いて折半するのもギスギスしますよ。
働いて家事して育児して、それで折半なんて結婚の意味すらかんがえちゃうはず。
貴女すーっごくまじめな人というか石橋を叩いて渡るどころか叩き割ってしまうほどまじめ。貯金しないと不安とか将来が不安などの不安病です。
だけど、ご主人を締め付けて家族そのものが玉砕したら意味ないじゃない。

ご主人も働く勤労意欲を。
それにはラジコンというのなら後始末がよい話です。
うちはパチンコ、スロット、アニメDVD、フィギュアにネットゲームなんでもござれ。
趣味で楽しんで語っている夫が大好きです。
昨日はなんでも有名な声優さんが亡くなったとかで泣いてたしたとえ、夜中じゅう、モンハンして麻おきれずサボろうとしている夫を蹴っ飛ばしていても愛がありますよ。
恐らくラジコン=費用がかかる、ではなく貴女やお子さんを放置して没頭している趣味=ラジコンが許せないのでは?
月、1万の小遣いでは鬼嫁ですよ。
私が専業主婦のときでもそれじゃ足りませんって。
もっと心の余裕をもって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 おっしゃる通り、今の私は心のゆとりがまったくありません。

 だから余計に楽しそうにしている旦那に腹がたってしまうんだと思います。

 catty0129さんのように、趣味を楽しんでいる旦那を大好きだと言えるようになりたい。

 友達にも言われたことがあります。慎重になりすぎて行動を起こせないタイプだと。

 もっと心の余裕を持てるように、自分自身を変えていけるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/06/13 16:11

旦那さんの趣味はまっとうな範囲だと思います。

ストレス発散のための趣味、そのストレスの内の何割かがあなたであると気が付きませんか?
給料の割には小遣いが多いと言いますが、それはある意味当たってます。少ないですね、世帯収入が。
将来の為に貯金するという考えは素晴らしい、というかごく当たり前の事ですが、なぜそこまでの考えがありながら、扶養の範囲でしか働かないのでしょう。あなたの収入がせめて倍になればどれだけ生活が楽になるでしょう。
月5~7万円程度の収入のあなたが旦那の給料がどうこう言う資格はありませんし、そこが旦那さんの一番納得のいかないところでしょう。
カードで買い物うんぬんも、約束は約束といいますが、とても旦那さんは納得しているとは思えませんし、その点を「約束を守れない旦那なんて信用できない!!」なんて主張してもただのヒステリーにしか思えません。
お子さんは保育所へ預けて、一度フルタイムで働かれてみてはいかがでしょう。そうすれば旦那さんの仕事のストレスも理解してあげられるし、そういうあなたの姿を見ればすこし支出も抑える努力をしてみよう、家事も手伝ってあげよう、となると思います。
それでも旦那さんが変わらなかったら、そこで初めて奥さんはキレてもいいと思います。

現状は旦那さんだけの責任ですか?
一旦落ち着いて考えてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 そうですね、現状は私の責任もあります。

 私からのストレスも旦那はおおいに感じてると思います。

 なにもしない私から金銭的な文句を言われても納得なんて出来ないですよね。

 少し落ち着いて、自分が変わるべきところを考えてみます。

お礼日時:2011/06/13 16:04

打つ 呑む 女に目を向けなくて ラジコンだけなら 素晴らしい夫ですよ


お酒に逃げる 貴女の方が間違っています もっと旦那の趣味に理解を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 そうですね、ギャンブルにはまるよりはいいかもしれません。

 私の考え方を変えれるよう努力します。

お礼日時:2011/06/12 12:29

はじめまして。



私も最近までラジコンを趣味としてました。
何のラジコンかにもよると思いますが、月2回朝から晩までやって
月3~4万というのは、その世界の人達では普通だと思います。
むしろ、予算を決め節度を持ってやられている方だと思います。

趣味にはいろいろありますが、ゴルフにしても釣りにしても
はまってる人は金銭感覚も時間の使い方も一般人には理解不能です。

だから、質問者さまが理解出来なくて当然です。

このまま、イライラをご主人にぶつけ続けるか?
ある程度黙認するか?

どんどん熱中すると、所詮エキスパートの方達には敵わない
という時がきます。
金銭的に制約がある人と無い人、勝負にはなりません。

私もそうでしたが、きっとご主人もそこでアホらしくなるはずです。

ガミガミ言い続けて、嫌な空気になるより
そのうち飽きるだろう...と黙認された方が良くないですか?

男目線で申し訳ありませんが
生活を崩壊させるような趣味ではありませんので安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 同じくラジコンを趣味にされていた方にそう言っていただけると安心しました。

 私の旦那は車のラジコンをしています。

 本当のレースにはさすがに出られないとは以前言っていました。そんなにもお金がかかるのですね。

 今は小さなサーキットで仲間同士で競い合っているのが楽しいようです。

 まだましな方だと思っていいんですね。

 もうケンカをすることにも疲れて、先日のケンカで『ケンカばかりしているのは子供に悪影響だし、もう好きなようにしていいよ。」と言いました。

 生活に困るようなことがない限り、もう黙ってみているだけにします。

お礼日時:2011/06/12 12:28

20万弱の給与で月3、4万は使い過ぎです。



それでも学資、貯金が出来てるのはすごいですね。
どうやってやりくりしているのか、逆に聞きたいです。

旦那様は「依存症」だと思います。
参考まで↓
http://www.byouki-kaiketsu.net/cat58/post-320.html


おそらく質問者様が何を言っても、変わる事は難しいでしょう。
心の病気なので、精神科などに通う事がベストかと思います。

ショックかもしれませんが、一度冷静に話しあってみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございました。

 趣味の依存症があることを初めて知りました。

 旦那も該当するんですね。

 怖くて精神科に行ってなどとは言えません。

 少し私の態度を改め、落ち着いて話し合いができる状況に持っていきたいと思います。 

お礼日時:2011/06/12 12:12

月2万 貯金してればいいのでは?



もう少し、貯金したいのなら、貴女が扶養をはずして、もっと働くとか?

テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の中で、

幸楽の主 勇が、勇たちの親父バンドが有名になり、お店が忙しくなった。

娘の愛は、忙しいときにもっと稼ぎたい、、と言うが、

勇は「家族と従業員が食べていければそんなに無理して働いて店を開ける

事はない、、」といいます。


貴女も、もっと肩の力を抜いて 穏やかに暮らしたら

どうでしょうか?

お子さんも、一人はいるのですから、そんなに無理して

もう一人、、、なんて望まないでもいいのでは?

それでなくてもイライラしてお酒におぼれる母親に

まともな子育ては出来ないと思いますが?

お子さんが、何歳かは、わかりませんが、小学校くらいになったら

貴女も扶養をはずれて、ばりばり稼いで、自分の

お金を、自分のために貯めたら?

御主人は、今の生活で満足しておられるのですから。

御主人に愛想がついてるのなら、お子さんが高校生になるまでに

3000万くらい貯めて 離婚したら?

それまで夫のお金で生活して地味に暮らす。

と、いっても、離婚の時は 財産分与で夫に半分持っていかれますが、、。

上手に隠し口座でも作って、、。

月に20万貯めていけば、(お子さんが小1~高3までの間に)

3000万近くなりますよ。

こっそりマンションでも買って、賃貸にすれば老後、貴女が困ることは

ないでしょう。

なんでも「自分の思う通りにしよう」とすると、苦しくなるものです。

その環境の中で如何にするか、、を考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 テレビドラマのお話、深く考えさせられました。

 旦那にも「何不自由なく暮らせているのに、なにが不満なんだ?」とケンカする度に言われます。

 今の現状に納得しさえすれば穏やかな毎日が暮らせるのに。

 私のとりようなんですね。

 考え方を変えれるよう頑張ってみます。

お礼日時:2011/06/12 12:10

>「唯一のストレス発散方法だから止める気はないし、止めてとしても家族のためだけに働くという気にはなれない」



では結婚しなければ良かったのですよ、ご主人は。
一生独身で好きなことしていれば良いでしょ?どうして結婚したのですかね?
無料の家政婦、いつでも抱ける女欲しさですか?

貴方は優し過ぎた。
それにつけいる夫はいます。

もう一度『結婚とは何か』『家庭を持つ責任とはどうしたことか』について、根本から話し合うべきでしょう。おそらく拒絶されるでしょうが、そのときの夫の態度で、貴方の気持ちが固まるかもしれません。貴方の決断の為の話し合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 一生独身でいたら良かったのに・・その言葉、つい先日言いました。

 なにも応えてはくれませんでした。

 おっしゃる通り、私達 夫婦のあり方が間違っているように感じます。

 ゆっくり落ち着いて話し合いが出来るよう努力してみます。

お礼日時:2011/06/12 00:43

私は、若い頃ラジコンにはまった方なので、ご主人の夢中になる気持ちはよく解るのですが、やはり家庭より優先してはいけませんね。



 文面から想像するに、奥さんのイライラがご主人に向き、ご主人もそこからストレスが溜まりラジコンに逃げる。それを見ている奥さんのストレスがさらに高まり、ご主人もさらにストレスが高まり余計ラジコンに逃げる。

そんな 「悪循環」 が起きているように思えてなりません。

ここはまずお互い冷静になって、話し合うことが大切だと思います。
とりあえず自分主張は置いといて、将来の設計も含めた家計の状態を冷静に見つめ直す。
そこからラジコンにかけるお小遣いを決めるというのはどうでしょうか?

奥さんの稼ぎもご主人の稼ぎも 「合計して家庭の収入」なのですから、ご主人が「俺の稼ぎだからいくらラジコンにつぎ込んでよい」という道理は通用しません。
そんな人にはラジコンする資格はありません。

一番良くないのは夫婦間でストレスを高め合って、別々にストレス発散してしまうことです。

ストレス発散は夫婦で一緒に発散させることを考えたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 おっしゃる通り、本当に悪循環から逃れられずにいる状態です。
 私がよけいに旦那をラジコンに向けさせてるんですね。

 一緒にストレス発散しようと旅行にも行くのですが、旦那にしてみれば「私を旅行に連れて行ってあげてる」としか考えれないようです。

 夫婦はいつも一緒に・・なんて考えるのが重たいんですかね。

 

お礼日時:2011/06/12 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!